重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 Amazonで検索すると、例えばIVでもロンドンフィル版、N響版と2種類発売されていますよね。レビューを見てもどちらが良いかは、収録曲の違い・その人の感性に左右されたりしているので判断つきませんでした。

 現在は発売されていない交響組曲ドラゴンクエストVのCDを持っています。(1992年発売) Vに限らず当時発売されていたドラクエのオーケストラシリーズには、特典として楽譜がついていましたよね。(メロディーだけじゃない伴奏までついた本格的な物です) これがかなり嬉しくて、当時エレクトーンで弾いたりして楽しんでいたのを覚えています。そこで質問なのですが、現在発売されているこれらのCDには特典として楽譜はついているのでしょうか? amazonで見る限り楽譜に関しては何も触れられていなかったので、情報お願いいたします。どうせ買うなら楽譜付きの方が倍楽しめるので。 

A 回答 (2件)

全部確認したわけではないですが、手元にあるドラクエのオーケストラCDにはすべて楽譜もついていましたので、基本的には付いているものかと思います。



それとCDによりますが、収録されているすべての曲の楽譜が付いているというわけではないみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。収録曲全ての楽譜が付いているわけではないんですね。ずーっと昔に聞いたI~IVのCDには収録曲全ての譜面が付いていたように記憶しています。ファミコン時代の音楽は単調だから譜面化しやすいのかもしれませんね。
 私が持っているVは収録曲全てついていたように思いますが、主旋律のみの物もありました。(結婚ワルツだったかな?)

 

お礼日時:2007/09/12 10:00

N響によるCDもあったと思いますが、すぎやまさんが現在共演されているのは都響ですので、そちらのCDの間違えではないでしょうか。



都響のVIを持っていますが、スコアは付いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。2の方もおっしゃるように楽譜はついているみたいですね。どちらのバージョンを買おうか迷いますね。

お礼日時:2007/09/12 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!