
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
宮城県に住んでいます。
仙台市内ということであれば、全国的に有名な作並温泉や秋保温泉があります。
作並温泉や秋保温泉のどちらも電車であれば、仙台からJR仙山線で移動できます。
作並温泉(作並駅)
秋保温泉(愛子駅)
それぞれの有名な温泉宿であれば、バスの無料送迎もやっています。
また、観光スポットということであれば、仙台駅に観光案内所がありますので確認するとよいでしょう。
また、仙台からJR仙石線で塩釜に行くのも良いでしょう。
塩釜は日本一すし店が多い町として有名です。
日本三景の松島もJR仙石線で移動できます。
参考情報として、仙台の観光情報のサイトを添付します。
参考URL:http://www.sentabi.jp/mp0000v.php
この回答への補足
皆様のご回答を基に、秋保温泉に行ってみようかと思っています。
ちなみに、秋保温泉に行くには電車とバスではどちらがオススメですか?
No.5
- 回答日時:
温泉ならば峩々温泉。
本当にみちのおくの山の中にあり、温泉好きならば一度は行きたい所でしょうか。
青根は最近は少し寂れ気味かな。
手軽に旅行を、というならやっぱ秋保の沸かした温泉でしょうか。
宮城ならではの観光スポット、う~む、難しいですね。
蔵王のお釜をみて玉こんにゃく(コレは山形ですが)を食べるぐらいでしょうか。
町中ですと東北一の飲み屋街の国分町がありますんで、旨い魚が食えます。
No.4
- 回答日時:
近いのであれば、秋保か松島ですけど。
温泉らしい白い湯(青白い湯)なら、山形市の蔵王温泉の露天風呂か鳴子温泉滝の湯とかです。
どちらも仙台から1時間半くらい走ります、鳴子温泉の方がちょっと遠いかも。
山形自動車道、山形蔵王ICから県道53・21号を蔵王方面へ18km 、東北道古川ICから国道47号線27kmです。
http://homepage2.nifty.com/onsen3/zaoudairotennb …
http://spa.s5.xrea.com/broom/miyagi/takinoyuf.htm
No.1
- 回答日時:
今晩は。
一番近いといえば秋保温泉だと思います。
景色の綺麗な、仙台の奥座敷と呼ばれる場所です。
http://akiusato.jp/tabi/higaeri.html
もしくは作並温泉です。
http://www.onsen.box-i.net/onsen.php?no=166
仙台と言えばやはり青葉城ですね。
それと小さいですが、「かまぼこの鐘崎ベルファクトリー」で七夕飾りが見られます。
仙台といえば七夕祭りですから、こちらでほんの少しだけ気分を味わえます。
(想像力が勝負です)
車でしたら、松島まで40~50分ですので、そちらもお勧めです。
日帰り温泉もあります。
遊覧船に乗って松島を見ながら海猫にかっぱえびせんをあげるのも楽しいですし、瑞巌寺を見学するのもいいかもしれません。
ご参考までに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東北3泊4日(レンタカーの旅)...
-
東京→仙台へ旅行に行きます。 ...
-
1972(s47)年頃の陸羽東線につい...
-
仙台って、学生が多いですか?
-
日田彦山線について
-
仙台駅から東北大学川内キャン...
-
福島県の金融機関
-
仙台弁
-
宮城県ってかなり栄えてるので...
-
なぜ東北には仙台以外に大都市...
-
仙台と秋田はどちらが夏暑いで...
-
東北新幹線 なすの278号
-
東京~仙台、新幹線利用で安い...
-
お盆の時期に仙台に行きます。
-
仙台駅(あおば通駅)の地下鉄と...
-
東北新幹線の座席について
-
新青森駅での時間つぶしについて
-
仙台駅で途中下車(東北新幹線...
-
仙台市は田舎ですよね。
-
何で東北地方の宮城って変に都...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報