
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
神保町書泉グランデの5F、専門的密度としては他の大きいだけの書店の比ではないです(関係ないけど、6Fは鉄やミリタリー、5Fはコンピュータ、4Fは精神世界、2Fは格闘技、それぞれのマニアの聖地です)
http://www.shosen.co.jp/hp/grande/index_grande.h …
古書であれば、明倫館書店の地階
http://www.meirinkanshoten.com/
No.3
- 回答日時:
ジュンク堂は、他の店にない本があります。
書店というより図書館的営業を経営者が目指していると、以前、TVのインタビューに応えていましたから、古い本を探すときにはうってつけです。他の専門の本でしたが、図書館にないものまでもありました。もちろんプログラミングでもありました。だけど高いから買わなかった。本って、一部だけ欲しいんですよね。
No.1
- 回答日時:
大きな本屋と言えば、東京駅の八重洲口にある八重洲ブックセンター、北口の丸善、新宿の紀伊国屋、新宿および池袋のジュンク堂とか。
。。大きな本屋に行けば大概のものは揃いそうな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北関東に住んでますが、ぶすば...
-
都内23区、ディスクユニオン以...
-
23区内のTSUTAYAの直営店につ...
-
埼玉県所沢市に引っ越しました。
-
都心でワークマンのような作業...
-
千葉の人と知り合って話をして...
-
守谷市か取手市か
-
銀座に「ライオンという名称」...
-
東京都内でプログラムの本が豊...
-
タラバガニの食べ放題
-
新宿・銀座は危険でしょうか?
-
東京都八王子と、府中市と、調...
-
東京でギロピタが食べたい!
-
曙橋・四谷三丁目でビリヤード...
-
天ぷらの「銀座天國」と「木挽...
-
渋谷で「てぬぐい」を扱ってい...
-
都内の輸入食品店(イギリス)
-
ハードコンタクトが安く買える...
-
ドラえもん道具
-
都内で夏に苺のホールケーキを...
おすすめ情報