
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
>CADはWindows版しかないそうなのですが
Mac用のCADは昔からあります。
http://www.aanda.co.jp/VectorWorks/vw_index.html
フリーソフトやIllustratorのプラグインなどもありますし
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/busin …
3D画像で見せる必要があるなら3Dソフトがあった方が
まぁ作業はいいかもしれませんが
実際決まって印刷する時には2Dデータなんですから
初めに申し上げたとおり必須じゃないんです。
必要なのはOctober_rさん自身が
作業しやすいかどうかであり
デザインを如何に表現できるかなのであって
ソフトで何かが決まる物ではないと言うことです。
印刷データの納品はIllustratorやPhotoshopが必須である場合は多いですが
それ以外は「あればまぁいいかな?」程度とお考えになった方が良いです。
CADイコール、アプリケーション名だと誤解していたようです。
CADはあくまでもシステムというかコンピュータ上で製図やレンダリングすることを言うのですね。
おっしゃる通り、たいせつなのは、デザイン(クリエイティブ)そのものでなんですよね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
昔、パッケージデザインの会社に勤めていました。
結構アナログの会社で、ソフトはIllustratorやPhotoshopを使っていました。デザインをクライアントに見せる時はサンプルを作っていました。
複雑な形の箱は箱屋さんに作ってもらって、カラーコピーを貼ったりしてました。フィルムの袋などは専用のプリンターがあって実物に近い形で提出してました。
4年前のことなので、今はかなりプレゼンの仕方も変わったかもしれません。クライアントや会社によっても色々と違うと思います。
サンプル作りというのも、
経験のいる作業なのでしょうね。
ラミネート加工とかできる機械もあるようなのですが、
なにしろ周りに質問できる人がいなくて
苦労しています。
これからもアドバイスくださると助かります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>CADというのは建築デザインの方が用いるソフトだと思っていたのですが、パッケージデザインでも使用されているのですね。
建築デザインにソフトだと思われがちですが
立体物全般の設計・デザインに使われています。
小はネジから大は建物・船・飛行機・電車等など。
パッケージだって立体物じゃないですか?
立体物のメーカーでは結構使われています。
例えばプラモのパッケージ等。
展開図を作りやすいので使われています。
PhotoshopはCS3のCS3 Extendedでは3Dを擬似的にシュミレーションする機能が付いています。
展開図は作りにくいでしょうけどね^^;
Shadeは3Dモデリングのアマからプロまでの定番的なソフトですが
パッケージには向いているのかな??と思います。
(過去使った経験からなので今のは不明ですが)
Adobeからは現在は3Dソフトは出ていません
が、出す気配はあります。
Flashを機軸としてアニメの方に傾倒しそうですので
October_rさんの希望する物とはちょっと傾向が違うかもしれません。
この回答への補足
CADについて、人に聞いたところ、
CADはWindows版しかないそうなのですが、
当方はMacで作業をしております。
とすると、やはりLightWave3Dが良いのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>IllustratorやPhotoshop以外にも必要とされるソフトがあるのでしょうか。
レンダリングソフトなども必要なのでしょうか。プレゼンまで考えるなら3Dソフトがあったほうが良いですが必須じゃないです。
(擬似的に完成状態を見せられれば良いので)
人によってはCADの方が良いという人も居ます。
要は自分の表現が活かせるものを使えば宜しいかと。
つまり使い慣れたソフトで使い慣れた手法で
デザインに集中した方が私は良いと思います。
IllustratorでもPhotoshopでも完成形態をプレゼンすることは出来ますから。
この回答への補足
CADについて、人に聞いたところ、
CADはWindows版しかないそうなのですが、
当方はMacで作業をしております。
とすると、やはりLightWave3Dが良いのでしょうか?
ありがとうございました。
CADというのは建築デザインの方が用いるソフトだと思っていたのですが、パッケージデザインでも使用されているのですね。
CADについて少し調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ 趣味でグラフィックデザインをして見たいと最近考えてるのですが、質問で、平面構成のデザインとはなんです 1 2022/08/21 19:32
- その他(プログラミング・Web制作) イラストレーターのみで副業、仕事はできますか?Webデザインを学びたいと、Adobeのソフトを契約し 2 2022/06/29 07:31
- デザイン グラフィックデザインの業界の就職は、もう紙媒体の需要は少なくなってるのでしょうか? 例えば映画のポス 1 2022/09/22 18:39
- 大学受験 大学の指定校推薦での面接についてお聞きしたいです。 芸術学部のデザイン系の学科なのですが、 「将来の 2 2022/11/15 15:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 プリントパック入稿用テンプレートは、無料ソフトでも利用できるか? 4 2023/06/09 12:30
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- Web・クリエイティブ Webデザイナー(フリーランス)の需要について 1 2023/04/29 20:30
- Web・クリエイティブ 今本当に悩んでいます。将来グラフィックデザイナーを目指し専門学校に通ってるのですが、正直グラフィック 1 2022/09/10 17:58
- Web・クリエイティブ デザインのお仕事してる方。 質問→バイトでポートフォリオを提出しますが、だいたい何作品必要でしょうか 2 2022/12/04 00:32
- 中途・キャリア スキルを活かせる仕事と勤務時間・給与はどちらが大切ですか? 4 2023/03/05 03:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ps4の本体なしでPs4ソフトだけ...
-
NINTENDO DS でお友達と対戦が...
-
PS4でPS1~PS3のソフトは出来る...
-
エロマングラムというサイトは...
-
SCPH-75000と70000の違いってな...
-
久しぶりにDSを開いたのですが...
-
競馬をしたいと考えています。
-
同じPS2なのに[できる・できな...
-
ニンテンドーDSでGBAがプ...
-
ニンテンドースイッチのソフト...
-
ニンテンドースイッチでメモを...
-
ダウンロード販売or箱買い
-
PS5 おすすめソフト教えてくだ...
-
PS2を買い換えようか迷っていま...
-
スマブラを1回消去して再ダウン...
-
PS3でPS1やPS2ソフトも遊べます...
-
フォートナイト
-
DSソフトは偽物がある?
-
.saiファイルの開き方
-
PS2でガンコンは使えるんでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ps4の本体なしでPs4ソフトだけ...
-
PS4でPS1~PS3のソフトは出来る...
-
エロマングラムというサイトは...
-
久しぶりにDSを開いたのですが...
-
ニンテンドーDSでGBAがプ...
-
駿河屋で中古で買った3DSのソフ...
-
PS3でPS1やPS2ソフトも遊べます...
-
ニンテンドースイッチでメモを...
-
同じPS2なのに[できる・できな...
-
.saiファイルの開き方
-
スマブラを1回消去して再ダウン...
-
ニンテンドースイッチのソフト...
-
ps2のCDのソフトとDVDのソフト...
-
PS2で、PS3用のゲームソフト...
-
PS2 iLINKケーブル対応ソフト ...
-
ニンテンドーDS Lite ソフトの...
-
PS5って、PS1~Ps4のソフト全部...
-
GBAの電源を入れて、START+SELE...
-
PS2のソフトリセットって?
-
ps2のデータをUSBに移したい
おすすめ情報