
オンラインホテル予約サイトであるホテルをチョイスしてクレジット払った後にメールがきまして、このホテルは日本人には適用しない料金です。よって足りない分を足してくださいとありました。てっきりホテル予約が完了したと思っていたのでビックリしました。足りない分を足すと他の予約サイトよりずっと高い値段となってしまいます。一生懸命安いサイトを選んだのに凄くショックです。ただキャンセル料も取られるということで泣く泣く足りない分を支払おうと思います。ただどこからどうやって支払っていいのかわからず。。同じような経験なさった方教えて下さい。それにしてもそのサイト連絡しようにも日本語ではなくて英語のサイトでチャットもあるのですが
全然繋がらず・・らちがあきません。一寸いんちきのような感じもしました。どちらにしろこんかいはいいべんきょうになったということで足りない分を払い高く泊まりますが払い方がわからなく困っています。良かったらご親切な方教えて下さい。もう絶対agondaは使いません。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
Agodaと交信をしました。
送って来た回答は残念ながら、文字が変形して読めませんでしたが、その文章にURLが添付されていました。
バンコクのホテルでその画面の中ほどにこの価格は日本国籍の人には
適用されないとありました。あなたの予約したホテルはこの様な
文言がありませんでしたか? 帰国後確認して下さい。僕もAgodaを
使って予約したいと思っていますので。
参考URL:http://www.agoda.jp/asia/thailand/bangkok/montie …
この回答への補足
旅行から帰ってきました。agotaというのは結局最初に書いてあった値段より手数料等で高くつきあまり評判もよくないようです。今回は足りない分を引き落とされていて泊まる事ができましたが今もどうも納得しないままです。。以後は此方のサイトは使わないつもりです。問題がおきたときあれこれ時間の無駄と感じたからです。確かに日本国籍の人の値段は多少違うとかいてありましたが多少の差と思っていましたのでここまで違うと言うのは一寸ずるいやり方のような気がしました。ですのでお使いにならないほうが・・と思います。どの国にいかれるのかわかりませんが他のサイトからのほうが安いと思います。何かあったとき連絡も取れて安心ですし・・
補足日時:2007/08/20 09:06No.7
- 回答日時:
No.5ですが。
確かに今チャットをトライしましたが、下記文言が出ているようです。
”Please wait for an agent to respond.
All agents are currently assisting others.
We appreciate your patience and apologize for the delay.
An agent will be with you shortly. Thank you. ”
多分、世界各国からアクセスしているためでしょう。暫く繋げたままにして回答が来るまで待ったらどうでしょうか。
先ほど試した時は18:57でしたので、日本語で少しチャットが出来ました。それで、明日早朝に出国するのでしたら、到着された国でagodaの
日本語サイトにアクセスして、多分、日本語フォントは無いと思いますので、ローマ字でチャットしたらいかがですか?
No.6
- 回答日時:
某日系の予約サイトより高いみたいです。
(agodaは諸経費抜きで表示、決済時点で経費込みの請求)http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/25893 …
予約サイトによって色々クセがあるようで(見掛けは安いが最終的には何処よりも高い、返事が遅い、キャンセル規定が厳しい、返金が遅い、使用レートが悪い、etc)ご利用になる前に、夫々の評判を有名な旅行サイトで聞いてみましょう。
私は、ホテルのサイトで直接予約しています、インターネット割引などあって、かなり安い場合がありますし、反応が早いです。
(途中に業者を挟むと、どうしても遅くなります、仲介業者の営業時間・休みなどもあって。)
クレジットカードによる事前引き落としと、現地ホテルで支払いと、2種類あります、私はトラブルを避けるため現地支払いのホテルを選んでいます。
No.5
- 回答日時:
今、Agodaの日本語サイトにアクセしました。
24時間チャットが出来ますので、19:00ですので、英語のみですが、連絡して確認したらいかがですか。
参考URL:http://www.agoda.jp/info/Online_agent.html
この回答への補足
有難うございます。英語で話し掛けても相手からうんともスンとも言わないのです。なのでとても困っています・・先ほど国際電話で取ったホテルに電話をしました。取れてないといわれてしまいました。これは詐欺か何かのサイトなのでしょうか・・怖いです。
補足日時:2007/08/09 19:31
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
今みたところ、日本語によるカストマーサービスがあるようですが どこから(何語のサイトから) 予約なさいました?
日本人に対する価格の違いなのか、日本円で決済したり、決済レートが異なるので、価格が違うということなのか。
ぜひ、泣き寝入りしないで下さい。
宿泊予定日(チェックイン日)から数えて10日以内の予約の取り消しの場合キャンセル料がかかると書いてありますが、これに入りますか?
日本語チャットもありますよ。
お客様へ
カスタマーサービスにお問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。大変恐れ入りますが、日本語カスタマーサービス対応時間は日本時間の平日午前11時~午後1時、午後5時~午後7時までとなっております。
お急ぎではない場合にはお手数でございますが、下記のメッセージ欄にお問い合わせ内容を日本語でご記入いただき、ご返信するか、JPservice@agoda.comまでお問い合わせくださいませ。通常、1営業日以内にメールにて折り返し返信させていただきます。
と書いてあります。
応援しますので??? 頑張って下さい!
この回答への補足
おやさしい。。人がいるのですね。応援してくださるなんて・・とても困っていたので心に染みます。。日本語チャットとあるのに全然できません。英語になってます。でも内容は何分後にまたチャレンジしてくださいとかそういのばかりでらちがあかないんです。後は私の場合はキャンセルは出来ないと思います。泊まるのは15日から17日ですから。なのでしょうがなくお金を足そうと思うのですがどこからどうクレジットで足すのかわからないのです。ホテルで足りない分を払うのか、クレジットで足りない分を決済するのか、、実は私はその国に行く前に他の国に行くので明日の朝早くには家を出ます。なのでとても焦っています。このまま宙ぶらりんとなっても困ってしまいます。お金を足す方向でいきたいのですがどこでどう足したらいいのかわからないのです。応援と言う言葉に何だか嬉しくなりました。
補足日時:2007/08/09 16:13
No.3
- 回答日時:
>このホテルは日本人には適用しない料金です。
よって足りない分を足してくださいとありました。予約時にどういう料金説明になっていたのでしょうか。
そのホテルの説明や予約手順を再読してみて、何かそれらしき説明や予約時に見落としていた説明などはありますか?
日本語問い合わせ可能なようですが、あえて英語にする理由は??
http://www.agoda.jp/info/contact_agoda.html
http://www.agoda.jp/info/online_agent.html
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
さて、agoda の日本語サイトの、下記のFAQはご覧になりましたか?
もし宿泊日が今日から10日以降であれば、$15のキャンセル料だけで良いみたいですよ。
参考URL:http://www.agoda.jp/info/agoda_faq.html#9
No.1
- 回答日時:
そのサイトの詳細や規約などはわかりませんが、
ひとまずクレジットカード会社に問い合わせて、
決済の取り消しができないか問い合わせてみてはいかがでしょうか。
事情を丁寧に話せば、取り消せる可能性もあるかもしれません。
また、そのサイトにはメールで問い合わせることは
できないのですか?
もしメールで問い合わせることができるなら、
「日本人は別料金がかかるとは知らなかった。
取り消したい。方法を教えて欲しい」と送ってみてはいかがでしょうか。
あとはホテルに直接電話などで問い合わせて、
キャンセルできないでしょうか。
どれもできないとわかってから追加料金を払うか
検討しても遅くは無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) 宿泊予約やホテル事情に詳しい方!! ご回答頂けると助かります… 先日夜遅くにホテルから22時過ぎまし 2 2023/07/10 02:49
- その他(お金・保険・資産運用) ホテルの二重決済による返金がされません 分かりにくいとは思いますが、本当に困ってます ホテルのサイト 3 2023/05/10 21:28
- その他(宿泊・観光) (緊急)ホテル事情に詳しい方!! 大変悩んでいます…。 7月2日 7月3日 7月4日と1泊づつあるホ 5 2023/07/04 23:08
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- ホテル・旅館 楽天トラベルでのホテルの予約について 初めて自分でホテルの予約をします。 楽天トラベルの方が安いと思 1 2022/04/10 18:16
- その他(お金・保険・資産運用) 助けてください... 明日友達と急遽、旅行に行くことになり アゴダでホテルを予約したのですが 友達と 4 2023/06/16 15:54
- ホテル・旅館 agoda予約サイトについて 1 2022/07/24 17:47
- その他(お金・保険・資産運用) デビットカードについて 先日元々予約していた旅行に全国旅行割を使用できるとの事で手続きをしました。 1 2022/10/24 11:35
- その他(宿泊・観光) agodaというサイトで宿泊予約した際、全国旅行支援の割引が適用された価格で支払いをしたのですが、 0 2023/01/18 08:51
- その他(アウトドア) booking.comで割引されていたホテ ルがあって内装も綺麗だったので予約したんですが当日チェッ 1 2022/11/22 01:56
今、見られている記事はコレ!
-
Airbnbが万里の長城での宿泊プランを発表
中国の北京に数千年の時を超えて横たわる人類最大の建造物、万里の長城。有史以来、異民族の侵入を防ぐため歴王が築かせた分断の壁は、新世界七不思議としてその名をとどろかせ、今や世界中の人が行き交う国際交流の...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インドネシアはこれから発展し...
-
シンガポール オススメ
-
海外 スマホ
-
日本円は持ち出し禁止でないの...
-
ジョホールバルはシンガポールと
-
東南アジアはフードコートレス...
-
日付け変更線を教えてください
-
東南アジアの屋台は
-
東南アジアの安いホテルの治安...
-
バンコクは基本
-
香港旅行を考えています。 日程...
-
シンガポール旅行
-
バリ島は日中なら治安良いですか?
-
3泊ぐらいで韓国へ行く時につい...
-
来月上海へ行きます。 中国では...
-
カンボジアの生活習慣や文化で...
-
海外旅行 必須持ち物
-
シンガポールに行くにあたって...
-
初めて香港に行きます。 お昼過...
-
日本以外でマトモな国と地域は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3泊ぐらいで韓国へ行く時につい...
-
香港旅行を考えています。 日程...
-
バンコクのスワンナプーム国際...
-
遅くにすいません!! 早急に教...
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
初めて香港に行きます。 お昼過...
-
韓国語の勉強にドラマを見たい...
-
日本以外でマトモな国と地域は...
-
ミャンマー
-
バンコクは基本
-
ジョホールバルはシンガポールと
-
日付け変更線を教えてください
-
モンゴルのウランバートルの4月...
-
ルイファンから台北へ、特急の...
-
なぜ韓国にロッテが多いのです...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
シンガポール海外旅行で空港で...
-
韓国(ソウル市内)の学校に詳...
-
中華系の人にとっての麺料理っ...
-
海外に格安で行く方法を教えて...
おすすめ情報