
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も同じファイルで困っていましたが、下記の画像抽出ソフト「Exe2Bmp」で何とか抽出できました。
※本来はゲームなどからファイルを抽出するもののようです。他にも色々ありました。
ファイル名や更新日付は何ともなりませんでしたが…お試しあれ。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se108864 …

No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
もう少し詳しく
>PFDBという拡張子
もしPC98というのがPC9801またはPC9821だとするなら
当時の拡張子は3文字までだった筈だけど 本当にPFDB?
これが正しくないと調べにくい
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/28 00:33
ご回答ありがとうございます。
拡張子はpfdbです。
今もファイルは残っておりますので。
んと、PC98シリーズですが、Windows世代のものです。
DOSだとファイル名8文字拡張子3文字だったような気がしますが、それに該当しません。
実際にはPC98シリーズで使用していて、DOS/V機を使用しはじめてからも利用していたのですが、HDDのクラッシュでソフトだけ消えてデータだけ別のバックアップが残ってしまったわけです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
一定時間で自動でキーを入力す...
-
VB.NETで指定のURLにファイルを...
-
■特急■見られたくない箇所をモ...
-
イラストレーターで作成した絵...
-
UMDGENと言うソフトが使用出来...
-
年賀状ファイル 拡張子 .nen ...
-
画像を薄く表示させてトレッシ...
-
ブルーレイディスクから分割し...
-
FFFTPとFTPの違いは
-
.CWJのデーターを読みたい。
-
拡張子が.dppって?
-
パソコンのセキュリティに詳し...
-
mp3等のファイル整理、フォルダ...
-
ISOファイルからcueシートを作...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
テレビ録画した動画の地震速報...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CADソフトのデータ **.D...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
拡張子がPDDの画像を開きたい
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
パソコンのセキュリティに詳し...
-
PCゲーム(R-18)の画像(CG)を吸...
-
インストール済みのインストー...
-
拡張子が.dppって?
-
一定時間で自動でキーを入力す...
-
.CWJのデーターを読みたい。
-
画像の入った DATファイルを開...
-
PDF-XChange Viewerで選択できない
-
イラストレーターで作成した絵...
-
CADソフト上で扱えるQRコード作...
-
アイコンの画像を自分の好きな...
-
ISOファイルからcueシートを作...
-
拡張子"bun"を読む方法。
-
拡張子の後に余計な文字がつく...
-
BDAV形式でブルーレイ作成
おすすめ情報