
No.2
- 回答日時:
本コーナーの回答でも、配列数式を用いる回答はは、相当式が複雑になります。
特に抽出の関数式の中では。具体的に式でも書かないと、#N/Aでだけで原因が突き止めてくれる(可能と)と思うのは、修行が足りない。私も配列数式の回答を沢山しますが、長時間試行錯誤の上にやっとできるというようなのが多い。誤りの原因指摘は、現場にいない回答者にとって、至難の業です。
>配列数式の入ったセルを選択→解除→行を増やす→再度配列数式へ、という作業を行いました
まず配列数式は
(1)配列を返す関数、FREQUENCYなど
(2)(あいまいな言いかtらですが)抽出などにつかうもの
があり、(2)タイプらしい。
(A)それと集計などして1つの値を返すタイプと
(B)複数セル・配列に値を返すのとある。
抜き出しは、(B)はSMALL,LARGEなどと配列数式部分の組み合わせが多い。
ーー
A1:A10とか繰り返すセル範囲が、必ず配列数式にはあり、そこを
(通常何箇所かある場合があり)、全てA1:A20とかに変えて、S+C+E
押せばよいはず。
質問の解除するのはどういうことかわからない。
生かしたほうが賢明。
「配列の一部は変更できません」とか出る場合が多い。
例データ
aの「行を抜き出しする。
A列 B列
a1
b2
c3
d4
a5
f6
g1
a2
ーー
結果(#NUM!は手当てしてない)
C列 D列
a1
a5
a2
#NUM!#NUM!
#NUM!#NUM!
#NUM!#NUM!
#NUM!#NUM!
#NUM!#NUM!
上記のうちのどの部分で、「>#N/Aというエラー表示がでます」
のでしょうか。
ーー
A1:A10をA1:A20に増やすと
=INDEX($A$1:$B$20,SMALL(IF(A1:A20="a",ROW(A1:A20),""),ROW()),1)
のようにINDEXに絡んだ、A$1:$B$20の部分も直す必要あるが、大丈夫ですか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
式は以下のとおりです。
{=IF(COUNTIF(Sheet1!$L$7:$L$506,$A$1)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!$B$7:$N$506,SMALL(IF(Sheet1!$L$7:$L$506=$A$1,ROW($1:$500)),ROW(A1)),COLUMN(B1)))}
シート1はB7からN506まで入力されています。シート2で上の式の入った欄が足りなくなったので増やす作業をしていました。
今までは60行で設定したのを100行までに増やしたかったのですが、増やすとエラーが出てしまい、また60行に直すともとのとおり表示されるのです。
単純なことの見落としかと思い、式も書かずに投稿してしまいました。
大変失礼しました。
No.1
- 回答日時:
< 配列数式の入ったセルを選択→解除→行を増やす→再度配列数式 >
の中に有る 解除とは、数式と値のクリアですか??。
解除 は、ないのでね。
数式には、絶対参照と相対参照の方法があります。
例: 相対参照 C1 ⇒ 絶対参照 $C$1
参考URL
参照形式(絶対参照 相対参照 )を切り替える方法
http://excel.onushi.com/purpose/refer-form.htm
配列数式の入ったセルを選択→数式と値のクリア→行を増やす→再度配列数式 で、
数式と値のクリアをしたこと。
そして、再度配列数式(参照先に値がはっいないセルを設定した)為 発生したのです。
#N/Aのエラー Not Available value 値がない ()
参考URL http://www.relief.jp/itnote/archives/000012.php
行を削除したり、追加しても数式を有効にしたい場合は、
数式を相対参照にします。数式が、自動変更されます。
追加した、行に数式を入れる場合は、行を選択して ドロップします。
また、行を削除したり、追加しても数式を変更したくない場合は、絶対参照にします。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
初めは下記のアドレスを参考にして試行錯誤していました。
http://okwave.jp/qa803961.html
解除はないのですね。
エラーの「値が無い」というのが私も理解できなくて・・・。
元のデータは変更ないはずなのに・・・と考えこんでしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) Excel_マクロ_複数のシートのVLOOKUPで表示された#N/A以外に色付けをしたいです 1 2023/02/16 22:37
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式 個人シートを参照して集計シートに色付けしたい 1 2023/06/22 00:39
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- Excel(エクセル) エクセルで時間の合計 5 2022/06/04 10:54
- Visual Basic(VBA) Changeイベントで複数セルへの貼り付けおよび値削除時に1個目のセルのみエラーになる 3 2022/12/21 09:07
- Excel(エクセル) 条件に合った数値の合計を表示させたい関数と条件指定の方法 3 2023/05/13 16:07
- Visual Basic(VBA) VBA 最終行まで数式をコピーする 3 2023/01/03 15:44
- Visual Basic(VBA) VBAでのMATCH関数 3 2022/10/17 19:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
他のシートの検索
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
ページが変なふうに切れる
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報