dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
Excel2003を使用していますが、文字を入力する際に使うフォントの文字を内蔵の文字だけでなく、新たに追加ってできるのでしょうか?どなたか教えていただきたいのですが…よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

Excel2003のフォントはOSにインストールされているものが表示されています。

従ってosのフォントを追加すれば当然Excelでも使用できるようになります。
フォントのインストールはXpの場合は、マイコンピュータ->コントロールパネル->フォントをダブルクリックして、ファイル->新しいフォントのインストール、からできます。注意したいのはあまりに大量のフォントをインストールするとシステムが不安定になりますので気をつけてください。無料のフォントもネット上にたくさんありますので活用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無料サイトを教えていただいたので、フォントコピーしてインストールすることができました!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 23:18

フォントの追加そのものは、他の回答者の言われているとおりですが、


そのエクセルファイルを別のPCで開いた場合、意図したフォントで表示したいなら、
そのPCにも当該フォントがインストールされている必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無料サイトを教えていただいたので、フォントコピーしてインストールすることができました!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 23:19

NO1です。

設定→コントロールパネル→フォントでした。
ちょっと急いでいたので・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無料サイトを教えていただいたので、フォントコピーしてインストールすることができました!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 23:18

無料のフォントもたくさんあります。

ダウンロードした上でwindowsフォルダの中にあるFontsフォルダの中にコピーしてみてください。

http://www.akibatec.net/freefont/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無料サイトを教えていただいたので、フォントコピーしてインストールすることができました!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 23:18

フォントの追加ですが、


フォントはどこにあるかがわかればそこに追加すればいいわけです。
スタート→設定→フォント ここに追加したいフォントをコピーして貼ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無料サイトを教えていただいたので、フォントコピーしてインストールすることができました!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!