
東京駅→(東北新幹線)→仙台駅→(常磐線)→原ノ町駅
という経路で移動しようと考えています。
乗車券は東京都区内→原ノ町の片道乗車券になるのでしょうか。
その場合、仙台駅で途中下車できるでしょうか。
旅客営業規則 第16条の2 により、東北新幹線は東北本線と同じ扱い、
ということで岩沼駅⇔仙台駅間が重複になってしまうように思っています。
同第16条の2第2項に「(8)福島・仙台間」がありますが、これは
白石蔵王駅→仙台駅→原ノ町駅
の場合には適用されて別線扱いとなり重複ではなくなるが、
福島駅や福島駅以南を出発する場合には適用されず別線扱いにならない、
と理解しています。
その他の運賃計算の特例を見ても岩沼駅⇔仙台駅間が絡んだものは無さそうだったので、
どういう扱いになるのかな、と疑問に思っております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>福島駅や福島駅以南を出発する場合には適用されず別線扱いにならない、
と理解しています。
解釈を間違えていますね。
「次の各号に掲げる区間内の駅」であって「新幹線の駅」ではありません。
今回の場合だと岩沼が区間内の駅なので別線扱いになります。
別線扱いにならないのは福島-白石蔵王-仙台-長町-福島の様な片道券は不可と言うこと。
この場合福島-仙台の往復が原則ですが白石蔵王、長町-東福島間の任意の駅で打切って連続乗車券にする事も可能です。
確かに新幹線の駅とは書いてありませんし、岩沼駅が接続駅だと考えれば旅客営業規則第16条の2第2項の「(8)福島・仙台間」が適用できる、ということで理解しました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
No.3さんのご回答への補足はまさにその通りです。
(No.1さんの… と書こうとしたら、まさに3さんにも応えていらっしゃいましたね)
なんで買えちゃうんだろ。重複経路の特例、でもないですしね。それとの類推で、「買えはするけど途中下車はダメ」かも。
No. 2でご回答いただいている通り、接続駅は新幹線の駅じゃなくてもよく、岩沼駅を接続駅として旅客営業規則第16条の2第2項の「(8)福島・仙台間」が適用されて別線扱いとなる。よって重複区間が無い片道乗車券となり、仙台駅で途中下車可能、と理解しました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No1の補足。
A(在来線併設)~B(新幹線単独)~C(在来線併設)
のような場合、A以遠とB以遠を結ぶきっぷは、在来線のA~C駅間キロ程を適用しますが、線路上は別線扱いとなります。
例えば、新幹線の米原以西から、名古屋で在来線に乗り換え、岐阜経由で高山方面に向かうケースと同じです。
旅客営業規則に関しては、No3氏回答につき、割愛します。
通しで買えるという情報ありがとうございます。
こういう通しで買った片道乗車券の場合に仙台駅で途中下車できるか否かを気にしていました。
No. 2のご回答のように途中下車できそうだ、ということがわかりました。
No.3
- 回答日時:
>同第16条の2第2項に「(8)福島・仙台間」が…
>福島駅や福島駅以南を出発する場合には適用されず別線扱いにならない…
ちょっと解釈が違うんじゃないですか。
「区間内の駅」ですから福島駅も仙台駅も含まれますよ。
白石蔵王駅とこの両駅のいずれかが【発駅若しくは着駅又は接続駅】となればいいわけです。
仙台駅を接続駅として岩沼経由常磐線方向へ向かう乗車券は、新幹線と東北在来線は別線扱いです。
仙台での途中下車も可能です。
-----------------------------------------------------
2
前項の規定にかかわらず、次の各号に掲げる区間内の駅(品川、小田原、三島、静岡、名古屋、米原、新大阪、西明石、福山、三原、広島、徳山、福島、仙台、一ノ関、北上、盛岡、熊谷、高崎、越後湯沢、長岡、新潟、博多、久留米、筑後船小屋及び熊本の各駅を除く。)を発駅若しくは着駅又は接続駅とする場合は、線路が異なるものとして旅客の取扱いをする。
(1)品川・小田原間
(2)三島・静岡間
(3)名古屋・米原間
(4)新大阪・西明石間
(5)福山・三原間
(6)三原・広島間
(7)広島・徳山間
(8)福島・仙台間
(9)・・・・
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/0 …
-----------------------------------------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京から東北一周したい 8 2023/06/23 15:31
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 途中下車する場合の乗車券 3 2023/04/21 22:06
- 新幹線 東北北海道新幹線の列車名を東海道山陽新幹線と同じにするとしたら皆さんはどう思いますか? 停車駅は下記 8 2022/06/11 11:40
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
- 新幹線 新幹線のお菓子 2 2022/04/30 06:39
- 新幹線 新幹線の学割について質問です。 大宮〜仙台間で学割を使いたいのですが、まず行きに大宮駅〜一ノ関駅(仙 4 2023/01/01 16:28
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
- 新幹線 2030年開業の東北北海道新幹線東京始発のはやぶさの案を考えて見ました。いかがでしょうか? 途中停車 4 2023/02/11 19:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東北新幹線やまびこ207号の車両...
-
仙台駅で途中下車(東北新幹線...
-
千歳空港から岩手県への移動の仕方
-
往復夜行バスは辛いですか?
-
仙台から軽井沢への行き方
-
会津若松駅 会津鉄道から磐越...
-
12月上旬、仙台はノーマルタイ...
-
東北地方で住むならどこですか...
-
古文の訳がわからないです
-
東北で傷心旅行をするのに、お...
-
中尊寺、毛越寺、厳美渓への行...
-
仙台→秋保大滝→秋保温泉→仙台へ...
-
来月、仙台の秋保温泉か作並温...
-
東北3泊4日(レンタカーの旅)...
-
なぜ東北には仙台以外に大都市...
-
仙台と秋田はどちらが夏暑いで...
-
仙台から鎌倉へ安く行く方法
-
GWに山形に行く予定なのですが...
-
新青森駅での時間つぶしについて
-
東北新幹線について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宮城県ってかなり栄えてるので...
-
往復夜行バスは辛いですか?
-
南仙台駅の切符販売機で、仙台...
-
盛岡から仙台へ新幹線で移動
-
仙台から軽井沢への行き方
-
JRのお得な切符
-
仙台から花巻への交通手段
-
岩手県一関~陸前高田間の交通...
-
東北夫婦旅行を計画しています...
-
仙台から福島の新幹線往復料金...
-
仙台駅で途中下車(東北新幹線...
-
東北東北新幹線は東京仙台間は...
-
はじめまして。
-
人気の新幹線を見に行きたい
-
東京・仙台間 交通手段(201...
-
東北地方のお勧めはどこですか?
-
新幹線の定期券!!
-
東北新幹線やまびこ207号の車両...
-
「東京(上野)-仙台」間の交通...
-
仙台駅~北上駅
おすすめ情報
別線扱いになるという規定はどれになるでしょうか。
旅客営業規則第16条の2第2項に「(8)福島・仙台間」がありますが、
これは「区間内の駅…を発駅若しくは着駅又は接続駅とする場合は、線路が異なるものとして」
ということで、実質的に白石蔵王駅を発駅にした場合にのみ適用される規定だと理解しています。
福島駅と仙台駅はお示しいただいた規定の括弧内に
(…、福島、仙台、…の各駅を除く。)
と記載されているように明示的に除かれています。
ですので、仙台駅を接続駅と考えるならば適用できません。
発駅が白石蔵王駅ならば適用できるのでしょうが、発駅は東京駅ですので。
No. 2でご回答いただいたように、旅客営業規則第16条の2第2項にある「区間内の駅」は「新幹線の駅」に限定していないので、岩沼駅が接続駅だと考えることができるので別線扱いになる(ので片道乗車券でよいし仙台駅で途中下車も可能)と理解しました。
それは違うよ!というご指摘あるでしょうか。