
長野県から一泊二日富山県観光の大まかな予定を書いてみますので、色々アドバイスお願いいたします。
一日目、朝日町経由で宇奈月温泉行き。
お昼ごはんは朝日町名物の鱈汁。たぶん栄食堂予定。
お昼頃過ぎに宇奈月温泉到着。午後いっぱい使ってトロッコ列車で黒部峡谷観光。
夕食をとって宿泊就寝。
二日目。
魚津市の水族館見学。昼食は魚津市はバイ貝が名物らしいのでどこかバイ貝料理を出してくれる食堂でバイ貝料理。
https://www.toyama-brand.jp/TJN/?tid=103708
富山市に移動してサッカースタジアムにて14:00からサッカー松本山雅戦観戦。
16:30くらいに試合終わるので富山市内ノ寿司チェーン店『すし玉』本店で早めの夕食をとって長野に帰宅。
こんな感じで予定たててみました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長野(松本?)からですので行程上は十分余裕が有ると思います。
妻の実家が朝日なので栄食堂は何度も行きました。鱈汁はアルミの鍋ごと出てくるので最初はびっくりしました。
お店は朝からやってるので早めの昼食にして、宇奈月には早めに入ったほうがいいと思います。
トロッコ電車の最終はけやき平16時台ですので、早めに乗ったほうがゆっくりできると思います。トロッコはオープン車輛の方が楽しいんで暖かい服でお乗りになることをお勧めします。
魚津のバイ貝が有名というのはよく知りません。バイ貝は富山ではどこでも食べます。ほとんど刺身か煮つけです。
最後のすし玉ではぜひバイもご注文ください。ここは回転ずしですが、回ってるものを食べるのではなく、その都度注文したほうが新鮮に食べられます。いつも外まで列ができるほど混んでますので、多少の待ちは覚悟してください。
サッカー観戦してお腹いっぱいになると眠くなると思いますので、帰りの運転はお気をつけてください。
カターレ富山は3連敗でJ2復帰は絶望的なので観戦には力が入りません。松本山雅は昇格ラインにいるので頑張って応援してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たけのこの保存の仕方
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
ポットの電源を抜き忘れました
-
お風呂の音を防音または吸音す...
-
水道代 メーター m3
-
カップ麺の「後入れスープ」を...
-
入浴剤とジャバ
-
箱根小涌園ユネッサンに行った...
-
おゆまるを合体する正しい方法 ...
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
関東と関西の中間の温泉
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
風呂場でキャンドルを炊くと炭...
-
放置してたコップにカビ生えち...
-
湯だれって何
-
「古湯」の読み方
-
横浜・弘明寺のみうら湯
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
エコキュートの朝風呂は、沸か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
水道代 メーター m3
-
入浴剤とジャバ
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
温泉の湯の出口の名前はなんと...
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
お風呂の音を防音または吸音す...
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
関東と関西の中間の温泉
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
ポットの電源を抜き忘れました
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
最近、彼氏の家(一人暮らし)に...
-
至急お願いします 今日彼氏とデ...
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
ひとりで銭湯
-
おゆまるを合体する正しい方法 ...
-
「湯捏」の読み方と意味
-
ナショナル電気給湯器の使い方
おすすめ情報