
宜しくお願い致します。
当方、日本では中小企業の会社経営をしております38歳男性です。
中々事業がうまくいかず、年々生活水準を落として会社を維持していますが、そろそろ限界に達しそうなのです。
そこで、海外移住計画を立てておりまして、候補地にハワイを考えております。色々な書籍を漁り、彼女にハワイへ2度短期留学させて
ある程度の事情は理解出来たのですが、どうしても不動産情報と
生活費が算出出来ません。ハワイ在住者かもしくは以前ハワイに住んでおられた方限定で質問です。
(1)3ベッドルームで120m2前後のコンドもしくは一軒家の価格
(2)38歳男25歳女が中流階級程度の生活を維持していくには年間幾ら掛かる?
(1)はワイキキ界隈でなくていいです。ハワイ大学周辺や危険地域は論外です。所有権付きで20万~30万ドル位で物件はありませんか?そして購入後の維持費はどの程度掛かりますか?管理費や火災保険などすべてです。
(2)は週一ペースで外食が出来て、車は各々1台づつ。程度は3~4万ドルの車が2台。車両保険代や健康保険等もご存知でしたら出来るだけ詳しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
昨年末までハワイに数年間住んでいた者です。
はっきり言ってハワイの生活費は日本人から見ても高いですよ。
日本が不景気に喘いでいる間にアメリカが不動産バブルに陥っていることはご存知かと思いますが、その影響でアメリカ本土の金持ちにとってハワイの不動産はまだ安いと言われているのです。
2001年のテロ以降アメリカ人は外国に行くこと自体を恐れてしまい、その結果、アメリカ本土から最も遠いながらアメリカの州であるハワイにアメリカ人の観光客が押しかけていているということをご存知ですか?
今のハワイは空前の観光客ブームなんです。(ほとんどアメリカ人観光客)
その結果、今のハワイは何でも値切りたがる日本人観光客などよりも羽振りのいいアメリカ人観光客が最も上客扱いなんです。
その影響は観光客のみならず、不動産関係にしてもアメリカ本土から長期滞在または移住してくる米本土の金持ちたちが多いのでそういう客層をターゲットにしているのです。
そのためにワイキキ周辺やアラモアナ地区などで新しいコンドミニアムが建設されていますが、その平均価格帯は50万ドル以上の物件が多くて一般のハワイ在住者では全く手の出ないような物件ばかりになっています。
ちなみにハワイの生活費を心配されているようですが、日本と同等かそれ以上に厳しいと思っていた方がよいかと感じます。
こちらでは生活が大変なために、昼の仕事と夜の仕事とか、週末だけ別の仕事をしたりとか、二~三の仕事を掛け持ちで持っている人が珍しくありません。
日系の旅行会社の社員やお土産物の店で働いている人などもこういう人ばかりですよ。
ほとんど休み無くほぼ毎日のように働いている日本人を何人も見てきました。
ハワイで快適な生活をお考えでしたらお金をたくさん用意していくことです。
そうでなければ日本の方が遥かに快適に過ごせると思います。
お返事ありがとうございます。
現地の日本人等が2ジョブ、3ジョブが当たり前なのは知っていましたが
アメリカ人観光客が最も上客扱いとは知りませんでした。
私はどうしてもハワイが良いと思っている訳ではないのですが
やはり候補地としては1番なので。何とか暮らせる方法を模索しています。
生活費が日本と同等程度でも、預金の金利がいいし
会社オンリーのしがらみもハワイには無いので
(今のところハワイで起業する気はありません)
どうしても諦めきれないのが現状です。有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
(1)20万~30万ドルで・・・
無くはないようです。
http://thhawaii.com/propertySearch.html
私は住んだ事は無いですが、10年ほど前に住んでみたくて色々調べたことがあります。
上記のサイトの『物件検索』からオアフ島全エリアで希望金額と3ベットルーム、土地所有権の条件を入力すると情報が出てきます。
でもやはりワイキキエリアは当然のごとく狭い、高いなのでローカルの物件が多いです。
車があれば、ワイキキから少し離れていても問題はあまり無いと思いますが・・・
パールシティ辺りは大きいショッピングセンターがあるし、H1に入ればワイキキも近いので便利は悪くないと思います。
(H1からワイキキに入る時、朝晩は渋滞しますが)
あと、上記サイトのQ&Aに購入後の税金や手数料の事も書かれています。
日本にいて詳しく調べたい時は、こういう会社もあります。
http://www.h-rc.com/index.htm
(2)実際住んでいないので何とも言えませんが、私が短期留学でホームスティしていた家のお父さんは郵便局に働いていましたが、お母さんも別に仕事をして、なおかつホームスティ用に日本人学生3人に部屋を貸していました。
ただ、この家はカパフルにありましたが、5ベッドルーム2リビングのような広い家で学生用に4部屋空けて、御夫婦と一番小さい子供で1つのベッドルーム、女の子2人いましたが、彼女達は2階のリビングで寝ていました。
家族は多い家でしたが、夫婦共働きで部屋を貸しているので生活は普通のようでした。
ちなみに現地に住んでいた日本人の友達は、給料も安く生活がキツイ為、友達とルームシェアしてワイキキに住んでいました。
でも下の方々が仰っているように、物価が高いので共働きやお父さんが2つ仕事をしている家は多いです。
外食は場所にもよると思います。
日本もそうですが、高級レストランもあればチャイナタウンなどの中華料理店(食堂)のような所もありますし・・・
保険に関しては、日本のような国民健康保険はありませんから、雇用されるのであれば会社が加入している健康保険という手段もあります。
ただ、ALOHAMUさんがご自分の会社でハワイ支店をだしてビザを取得するとか、投資家ビザを取られるのであれば、この保険は無いのでご自分の会社として保険に入られることになるのかもしれません。
その場合は、そうとう高額負担になると思います。
自動車保険は、ハワイで自動車を持つと強制的に保険に入らされるようです。
掛け金は詳しくわかりません。
総合的に生活費という面で、住宅も車もローン無しで購入されれば、食費が恐ろしく高いとは思わないのですし、保険の事を考えなければ日本での生活とあまり変わらないのではないかと思いますが・・・
あとは住宅の管理費や火災保険は、コンドミニアムを購入されるか一軒家かでも違うと思うので、この辺は不動産屋さんに確認するしかないかも。
実際、ハワイに住みたいと思っている日本人はかなり多いと思います。
ただ、私も含めてみんなビザの問題と住宅費の問題がありますから現実的になっていない人がほとんどだと思います。
ビザを取得出来て、住居と車をローン無しで購入出来ると、現実的に住めなくはないと思います。
最後に私がハワイに住みたいと思った時に、かなり役立った本です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82 …
10年前の本で、新刊は発行されていないので、最新情報ではありませんが、かなり役立ちます。
機会有ったら手に入れてみても損はないと思います。
お返事有難うございます。
http://thhawaii.com/propertySearch.html
は知りませんでした。便利そうなので、週末にでも
早速検索してみます。「ハワイに住む!96~97―楽園生活ガイドブック」
は私も購入しました。今とは物件の値段や物価が違いすぎるので
最近は読んでいませんが(トホホ・・・・)。
私自身は以前メインランドに2年半住んでいたので抵抗はないのですが
彼女が所謂「白人至上主義」的な地域であらさかさまな差別はないが
空気的に蔑視されているような経験がないので、そういった意味で
住みやすいハワイを候補地に挙げた次第です。
No.2
- 回答日時:
1)3BR Condoは少ないでしょう。
あったら$1M2BRで$0.4Mから$1M
Detached Houseでしたら$0.8M前後。
ご承知のようにハワイは住宅、物価全てにおいて全米屈指の高額を誇っています。管理費も火災保険も販売価格に相関するでしょう。
2)週一ペースで外食が出来て、車は各々1台づつ。程度は3~4万ドルの車が2台。
これでは上流階級の生活でしょう。年$80,000は必要ではないですか。私に想像できかねます。
余計なお世話ですが、どのような滞在資格でお住まいになられるのでしょうか。
お返事有難うございます。
大体そういった金額になりますよねぇ。
ただ、向こうでDFSのおばちゃんとか
三流レストランの日系ウェイトレスなんか見ていても
正直あんましお金持って無さそうなんで、そういう人達が
住んでる家ってどれくらいの金額なんだろう?って思います。
No.1
- 回答日時:
下記サイト(ホノルル不動産業者協会)をご覧になると毎年の統計が出てまして、single homes (一軒家)とcondo (コンドミニアム)で分かれてます。
median price というのは平均ではなく、中間価格、つまり売れたものの上下幅のど真ん中、という価格で、average sales というのが、平均価格です。どちらにせよ、オアフ島は一軒家で60万ドル超えてます。(平均は80万ドル近い)コンドの方も30万ドル代ですが、ほぼ40万ドル、しかも3ベッドルームという物件はめずらしく、大多数が1ベッド、2ベッド、1ルーム形式です。20万ドル~30万ドルでお買い物はALOHAMUさんのご希望の地域や形態ではないでしょう。ハワイは誰から見ても楽園、その代わり楽園に住むのは非常に高くつきます。物価が高い割に給与レベルが本土より低いため、こちらの方々は共働き、あるいはご主人が2つ仕事をするなど、いろいろと大変な場合が多いです。細かい数字よりも住居費がまず大幅に計算違いだと思われますので、ここでやめときますね。参考URL:http://www.hicentral.com/pdfs/annsales.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- その他(家計・生活費) 単身赴任の夫の意見について。 単身赴任中の賃貸については、ほぼ会社負担です。 私と4歳の子どもは持ち 4 2023/08/21 11:08
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(家計・生活費) シングルマザーです。 シングルマザーの中ではありがたい事に、現時点ではお金に特に苦労を感じている訳で 5 2022/11/17 10:22
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- その他(税金) 早期リタイヤ後の支出は何がありますか? 3 2022/08/14 04:23
- 所得・給料・お小遣い 仕事の給与について。 田舎で社員3人の個人事業の車屋で勤務しています。 34歳男です。 8時間勤務で 3 2022/10/19 19:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
31歳の女におすすめの海外旅行...
-
5万円で行ける国ってありますか...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
日本人って外国人に対して悪い...
-
5chの海外旅行板は海外から書き...
-
海外で長期間住み込みで、 日本...
-
韓流ドラマで。 繁華街などの ...
-
25,000マイル貯まったのですが...
-
日本人男性って、海外で人種差...
-
アジア人が旅行しやすい治安の...
-
海外現地で日本円から現地通貨...
-
海外旅行ツアー代
-
アメリカとフィリピンどちらが...
-
フェルナンデスという名前は、...
-
ANAとJALのマイルでビジネスに...
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
日本からハワイまで片道航空券...
-
外国には自販機は少ないの?
-
183cmは欧米でも目を引く高身長...
-
海外旅行にハイブランドバッグ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
25,000マイル貯まったのですが...
-
日本人男性って、海外で人種差...
-
海外旅行ツアー代
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
イギリス国内に住んでいる方車...
-
海外現地で日本円から現地通貨...
-
海外旅行は年に何回していますか?
-
183cmは欧米でも目を引く高身長...
-
外国には自販機は少ないの?
-
ANAとJALのマイルでビジネスに...
-
フェルナンデスという名前は、...
-
アメリカとフィリピンどちらが...
-
アジア人が旅行しやすい治安の...
-
蝶にちなんだ海外の名前を教え...
-
183cmはオランダでは小さい...
-
海外旅行では?〔どこの国〕に...
-
どこの国に探しに行けばよいか...
-
最近、外国人観光客が増えまし...
-
今日初めて韓国に1人旅行したの...
-
アラフォーで会ったことのない2...
おすすめ情報