プロが教えるわが家の防犯対策術!

 新生銀行が11月から、従来無条件に月5回までは手数料無料だった他行宛振込を、月3回までに減らすと発表しました。私は、現状ではどうやっても新生銀行の定める優遇条件に該当することができません。

 私はヤフーオークションをよくやるのですが、新生銀行はイーバンク・ジャパンネット銀行・郵便貯金に次いで、ネットオークションでよく使われる金融機関のように思います。このサイトでも、度々オークション用に新生銀行が勧められていました(もっとも、インターフェースはイーバンクの方がよかった)。この改悪は、確実に多数のネットオークション利用者に不利益なものです。

 この手数料改悪に対し、皆様のお知恵を借りたいと思います。私達小口利用者の取るとよい対応策・対抗策にはどのようなものがあるでしょうか?もちろん他行へのシフトも当然ありえますが、その場合は従前の新生と同等のサービスを提供してくれる金融機関である必要がありますので、具体的な金融機関名と主なサービス内容をお願いします。

 なお、この質問の目的は新生銀行の経営方針の是非を論じることではありませんので、経営方針に対するコメントはお控え下さい。スレが荒れて削除になってしまいます。あくまでも私達消費者が取り得る対応策・対抗策をお尋ねする質問です。

A 回答 (13件中1~10件)

利用者の取れる対策としては、手数料が無料な分しか利用しない。


一定以上の残高を新生銀行に保管しない。
くらいですかね。

新生銀行に口座を持っていないのでわからないのですが、複数の口座を持つことはできないのですか?
支店ごとにもてる銀行もありますから。
    • good
    • 0

>従前の新生と同等のサービスを提供してくれる金融機関である必要があります


なぜでしょうか?


http://okwave.jp/qa921275.html
http://okwave.jp/qa3009212.html

資産残高100万円以上なら
http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/retail/service …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます。

>>なぜでしょうか?

 少し不正確な書き方でした。要するに、新生銀行とあわせて「他行宛月5回無料」を確保する必要があるということです。なぜなら、現状でも月5回をフルに使い切ることがあるからです。地方銀行やジャパンネット銀行が主な宛先です。

お礼日時:2007/08/22 10:10

イーバンクを給与振込口座にする。


(月5回まで無料になる)。

私はイーバンクと新生銀行を両方持っていて、イーバンクを給与振込口座にしています。イーバンクから新生銀行に振り込む1回を差し引いても、月9回まで無料で振込みできることになります(改悪後でも7回)。ATMを使ってイーバンクから新生に資金を移せば、月10回(改悪後でも8回)使えることになり、個人的には十分です。

一番いいのは、りそな銀行に口座を作って、りそなポイントバンクでセカンドステージ以上を目指すことです。
無制限に実質無料になります。

http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/re_kojin/o …

給与振込み・税金引き落とし・りそなダイレクト契約あたりは必須です。りそなカードセゾンも必須でしょう(年会費実質無料)。あと、月1万ずつでも積立預金すれば、軽くセカンドステージは越えられます。
お金がかかることはなく、事実上無料です。大手銀行の中では破格のサービスで、さすが国営銀行(笑)と思わせられます。
あまり広報してないので、知っている人は少ないですが。

私はそれほど振込みの必要性がないので、実現してませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 建設的なご提案に、深く感謝します。

 給与振込は、会社が金融機関をほぼ指定している状態(小さな企業ではよくある話)なので、現在の勤務先では無理だと思います。

 りそなダイレクトは申し込んでありますが、オクで使う機会がないため休眠状態です。みずほや東京三菱UFJは、まだ使うのですが…。

お礼日時:2007/08/21 22:17

先だって回答しましたら、事務局に削除されてました。



質問者が、新生銀行の大株主にでもなって役員を
派遣し、方針転換を促してください。

新生銀行の横浜支店で口座を開設してますが、
改悪じゃないです。

300万で投信でも購入なさっては?

銀行のユーザーで、消費者っていうんでしょうかね。

新生銀行も、オクのユーザの利便性なんて知ったこっちゃ
ないと思うよ。

振込みの手数料で躍起になってる質問者が、哀れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます。

>>改悪じゃないです。

 優遇条件に当てはまらない、私をはじめ多くの庶民にとっては、無料回数が5回から3回になるので、改悪なのです。

>>300万で投信でも購入なさっては?

 そんなお金はありません。

お礼日時:2007/08/22 10:12

対応策、対抗策というと



>もちろん他行へのシフトも当然ありえますが、

と書いてある事からみても新生銀行に対する事ですよね?
そうすると
「そんな物は無い」「嫌なら止めろ」としか言わざるを得ません。
どうしても経営方針に関わってきますし。

tokyo_walkerさんが非常にショックを受けているのは十分伝わってくるのですが、
「なんだよ~くそ~」とか言ってればいいじゃないですか。
削除されても立て続けに質問する様な重大な事ですか?
法律を勉強するのも大変宜しい事ですが頭でっかち、純粋まっすぐ君にならない様にした方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます。

>>と書いてある事からみても新生銀行に対する事ですよね?

 新生銀行より、財産のないネットオークションユーザーに有利な銀行があるなら、そこに移ればいいだけです。新生銀行にこだわるつもりはありません。実際、イーバンク銀行の方がどちらかというと好きですし。

>>立て続けに質問する様な重大な事ですか?
 
 私にとっては重大なことです。
 
 前回は、対応策・対抗策を質問したはずなのに、経営方針の是非をめぐる回答が多数あり、僕もつい応答してしまって議論目的との誤解を受けました。今回は質問の趣旨・目的を明らかにして再度質問させて頂いております。

お礼日時:2007/08/21 22:13

あなたが幾ら困ろうとも、あなたの都合に合わせてくれません。


てか、他の企業でも個人的に不利益(と捕らえるかどうかは人それぞれですが)
を被る改正は幾らでもあるでしょう。
それを大企業の横暴だと思うなら、提訴してみてはどうですか。
    • good
    • 0

まずはtokyo_walkerさん自身はどこまで自分で調べたのでしょうか?


インターネットが使える以上、まずは経緯を詳しく
言っていただけないと本当のフォローというものは残念ながら
期待できないと同時に、他の方の情報共有にも役立ちません。
まずはここからが本当の質問のスタートだと思いますが。

あと、新生銀行が改悪と書かれていますが、
これはtokyo_walkerさんが既に新生パワーダイレクト取引規定の
契約を結んでいる以上、改悪ではありません。
ちなみに新生パワーダイレクト取引規定は口座開設時の資料、
及びインターネット上で記載されています。

私は5年前に新生銀行で口座開設の際、
他行宛手数料無料については今後変更の可能性があると
告知されてましたが。

参考URL:http://www.shinseibank.com/powerflex/kiyaku_8.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます。

 経緯、ですか?何を書くべきなのやら…。でも、私なりに書きますね。

 私は、他行宛手数料5回まで無料の時に、渋谷支店で口座を開設しました。オークションのために、出品時も落札時も活用してきました。5回という回数は、目いっぱい使う月もあります。3回では足りない月が出てきて、オークションを活用した経済生活に支障が出る事態が予想されます。他行に移ってもよいですが、合計月5回の「他行宛無料」を確保する必要があります。

>>既に新生パワーダイレクト取引規定の
契約を結んでいる以上、改悪ではありません。

 議論を振らないで下さいね。
 手数料5回無料を前提に契約していますので、改悪です。

お礼日時:2007/08/22 10:07

>この質問の目的は新生銀行の経営方針の是非を論じることではありません



質問の目的が新生銀行の経営方針の是非を論じることでないのならば、新生銀行の振込手数料無料回数の変更は改悪だとか、この改悪は確実に多数のネットオークション利用者に不利益なものだという主張は不必要です。あなた自身が最初から新生銀行の経営方針の是非を論じているではありませんか。

対応策を質問するならば、「11月から新生銀行の手数料無料回数が5回から3回に変更になり困っています。何かいい対応策はありませんか?」といった様な質問で十分です。

私も新生銀行の口座を持っており、オークションも利用しますが3回でも十分です。もちろん3回より5回のほうがうれしいですよ。しかし、同じ銀行同士の振込であっても手数料を取られる銀行もあるのに、他行宛の振り込手数料を月3回も無料にしてくれるなんてとってもありがたいとは思いませんか?もっと感謝の気持ちというものを持ちましょう。

>この手数料改悪に対し、皆様のお知恵を借りたいと思います。

私が質問者ならこう言います。「皆様のお知恵をお貸し下さい。お願いします。」
質問に答えてもらう立場なのですから、きちんとお願いをしましょう。

>私達小口利用者の取るとよい対応策・対抗策にはどのようなものがあるでしょうか?

もっと感謝の気持ちを持つことです。そうすれば改悪と思っていたものが改悪でなくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます。

 議論を振らないで下さいね…。前回、議論目的と誤解されて削除されてますから。

>>質問の目的が新生銀行の経営方針の是非を論じることでないのならば、新生銀行の振込手数料無料回数の変更は改悪だとか、この改悪は確実に多数のネットオークション利用者に不利益なものだという主張は不必要です。あなた自身が最初から新生銀行の経営方針の是非を論じているではありませんか。

 改悪であることを前提に質問している、ということです。前提ですから、回答での議論はご遠慮下さい。
 ただ、手数料無料の回数が減るわけですから、客観的に見て「改悪」という風に考えるのが一般的かと思います。

お礼日時:2007/08/22 10:01

ご家族名義の口座を複数開設すれば解決すると思いますが。


2名義あれば6回無料送金できます。

オークションでかなりの取引をしていますが
昨年から三菱UFJ東京が支店間手数料を無料にしてから
ヤフオクの決済ではダントツの利用率に変わりました。

新生銀行なんて、1%未満の決済率におちぶれましたし、
セキュリティカード認証ができてから、
使いたくないネットバンクNo1(←私的)になりました。
    • good
    • 0

先だった質問に回答して、削除されてしまいましたが、



私は、あなた様の質問の仕方を見て、どこかで見たなあ、と思って、ピンと来ましたが、普段は法務的な学識にて的確にお答えなさってるのをのを存じておりますので・・・

>小口利用者の対応策・対抗策は?
というご質問には、新生銀行に対するマクロ的な、クリティカル かつ、法的側面から見ても異論のない対応策をお望みかと理解しまして、私も#5様と同じことを書きました。新生銀行の大株主になって、株主総会にて、経営陣を総退陣させて、手数料5回無料を確保する経営方針を執る経営陣を送り込むことです。
資金の問題ですが、村上とかみたいに、ファンドを設立して、大株主になる資金調達する方法もあります。本当に、消費者すべてにかかわる、ゆゆしき改悪と感じてたら、こういう行動をするのも一手です。

ですけど、今回の手数料改定は、改悪される人ばかりでなく、世の中には、振込回数5回→10回に改良されるカスタマーも多くいるので、当然カスタマーコンセンサスは得られないでしょう。

ちなみに、ミクロ的な対応策”手数料5回から3回に減っちゃうんですけど、どうしたらええかなあ??”
だったら・・・・・・
tokyo_walker様の普段の法的観点からの明確な回答に敬意を表して、正確にお教えします。
(前の質問にヒントだけ書いてありましたけど・・・・)
・住友信託銀行・・・・無条件で手数料5回無料 ただ、セブンイレブンとかでは入金できなくて、三井住友系のATMとかファミマとかのATMになりますが。
http://www.sumitomotrust.co.jp/
(無通帳口座をクリック)
・新銀行東京・・・5回無料
http://www.sgt.jp/fee/index.html

これで、新生銀行と併せて13回の無料枠は確保できます。

それに、イーバンク(イーバンクあて振込無料)とか、三菱東京UFJ(三菱東京UFJあて振込無料)とか、いろいろ手段を講じれば、通常のヤフオク取引頻度の方だったら、まず困ることはないでしょう。

ですけど、これは、前のご質問に対しては、答えになってないとおもうんですけど。だって、確か、前の質問では、新生銀行に対する対応策、対抗策をご質問なさってたように思うのですが。以上の方法は、何ら新生銀行に対する対応策になってないんで、論文としては失格でしょう。

これでいいでっか???  今後何か私が困ったときは助けてくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます。前スレでは、誤解を受けてまいりましたよ。

 どこかにも書きましたが、新生銀行にこだわるつもりはありません。あまり好きな銀行じゃないですし。実際、私は回答する時は、イーバンクの方を優先的に推奨してきました。新生は操作がしにくくて…。

 住友信託は盲点でした。土地も建物も(将来は相続で手に入るが)現在はない私には、正直アウトオブ眼中でした。

 新銀行東京は、口座維持手数料がありませんでしたっけ?私の思い込みでしたかね。以前も何かのスレで勧められたような気もします。

お礼日時:2007/08/22 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!