
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
とりあえず定期券は200キロまでしか購入できません。
仙台から小山までが限界です。『仙台―小山 FREX定期券』
1か月―188170円 3ヶ月―536290円
となります。小山まででこの値段ですから、同居されたほうが安そう・・・。
仙台から高崎まで東北新幹線・大宮乗り換え・上越新幹線経由ですと、往復乗車券12600円+新幹線自由席特急券(往復分)10780円=23380円となります。新幹線自由席特急回数券(6枚綴りで3ヶ月有効・運賃と自由席特急料金込み)を使うと、仙台―大宮53460円+大宮―高崎15660円で合計69120円。1往復あたり23040円まで下がります。但し自由席特急回数券については盆・暮れ正月・GWは利用不可です。
また周遊きっぷ(上州・両毛ゾーン 小山―大宮・大宮―安中榛名までの新幹線・在来線及び両毛線・八高線の一部・川越線の一部が乗り放題 仙台[市内]からだと14270円)を使うと、20010円まで落ちます(周遊きっぷ+仙台―小山の自由席特急券往復分)。利用期間に制限もなく、有効期間もかなりあるのでこれがお勧めです。
もっと安く上げたいということであれば、新幹線で小山まで出てから両毛・上越線経由で高崎に行くと18820円(往復の乗車券+仙台―小山の自由席特急券往復分)。さらに仙台から小山までの新幹線自由席特急回数券(6枚綴り)+小山から高崎までの乗車券(1620円*2)だと1往復あたり18140円になり、おそらくこれが最安値でしょう。
しかし小山から高崎まで両毛線経由で1時間40分程度かかり、また仙台方面から小山に行くためには郡山・宇都宮で別に各駅の新幹線に乗り換えなければなりません。ですから約2時間のロスとなります(東北・上越新幹線経由―約2時間10分前後 両毛線経由―約4時間半)。ですから周遊きっぷをお求めになり東北・上越新幹線経由で行かれるのが最も現実的であると考えられます。
なお下のtooffさんの計算には特急料金が含まれていません。
No.2
- 回答日時:
新幹線を使用して単純に乗車券を買う場合を列挙します。
乗り換え時間は考慮していません。料金が一番安いと思われるのは、仙台~(やまびこ自由席)~小山~(両毛線)~高崎=¥6,090-. 4時間17分
時間が早いのが、仙台~(やまびこ自由席)~大宮~(あさひ自由席)~高崎=¥6,300-. 3時間18分です。
JR東日本のHPに確認してください
参考URL:http://www.jreast.co.jp/
No.1
- 回答日時:
定期を買うという事は毎日いかれるって事でしょうか?もしそうでないのなら、JRで6枚つづりで、どちらから乗ってもOKという乗車券を売っていますので、これを、チケット屋さんで購入すると安くあがります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宮城県ってかなり栄えてるので...
-
那須塩原市役所はなぜだいぶ離...
-
往復夜行バスは辛いですか?
-
仙台駅で途中下車(東北新幹線...
-
仙台から花巻への交通手段
-
東北新幹線で、指定席と自由席...
-
南仙台駅の切符販売機で、仙台...
-
東北新幹線 なすの278号
-
東北新幹線の座席について
-
やまびこ44号 自由席か指定席か
-
仙台~盛岡に新幹線で行きます。
-
新幹線 学割の料金
-
仙台から幕張メッセまで初めて...
-
10月の連休に2泊3日で青森に一...
-
7月28日に3歳の子供と一緒に、...
-
JRの到着ホームの調べ方
-
東北新幹線『やまびこ』のコン...
-
仙台(宮城)~彦根(滋賀)の...
-
仙台⇒東京 土曜20時台の新幹線...
-
新幹線の定期券!!
おすすめ情報