
長野県からクルマで一泊二日宮城県観光を計画してます。
予定を概略書いてみるので色々アドバイスください。
一日目:蔵王キツネ村→夕方までに仙台駅前のホテルにチェックイン。
夕食は仙台駅近くにある『集五郎』(牛タンと海鮮両方食べられるらしいので)
二日目:ホテルで朝食後、仙台うみの杜水族館→午後は『感覚ミュージアム』。
帰宅。長野県から仙台まで六時間くらいなので夜の12時までには自宅に着きたいので、午後六時前には仙台を出発したいです。
お昼ごはんなどは東北のご当地ファミレス『まるまつ』などを予定してます。
経路に『メヒコ』があるならカニピラフメヒコも、考えてますが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
蔵王キツネ村によるなら、仙台方向の近くに、
蔵王酪農センター 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4. TEL.0224-34-3311
があります。コクのあるミルクかソフトクリームを食してください。
仙台方向の途中に国営みちのく湖畔公園があります。
それから、お昼は、マルマツよりも、塩釜市の塩竈まぐろ直売・食堂(宮城県塩竈市海岸通4-1 プチパレビル1階)がお勧めですよ。
松島遊覧船を入れる時間がとれれば最高なのですが・・・
メヒコはありません。
No.4
- 回答日時:
興味の対称が違うかもしれませんが、「仙台うみの杜水族館→午後は『感覚ミュージアム」であれば、塩竈を通って松島まで回ったらいいと思います。
滞在時間次第ですね。または松島・塩竈を後にして夕食を摂ってから高速で帰るということも考えてみてはいかが。夜の12時を少し過ぎてから高速(https://www.driveplaza.com/assets/pdf/etc/dis/et … 他の道路会社も同じ)を出ると深夜割引(30%)になります。
No.2
- 回答日時:
1日目のプラン次第では青葉城跡を眺めるくらいはできそうかな。
そういうところはあまり惹かれないのかな?ランチにファミレスを選ぶのも個性的な印象です。
プランとしては余裕が持てると思いますよ。
感覚ミュージアムも週末で17時までですから、そこから帰路についても仙台を午後6時出発とかわらないですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 宮城県観光 6 2022/07/25 09:43
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
- 飲食店・レストラン 石川県観光 1 2023/05/14 17:47
- 新幹線 2030年開業の東北北海道新幹線東京始発のはやぶさの案を考えて見ました。いかがでしょうか? 途中停車 4 2023/02/11 19:26
- 電車・路線・地下鉄 途中下車する場合の乗車券 3 2023/04/21 22:06
- 甲信越・北陸 富山県観光 1 2022/10/31 20:32
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 食べ歩き 岐阜県富山県観光 1 2022/12/06 00:04
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報