
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
マックでも直営店とフランチャイズ店があり 売り方も微妙に違います。
東海地方でしかかっていませんが こちらで一般的なのは 6種類あったとします。1週間ごとにおもちゃを替えて売ります。ですから最後の週になると売り切れが多くなっている形になります。「今週はこれ!!」と店頭におもちゃのサンプルが置いてありしるしが貼ってあります。(自由に選べない仕組みです。名古屋ルールかも)しかし こちらでもたまに全種類棚において セットを買うと好きなものをどうぞ というお店もあります。
No.1
- 回答日時:
中部地方でしかハッピーセットを買ったことが無かったので
しりませんでした。
4種類あってもいつも他の種類は売り切れとか、
最後の一種類しかないとか…
きっと余り物とか残り物を中部地方でさばいているのでしょうか!
なんだかがっかりしました(笑)
それに比べて関西は都会ですね~
中部地方では当たり前だと思っていると思います(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋って人が冷たいと思いま...
-
フェリーで茨城→名古屋という経...
-
なぜ名古屋は暑いのか?
-
東海地方(岐阜、愛知県)って他...
-
名古屋ってブス多いって聞いて...
-
静岡~那覇のフェリー
-
名古屋は東日本、西日本どちら...
-
岐阜、愛知、三重との東海地方...
-
愛知県民はケチ??
-
愛知県の甚目寺について教えて...
-
カーフェリーで神奈川~三重の...
-
東京行かんでも名古屋でも十分...
-
定年後名古屋に移住
-
愛知県の人の気質はどんな感じ...
-
名古屋で日曜日営業の夜景の見...
-
名古屋の良いところってなんで...
-
名古屋で一番大きなおもちゃ屋...
-
かつて発行されていた名古屋の...
-
東海地方の方は少しは名古屋に...
-
今日の名古屋周辺の体感温度ど...
おすすめ情報