
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
微妙~というのが本音ですかね。
酒好きは、飲むことが好きです。
過去付き合った人や男友達が酒に強かった場合、質問者さんでは物足りないと感じるかもしれませんね。
普通酒好きは人と飲むのが好きですから、「彼が飲まなくても自分だけ飲む」だとか「家で一人で飲むからいい」、というのはあまりありません。
そういう人は酒好きというよりアル中・・・・^^;
酒を飲む(飲める)と酒好きは違いますので、質問者さんの気になる女性がどちらのタイプかによるでしょう。
”酒を飲む(飲める)”でしたら、少量飲んで気分が良くなるのが好きなだけですので、下戸相手でも付き合えると思います。
俺がそういうタイプなので、下戸の彼女でも普通に自分は一杯だけ飲んで満足してたし、ザルの彼女の場合は朝までの呑みに付き合うことも可能でした。
”酒好き”でしたら、質問者さんとの付き合いは辛いでしょうね。
多分、職場やサークル、友達等との呑みで発散させるはずですので、
それを待っている彼氏の立場も辛いかもしれません。
仮に同棲した場合、自分は週末等普通に帰ってくるのに、彼女は飲み会があり夜中にべろんべろんで帰ってくる→「誰と飲んできたんだ?」と不安になったり不機嫌になる質問者さんもありえますよね?
”酒好き”だとしたら、それは趣味と同じものですので、好きな人が飲まないから自分も辞める、というのは結構大変なものです。
質問者さんが野球を見るのが好きで、彼女が野球が嫌いだった場合、「野球はもう見ない」とはしませんよね。一人で見に行ったりするだけ。
それと同じで酒好きなら質問者さん以外の仲間と行くだけです。
それを”男がいても同僚だから構わない”と許容タイプか、”男がいる飲み会は我慢できない”、と束縛するタイプか・・・そのあたりまでは考慮はしておいた方がいいですよ。
もちろん、好きな人が飲めないから自分も飲むのを辞める、という女性もいるかも知れませので、付き合ってみる価値はあると思います。
ただ、普通に考えれば、「物足りない」と思うでしょうね・・・・
No.9
- 回答日時:
えっと、私が酒好きで旦那は酒飲めないという組み合わせの夫婦です。
旦那と付き合う前は、私より断然お酒が好きで強いという
人と付き合ってましたので、
夕食は当然居酒屋と決まってました。
なので、最初、お酒が入らないのは少々寂しく感じたりもしましたが、
慣れてきましたねー。
一緒にウーロン茶でつきあってくれますし。
最初は自分だけ飲むのがちとはずかしかったですけど。
でも自然と飲酒量も減るので私としてはよかったですよ(笑)
車の運転もしてもらえますし^^
バーなどは、飲めない人にとってはキツイかもしれませんが、
食べて飲めるところなら、
お互い満足できるところもありますよ。
私がお酒を飲むことを否定しないので
旦那には感謝してます。
あ、もちろん飲みすぎると注意されますけどね。
大丈夫ですよ^^
ありがとうございます。
ご夫婦の体験談は大変参考になります。
車の運転ならお任せあれという感じで相手には気兼ねなく飲んでもらえるメリットはありますね。

No.8
- 回答日時:
ちょっときつい事書きすぎちゃったので
補足させてください。
お酒の飲めめない質問者様と彼女が会う場合
→俺飲めないから、俺と会う時は全部でなくていいから
君も飲まない時間を作ってほしいと言う。
その変わり、お酒をがまんしてくれた彼女へのご褒美に
彼女の飲み会参加を快く許してあげる
こんなんでどうでしょう。
まだお付き合いする前の段階ですか?
飲めない私だったらこれが理想なんだけどなぁ~
すごい極論だと思うけど…飲めない人の気持ちもわかってもらいたいですよね…
勉強はする必要ないと思います。その変わり
お酒を飲む人の心理や行動を考えて理解してみては
いかがでしょうか?
いろんなこと書いてすみませんでした。
がんばってくださいね!!!!!

No.7
- 回答日時:
逆バージョン、酒の飲めない女です。
質問者様が仮に、お酒の飲める女性とバーや雰囲気のあるお店に
行ったとしてですよ…耐えられますか?
自分が普段行かないような
お店に行って、目の前に飲める彼女がいて、、、
さぁ、どうですか?会話は弾むでしょうか。
お酒だって飲まない人間は、”マルガリータ…ウ、わかんねぇ…”と
なってしまいますよ。わからない事があると緊張しちゃいませんか?
それにお酒に酔った女性に引いちゃうんじゃないですか?
私はお酒の好きな男性に付き合って(彼氏ではない)
バーに付いていった事がありますが
その薄暗い雰囲気とお酒飲まなくちゃ、だめかな?という
プレッシャーで早く家に帰りたくなってしまった事数回。
お付き合いはうまくいくと思うんです。
エヴリデイ、エヴリタイム酔っ払っているわけではないのですから。
ただ、お酒の好きな人って自分が知らないところで
自分の知らない人脈持ってて、自分の知らない場所で飲んで
いい気持になってたりするので、それが我慢できるかどうかですよ。
回答者No.3の方と同意見です。
飲めない人間にとって酔っぱらってる人間は未知の世界です。
女性の酒豪も2タイプいて、姉御系=もう、とことん飲む。飲むってスポーツ!!という人とTHEおんな系=飲んでちょっとエロくなるような、男性の肩にしなだれかかるような酔い方とあると思うんです。
後者のおんな系だとちょっと厄介ですよ。
飲めない女の私でも見ていてどん引きだもん、男性(仮に彼氏とします)はどん引き通り越して引きずっちゃいますよ、きっと。
彼女は今日は飲み会。俺は今日は友達と映画三昧。
うまく言えませんが、彼女は彼女、俺は俺!といった少々割り切った
付き合い方ができればうまくいくかもしれませんが…でも、微妙。
ありがとうございます。
そうですね、飲み方の程度によりますが泥酔しきった姿は相手との温度差を感じますが、手厚く介抱することに尽力しますね。引きはしません。
No.6
- 回答日時:
それで上手くいかないってことはないと思います。
わたしの彼はお酒がまったくダメですが、
わたしはお酒が大好きでいつも酔っ払っています。
雰囲気のあるお店に呑みに行きたいときは、
わたしの知ってるお店へ付き合ってもらったり、
呑みすぎたときは介抱してもらってます(笑)。
一緒に呑めないのが少し寂しいときもありますが、
わたしのお酒を呑む機会を奪うようなことはしない(彼は酔っ払いがキライなのですが)ので、ありがたいなと思っています。
ありがとうございます。
とても良いカップルですね。お互いを尊重し束縛することなく
好きなお酒を飲む機会を与えてくれる、良い彼氏をもって幸せですね。
自分も目指したいと思います。
No.5
- 回答日時:
貴方はノンアルコールカクテル(←って言っても実はアルコール入ってたりするから飲み過ぎに気をつけて)、彼女は普通のカクテルで良いじゃないですか。
最初に「俺はお酒飲めないんだ~。本当にごめん。あ、君は気にせず飲んで?」って断っておくと良いかも。
要は楽しくおしゃべり出来ればそれで良いんですよ。別にホストじゃないでしょ?彼らは売り上げの為に飲む必要があるのであって、別に飲む事それ自体が大事だとは思ってないと思う(←だって酒を介さない場面で客を掴んだりしますからね。)
話がずれちゃったけど・・・まあ、飲めなくても上手く行くよ。
一緒に飲める付き合いってのも大事なのは分かるけど・・・でも、それってあんまり重要じゃないと思うんだ。
要は楽しい時を一緒に過ごせればそれで良いんだから。
No.4
- 回答日時:
上手くいくか、いかないかは、お二人次第だと思います。
私は昔は飲み仲間のおじさんから「酒豪」って言われてた女です(笑)
自分的にはそんなに強いって思ってませんでしたが、皆でお酒を飲んで盛り上がるのは好きでした。
学生時代はよく飲んでました。
いつか彼氏が出来たら二人で飲みたいな~とも思っていました。
でも、その後出来た彼氏はお酒類は全くダメ。
家系的にアルコールは受け付ける体質なんですが、「苦い。あんなの飲み物じゃない」って人で。
いつも、オレンジジュースとかコーラとか飲んでるお子様です。
最初は珍しいなぁ~って思いましたが、個人的には彼がお酒飲めないからって、不都合や嫌いになることはありませんでしたよ。
彼はひたすらご飯を食べ、私は食事とお酒をたしなむって感じでいつも食事してます。
彼が飲まないほうが運転は心配ないし、私が酔いつぶれても連れて帰ってくれるし、お酒飲まない分値段は安上がりだし。
いいことだらけだと思っています。
その人と結婚して、今は妊娠中なのでお酒は一切飲んでません。
もし、彼が飲む人だったら私も飲みたくなるし、彼が飲まない人で良かったって感じです。
無理にお酒を飲む必要はないと思いますよ。
ありがとうございます。
飲めない方と酒豪?(失礼)の方のご夫婦もいらっしゃるのですね。
それで円満な夫婦生活を築いていらっしゃるなら説得力ありますね。
ある意味、勇気づけられました。
No.2
- 回答日時:
彼女さんがお酒好きなんですか?
雰囲気のあるお店に行ったからといって必ずお酒を飲まなければいけないということではありません。ソフトドリンクやウーロン茶でも、そのお店の感じを楽しめばいいんですよ。(^-^)
それに、男性がお酒を飲まないのなら女性は安心して酔うことが出来ますよ。(笑)
女性がものすごい酒豪ならちょっと大変かもしれないけど、お酒が飲める飲めないということはそう大きな障害にはならないと思います。
自分がお酒を受け付けない体質であるということと、あまり飲み屋とか雰囲気のあるお店を知らないということを伝えて、一緒に開拓していったら良いと思いますよ。
無理にお酒を飲まなくたって楽しめるはずです。
ありがとうございます。
ウーロン茶なら見た目、雰囲気ありますからいいかも知れませんね。
ありのままの自分で一緒に楽しむことを心がけたいと思います。

No.1
- 回答日時:
浅はかな知識で回答してなんですが、
アルコールを飲めない人にはアルコールを分解する酵素(?)
がないと聞いたことがあります
ですから、飲んで勉強するという類のものではないです
飲めないのに、無理に飲もうとすると体を壊すと聞きました
この回答への補足
飲んで勉強というのは、誤解を生むかもしれませんね。
店の雰囲気や酒の種類などを知るという意味です。
無理に飲もうとは思いませんが少しは慣れが必要かなということを補足しておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 下戸です。飲み会が苦痛です。 ビール中ジョッキ1杯飲んだだけで顔が赤くなり、息が少し苦しくなるくらい 3 2022/05/19 00:49
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできると思いますか? 6 2022/10/02 17:30
- 生物学 【理系の知識に詳しい方】人間のアルコール代謝について教えてください。 1 2022/11/06 14:53
- お酒・アルコール お酒を飲み始めた頃からワインや日本酒を美味しいと感じる人って稀ですよね? 2 2022/11/06 13:45
- アナウンサー 女子アナのお酒の取材について 1 2022/09/04 14:30
- お酒・アルコール 飲めない体質のアナウンサーにお酒の試飲取材をさせることってあるんでしょうか? 2 2022/09/04 17:07
- お酒・アルコール 何で最近の若者はお酒を飲もうとしないの? 50代の人が↑な質問をしていました。 でも20代の私も同じ 4 2022/09/03 18:32
- 恋愛・人間関係トーク お酒飲めない人と飲みに行くのは嫌ですか? 他のサイトでチラッと見かけて気になりました。 私は体質的に 1 2022/08/18 03:20
- 飲み会・パーティー 女子大生のアルコール離れは本当に起きていると思いますか? 1 2022/05/02 14:45
- カップル・彼氏・彼女 年下の彼女に本音を伝えても大丈夫だと思いますか?。。。 3 2022/05/12 13:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の過去を受け入れられなか...
-
彼女以外でたたない、興奮しな...
-
仕事で余裕がない彼氏になんの...
-
彼氏の頭が悪くて困っています
-
酔った彼女が心配。
-
何故Hを断ったらスネるんですか?
-
彼氏が飲みに行くことが嫌なの...
-
デート中に一方的に話しまくる...
-
彼女にキレられました。相談さ...
-
男性は彼女と会わなくても平気...
-
彼女が僕じゃなくても良さそう...
-
全て受け身の彼女入るんですけ...
-
彼氏の束縛が酷くて別れました...
-
勝手にどんどん計画を立ててし...
-
彼女がライブ行くのをやめさせたい
-
彼氏がスナックに飲みに行く日...
-
彼に他に良い人いたらそっち行...
-
彼女の「でも無理なら大丈夫だ...
-
自分がされて嫌なことは相手に...
-
あまりしゃべらない彼女
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女以外でたたない、興奮しな...
-
仕事で余裕がない彼氏になんの...
-
彼女の過去を受け入れられなか...
-
彼女がすぐに不機嫌になります...
-
彼氏の頭が悪くて困っています
-
何故Hを断ったらスネるんですか?
-
勝手にどんどん計画を立ててし...
-
彼女にキレられました。相談さ...
-
彼女が僕じゃなくても良さそう...
-
酔った彼女が心配。
-
彼女の「でも無理なら大丈夫だ...
-
彼氏が飲みに行くことが嫌なの...
-
男性は彼女と会わなくても平気...
-
一度ナメられてしまった関係は...
-
震えてた…
-
彼女がライブ行くのをやめさせたい
-
彼氏の束縛が酷くて別れました...
-
彼女が変わってしまった、別れ...
-
他の人と付き合った方が辛くな...
-
O型が苦手なB型の方いますか?
おすすめ情報