
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ええとですね。
プライドの高い人というのは「自分の考えは絶対に正しい」という前提にたっています。この前提が崩れるとき、その人のプライドが高ければ高いほど精神が崩壊します。つまり、それはプライドの高い人にとって「絶対に譲れない線」なのです。ですから、こういう人にとって「自分の意見の間違いを受け入れること」など絶対に不可能なのです。それならば。自らの間違いを受け入れるのではなく自らの選択でその結論にたどり着ければ「自分の考えは絶対に正しい」のですから問題がないのです。
欧米で使われる相手への説得術でこんな手法があります。Aという選択肢とBという選択肢がある。そのうち、相手にAという選択肢を取らせたい、という場合、相手にA案とB案のメリットデメリットを示しますがこのとき巧妙にB案よりA案のほうが魅力的に見せるのです。B案のメリットは5ですがA案のメリットは10あります、というようにね。そうすると、相手はあくまで「自分の意志で」A案を選んだということになります。これは保険や自動車なんかの販売などでよく使われます。
今回のケースでよくよく考えなければならないのは、Aさんの性格と嗜好、そして友人に対してどう考えているかを充分に計算に入れて巧妙に自分の望む結論へまるで「Aさんが自ら考えてそういう結論に至った」というように導く必要があるのです。そのノウハウは到底ここの限られた字数では足りません。ただ重要なのは他の方も書かれていますが「相手のプライドをくすぐる」ことです。
No.11
- 回答日時:
おはようございます。
回答失礼します。プライドの高さってのは怖がりさんの防衛手段でもあります。
理詰め
誠意
あなたを攻撃したいわけじゃないんです。
この三つを念頭に話すのがいいと思います。
>>さんの友人に対する態度があまりに酷く
具体的になんなんですか?
自分が意識してないのに「あなたの態度はヒドイ!」って言われても、敵にしか見えません。プライドの高さもあいまって、関係は終わるでしょうね。
以上です。
No.10
- 回答日時:
ありません。
捉え方が違うからね。しゃべらすだけしゃべらし「ああ、そうですね」と持ち上げておけば喜んで友人になってくれるでしょう。
裏で馬鹿なやつと思えばいいのです。これが大人ですね
No.9
- 回答日時:
いますよね!こういう人。
ちょっとした不安材料を与えてあげると効くと思いますよ。
自分の意見が絶対!の考え方の人に正論で反論しても効きません。
Aさんの意見に同調しつつ、「でもね、私こういうの聞いたことあるよ。この間テレビでね...」とAさんの意見に不安を与えることをさりげなく言ってみるといいと思います。Aさんは自分の意見に対し、絶対的な自信がなくなりますから。
No.7
- 回答日時:
そのプライドの高さを逆手にとって、
持ち上げて、いい気分にして、こちらの考えを通すという方法もありそうですが、一回挑んでしまっているようなので、簡単にのってくれないかもしれない。
説得するというのなら、感情的にならないのがよいと思いますが、あまりに冷静な姿を見て逆切れする人もいますし、注意深く話をするのが第一ですよね。
No.6
- 回答日時:
わかります。
私の場合、胃に穴があくまで耐えました。さすがにこれ以上はまずいと重い、相手にその旨伝えました。
すると彼は、離れていってしまいました。胃に穴が開く前に彼に胃が痛いことを伝えましょう。
ほっとくとポリープから胃潰瘍に進行してしまいます。。。
No.5
- 回答日時:
相手が話をしたいのであればきっと徹底的に納得するまで話がしたいのだと思います。
多分なかなかあなたの言いたいことは伝わらないし、伝わったとしても納得してくれないと思いますが、あなたが先に「もういいよ」とあきらめないことがとても大事です。
「もういいよ」というのはプライドの高い人に対しては最低最悪の占め言葉で、余計食って掛かってくることが多いです。
「もういいはあなたが言うことじゃなくて、こっちが納得して初めて言うことでしょ!!」という思考回路です。
すごーーーーく気長に話し合いをしてください。
うんざりしても冷静に、何度でも、相手が理解して、納得してくれるまでです。
どんなにプライドが高くても、あなたが冷静で言ってることに一本芯が通っていれば納得せざるを得ません。
大変なストレスでしょうが、友人のためにもがんばってください。
No.4
- 回答日時:
自分の考えが絶対という人の意見を説得するのは、並大抵じゃできないと思いますよ~;
なにしろ自分が絶対だから、説得される、反論されることが、もうすでに許しがたいことなんですから。
説得する じゃなくて、 なだめてお願いする ってのはどうでしょう?(笑
いかに、友人がAさんの態度で弱ってて、辛いことになっているか、状況を話して士気を失わせ、
Aさんの意見はよくわかります、そこをなんとか、少しだけ譲歩して、~してくれないかな?
という風な、お願い。
その内容がよくわからないので、お願い作戦が使えるかどうかは微妙なところですが。
お願い作戦。どんなもんでしょう?
No.3
- 回答日時:
反論の余地がないほど論破できれば大丈夫ですが、それにはこちらに100パーセントの正当性が必要。
あなたと友人が賢いことも前提です。
じゃないとただの文句になり兼ねないので。
ただお互いの言い分をぶつけ合うだけの話し合いならやるだけ無駄。
No.2
- 回答日時:
友人さんが直接Aさんに抗議するならわかりますが、
当事者でない人が友人さんとAさんの立ち位置について意見すれば
面白くないとなるのは誰でもアタリマエなのではないでしょうか?
その上、質問者さんは友人さんのそもそもの味方なので、
偏った視点で見ている可能性も大だ
とAさんは考えるでしょう。
だから
「納得がいかない!もっと話したい」
となるわけです。
(説得してねじ伏せるため)
とりあえずチャチャを入れられた形のAさんは完全に戦闘状態です。
遺恨を残さずなんて無理、無理。
プライドが高いとわかっていてあえて戦いを挑んだのは質問者さんです。
力いっぱい殴り合ってきてください。(会話で)
もう少し穏便な状態でプライドの高い人をどう扱うかという話であれば、
回答はもっと違うものにできたのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
彼女の癇癪を治したいんです。。
-
真面目な話しの時に笑う人
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
2人で喋ってる時に、割り込ん...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
職場で社員に「休憩から戻って...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
彼女が優秀すぎて別れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
困った時だけ連絡してくる親友
おすすめ情報