
こんにちは。質問はタイトルどうりです。「天元突破グレンラガン」のサイズについていくつか質問させてください。
1、劇中で最終メカ(?)として出てきた「天元突破グレンラガン」のサイズが気になります。
月と同じ「銀河グレンラガン」が小さく見えたり銀河団よりも大きかったりととにかくでかいことは分かりますが、
じっさいはどのくらいのサイズなのでしょうか?
もちろん想像や妄想が入った推測でもかまいません。
こういう場合は自分の意見を言ってから皆さんに聞くべきなのでしょうが僕はあまりのでかさにまったく想像がつかないんです。
皆さんの意見を聞かせてください。
2、マンガ、アニメ、映画、どんなジャンルからでもいいのでこの天元突破グレンラガンと同じかそれ以上のサイズのキャラクター、ロボット、生き物などが出ている作品ってありますか?
3、もし「天元突破グレンラガン(作品自体のこと)」がスパロボに出るとしたらこの「天元突破グレンラガン(ロボットのこと)」はどういう扱いになると思いますか?
僕はでかすぎるのでユニットとして参加できずにイベントのみの参戦となるんじゃないのかなぁ。と思っています。
これらの内どれか一つだけの回答でもかまいません。
回答宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
えっと残念ながら、天元突破グレンラガンが銀河サイズの大きさというのは誤認です。
実際には超銀河グレンラガンより少し大きなサイズ、地球より少し大きい程度?らしいですよ。
最終バトルは認識が実体化する、アンチ=スパイラルの作り出した宇宙なので、銀河の大きさなどはアテにならないらしいですよ。
No.6
- 回答日時:
>>ANo.6
情報ソースみたいなものはありますか?非常に気になるのですが…。
そもそも、認識が実体化する世界なのならば、実際には『サイズ』は全く関係ないんでしょうね。確かに宇宙で戦っていたグレンラガンたちも、地上の人々にはまるで地球で戦っていた様にみえていましたし。しかしそうなると、地球より少し大きい程度、というしっかりした設定がある事に疑問が生じるんですよね。
No.4
- 回答日時:
1.敵のアンチスパイラルが『銀河を投げつける』攻撃を行っており、天元突破グレンラガンはアンチスパイラルより一回り小さかったので、
銀河数十個分程の大きさでは無いでしょうか。
2.SD武者ガンダム『ムシャ戦記 光の変幻編』に登場する『天魔大帝』がかなり大きかった気がします。顔がガンダム、上半身が腕が四本ある人間、下半身がブラックホールと、凄まじいデザインのラスボスです。しかし、作品中で『惑星を握りつぶす』描写があったので、もっと小さかったかもしれません。
3.そもそもグレンラガンのスパロボ参戦は(スポンサー関連で)絶望視されていますが、私も出てほしいので。もし出た場合、『超銀河グレンラガン』がイベントで進化、以降は気力120~130突破でパワーアップするシステムになりそうな気がします。
No.3
- 回答日時:
#1です。
#2さんの回答を見て衝撃を受けました。
あれ?もしかしてもっと大きいのになったの?26話で出てきた奴じゃなくて?26話の時点での描写を根拠にしてたんだけど・・・。僕は26話までしか見てない・・・。最終話ではもっと大きくなるんだ・・・。それはあり得るな・・・。
うわ~!!すっげ~見たいw最終話がすげ~楽しみ。
早とちり申し訳ないw銀河団より大きいってところ見逃してたwそうなるとゲッターエンペラー?ぐらいだろうね。
No.2
- 回答日時:
1) 銀河系の直径が十万光年といわれているので。
私は少なくとも10京kmぐらいだと思います。
勝手な妄想ですいません。
2)私は天元突破グレンラガンが今までで一番
巨大なロボットだと思っています。
ていうか、それ以外知らないしww
大きいって言えば、
ゲッターエンペラーって言うのがでかいと聞いたことがあります。
詳しいサイズは知りません。
すいません。
あと、サイズは到底及びませんが
トップをねらえ2に出てくる
ダイバスターというロボットは地球の直径と同じくらいの
12000kmだったと思います。
3)私もスパロボをやるんですが、
天元突破グレンラガン(作品自体のこと)が、
スパロボに参戦するとしたら
天元突破グレンラガン(ロボットのこと)だったら今までの
スパロボのラスボスを一機で倒してしまえそうだから、
あの天元突破グレンラガン(ロボットのこと)と同サイズの
アンチスパイラルのボスっぽいやつしか
まともな戦闘ができないでしょう。
だから
私も天元突破グレンラガン(ロボットのこと)は
イベントのみの参戦だと思っています。
また、超銀河グレンラガンでも他のロボットと比べてしまうと
あまりにも巨大だと思います。
月と同じくらいの大きさのカテドラル・テラが変形したものだから
超銀河もユニットとしての参戦は危ういかもしれません。
でも作品自体は参戦してほしいですね、とっても。
十京キロって!!もうわけが分からないくらいの大きさですね。
もしスパロボに参加するのなら天元突破グレンラガンは使えないにしてもアークグレンラガンじゃ中途半端なので超銀河グレンラガンまでは行ってほしいですね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1・敵が投げた「地球型惑星(多分。
大気が青かったんで)」が足に当たってる描写を見ると、足だけで地球の5倍ぐらいの長さがあるんでしょう。すると地球の10倍くらいの大きさ?敵はもっと大きいみたいです。(大気を持つ惑星というと最小限度の大きさが限られてくる。きっと月の大きさではあり得ない。)もう分かりませんね。一体どうやってあの形を保ってるのでしょうか?ただ少なくとも太陽系よりは小さいようです。木製ぐらいじゃないかねぇ?根拠は無いけど。
2・ゲッターロボ?なんか凄くでかいゲッターロボが出てきた気がする。銀河と同じ大きさだとか。それが本当だとしたらあのグレンラガンでも分子レベルでしょうね。
あと、でかいと言えば二大巨頭の「マクロス」「トップをねらえ!(1でも2でも。同じガイナックスです。)」。ただ、マクロスでも惑星以上の大きさのキャラクターは出てきてないですし、「トップをねらえ!」ではブラックホール爆弾がかなり大きいです。それこそ木星レベルかなぁ?でも木星を3万分の一に圧縮したとかなんとか?実はせいぜい地球レベルなのかもしれません。確証なし。2の方では最後の大ボスが地球の何倍かです。
3・普通に考えてそうだろうね。そんなたかだか20mのガンダムのバズーカ程度で破壊できるような物じゃないだろうし。破壊できたらクレーム来るよ。ってか、重力に引かれて大体の攻撃は自分の質量に加えちゃうんじゃない?参加させるなんて無理無理。イデオンでさえ疑問だったんだから。ちなみに自分はガンダムがゲッターロボを破壊出来るとも思っていないです。絶対に無理。
スパロボに登場する場合はやはり「天元突破グレンラガン」はふつうのユニットとしてはつかえないんでしょうねぇ。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ グレンラガンの操縦は、グレンとラガンに乗った二人の内、どっちが何をやっているのでしょうか。 1 2022/06/20 19:31
- 宇宙科学・天文学・天気 『月』 6 2022/11/22 21:13
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルのキャンペーン 1 2022/04/07 23:31
- 洋画 映画のタイトルを教えて下さい。 先日知人から、とても興味深い映画の話を聞きました。 観てみたいと思い 2 2023/03/25 14:37
- サッカー・フットサル ワールドカップスペイン戦で皆さんご存知のとおり 日本が勝ちました! スペインはスタメンは5人も変えて 2 2022/12/15 23:46
- 労働相談 ●会社. 物流倉庫内作業•フォークリフト運転作業中に、会社の在庫品(大型電化製品)を破損させたのです 11 2023/06/21 12:49
- 声優 どうして仮面ライダーの信者は、仮面ライダーを過大評価してまで全創作物最強と持ち上げるのでしょうか? 1 2022/06/04 00:14
- その他(社会・学校・職場) 地元に帰りたいと思うことがあります。 6 2022/06/14 17:06
- 物理学 自分が事象の地平面を突破することはありますか。 2 2023/03/30 20:54
- その他(税金) 退職時の天引き 3 2022/12/06 15:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CLANNADの幻想世界はどういう世...
-
樹なつみ「OZ」のラストの解釈...
-
エバンゲリオンについて
-
題名・作者がわからないマンガ...
-
サイバーパンクな漫画
-
ひぐらしのようなアニメおしえ...
-
感動したロボットアニメ(ガン...
-
スーパーロボットの定義って何...
-
ウルトラセブンに詳しい方
-
思い出せないアニメ映画
-
タイトルのわからない漫画です
-
おもしろいアクションゲームは?
-
20世紀少年
-
少年と心を持ったロボットとの...
-
何故今ではロボットアニメがほ...
-
思い出せない漫画(手塚治虫?)
-
好きなジブリ作品から分かるそ...
-
アニメ「銀河英雄伝説Die Neue ...
-
テーマパークやヒーローショー...
-
東大生がサブキャラとして登場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CLANNADの幻想世界はどういう世...
-
樹なつみ「OZ」のラストの解釈...
-
女性の影響で、主人公がロボッ...
-
各種ロボットアニメの操縦方法...
-
25年ぐらい前の騎士っぽいロボ...
-
設定がすでに過去のアニメ
-
「世にも奇妙な物語」について
-
鉄腕アトムの誕生日
-
マクロスの次の
-
Badエンディングや内容が暗くて...
-
TWIN SIGNALのよう...
-
ラピュタのラストシーンで質問です
-
ロボットアニメで無骨でゴテゴ...
-
何故昨今のロボットのデザイン...
-
リンゴ型ロボットの出てくるコ...
-
ロボットを作りたい?
-
昔見たロボットアニメ映画のタ...
-
浦沢直樹さんのPLUTOって?
-
ダチョウがスキーをするCM
-
ロボット?
おすすめ情報