
お風呂の音がかなり響きます。
特にバスタブから桶でとったお湯で体を流すジャーっていう音です。一軒家、床はタイルです。
シャワーでも試してみましたが響きます。
隙間テープというのを買って貼ってみましたが効果を感じませんでした。
リフォームではなくDIYでできる簡単な方法を教えてください。音は半分くらいに静かになればいいと考えています。
防音、吸音シート(ホームセンターにある)を床に敷いて効果はあるのでしょうか。床にあたる湯の音がうるさいと思っているのですが、壁に何かしたほうがいいですか。できれば壁にはしたくないんですけど。
常識的な時間に入るようにしていますが
季節的にどの家も窓を開けているのでうるさいのではと心配しています。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
窓をふさいでください。
音が家の外に漏れる主原因は窓でしょう。
ただ水周りなので石膏ボードはそのままでは使えませんから、合板+防音シートという形でしょうかね。
窓枠にはめ込みます。
もし窓がないのにそんなに音がしているとすれば、、、対策は困難です。
基本的に防音というのは簡単ではないのです。。。。
DIYでやるにしても本格的になってしまいます。
ちなみにタイルにバスマットを敷けば多少は改善すると思いますけど。
窓あります。上のほうに。しかも換気ができるので隙間があるのでしょうね。ふさぐとなると大仕事ですが
ひとまずバスマットで音の出にくいものを探そうかと思います。以前使っていたバスマットは音がさらに高音になってしまったので。早々にお返事いただきありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
体を流した湯やシャワーの湯が床を叩く音が…
音の伝わり方としては、窓や通気孔から一端外に出て、庇や塀や隣家に当たって、自家の他の窓などから再侵入する、といったことが考えられますね。
窓・・・ 普通に密閉できるような構造なら良いと思います。
通気孔や換気扇・・・浴室専用品を使っているか? 外側のフードは深いか? (外が見える、外から明かりが見えるようでは、当然音も漏れます。)
発想を変えてみます。
お湯の使い方で改善できないか?
・立ち姿勢でお湯を使っていないか?
⇒椅子入れて座ってお湯を使う
・手桶でお湯を被るのをやめて、シャワーにする
⇒シャワーヘッドを調節して、湯の粒子が音が少ない位置を選ぶ
設備的に改善する
・高い位置からお湯が落ちていないか?
シャワーヘッドが立姿勢に合わせてあるなら、
低い位置、または手持ちでしか使えないように
ヘッドを引っかける壁金具が、使えないように
してしまう。
ありがとうございます。確かに使い方次第ですよね。でも毎日のことなので気持ちよく遠慮せずに入りたいと思ってしまいます。これがいけないのでしょうね。
多少は気にしないといけませんね。
No.2
- 回答日時:
回答になるかどうかわかりませんが
バスマットを工夫されてみてはいかがでしょうか。
凹凸が沢山ある柔らかいものがいいのでは。
ただかけ湯ならともかくシャワーの音もうるさいのは
珍しいですね。
天井が高いので反響しやすいのでしょうか。
すでに利用されているのであれば
No1さんが指摘されているように窓からの
音漏れを少なくすることを検討されてはどうでしょう。
窓を浴槽のふたを利用してかぶせるとか
バスマットで一時的にふさぐとかはどうでしょうか。
窓の大きさにもよりますが。
やはり床より窓が問題のようですね。バスマットなら簡単にふさぐことができそうです。試してみる価値がありそうです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
戸建、隣のお風呂の音が響く
知人・隣人
-
私はお風呂で熱唱するのが好きなんですけどマンションなので隣とかに聞こえてないか不安です。 お風呂場の
生活習慣・嗜好品
-
深夜2時に下の住人さんから苦情にこられました。。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
うるさくないお風呂の椅子
その他(住宅・住まい)
-
5
早朝のお風呂の音がお隣と裏の家に聞こえてないかすごく気になります。 最近賃貸マンションから新築一戸
その他(住宅・住まい)
-
6
一階のトイレやお風呂の音は二階の寝室に響きますか? 新築で、今考えている間取りが、一階のトイレやお風
一戸建て
-
7
2F風呂の下は、居室じゃないほうがいいですか?
一戸建て
-
8
マンションでのシャワーの音について
分譲マンション
-
9
アパートの騒音(浴室)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
集合住宅の浴室で歌ったり、音楽やラジオを聴いたら、周りの部屋とかに聞こえますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
水道代 メーター m3
-
ガス風呂の種火をつけっ放しに...
-
温泉にいる女性ってみんな歩き...
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
9月9日は「温泉の日」。行って...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
城崎温泉か・・有馬温泉か・・
-
関東と関西の中間の温泉
-
たけのこの保存の仕方
-
スーパー銭湯やジムなどの湯船...
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
放置してたコップにカビ生えち...
-
真言宗の葬儀、「酒水」という...
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
お風呂で体を洗うときに、液体...
-
3日位経ったお風呂の残り湯を洗...
-
下呂温泉の近くの食事どころ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
温泉旅行、男2人でいっても大...
-
ポットの電源を抜き忘れました
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
水道代 メーター m3
-
スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で...
-
タトゥーを入れた外国人観光客...
-
銭湯で、かけ湯だけして湯船に...
-
潔癖症の人は、温泉とか、岩盤...
-
関東と関西の中間の温泉
-
ひとりで銭湯
-
温泉に行くとき、体石鹸で洗っ...
-
温泉の湯の出口の名前はなんと...
-
おゆまるを合体する正しい方法 ...
おすすめ情報