dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短期間使用の為、オーブンをリサイクルショップで購入しました。保証はないといっても届いたら足の部分が外れてて、ダンボールが破けていたのです。運送会社のミスか、梱包の甘さかはわかりません。

しかし、対応を求めるにあたり、私は同等以上の交換を希望としました。でも購入先に伝えたにもかかわらず、運送会社が勝手に修理をして持ってきました。商品が外に出ていたものを使うのは、外からの衝撃があるので拒否としました。
購入先に疑問を覚えます。しばらく連絡をくれず、何度もこっちから連絡をしています。
やっと連絡が来たと思ったら、取引ナビでオークションの題名のような文章でどちらか選べと言います。写真もなければ説明もない。
何年式・どこのメーカー・説明書なし と言う文章でした。
また電話をし、どのように選べと言うのかクレームをして、また購入したものよりも3年古く、説明書もないものもありました。
何でメールで写真添付にしないのか、と怒りを覚えています。
何度もメールの催促をしても送ったと言う始末。YAHOOのIDにYAHOOのドメインと説明したのに、お宅はco.jpなんですか? ne.jpに送りました。ですと・・・。

待っても待ってもメールがきません。今日電話をしたら、知らない店員が電話に出て、お前のような客ばかり相手にしてらんねぇんだよ!とうの暴言が出ました。
散々私が暴言吐かれましたが、これはどう対処したらいいですか???

A 回答 (7件)

>対応を求めるにあたり、私は同等以上の交換を希望としました。



同等もしくは同等程度では駄目だったのでしょうか?この時点でカチン
ときますね。
リサイクル品というのはご存知ですよね。他人がさんざん使用していた
か所持して邪魔なゴミになったので捨てたかリサイクルショップで買い
取って貰った品物です。
リサイクル品の中には一人暮らしで孤独死や自殺して部屋に残っている
家具調度品や電気製品で処分されるものもあり出所はあまり分かりませ
ん。
私も個人的には気持ちが悪いのでリサイクルショップでの買い物や知ら
ない人からの素姓の分からないモノは購入しません。

新品と違い、送って貰ったのが不都合があった場合似通った同等の機能
を持った品があるだけでもラッキ-ですよ。量販店などの店先にずらり
と並んでいる中から購入する場合は大きさ、色、デザインなど選べます
が今回はショップが提案した中から選択するか壊れていたのを理由にし
てグズグズ言わず最初から返品交渉すべきでしたね。
リサイクル品は一部倒産品や横流し品を除き基本的に同一品はありませ
んので新品のように好きな品物を選べません。それで安い訳です。

>また電話をし、どのように選べと言うのかクレームをして、また購入
>したものよりも3年古く、説明書もないものもありました。

新品の場合とは違いますので仕方は無いと思います。

>今日電話をしたら、知らない店員が電話に出て、お前のような客ばか
>り相手にしてらんねぇんだよ!とうの暴言が出ました。

初めての店員から、そんな暴言を吐かれるというのは店のスタッフ全員
が既にあなたの事と成り行きも知っているという事ですね。
暴言を吐くというのは許せませんが、そこまでに至ったあなたにも何か
しら原因があるような気がします。それとリサイクルショップの殆どが
そんなものだと思っていれば腹も立たないのではと思います。

いずれにしても既に感情的になっていますので例え新品に交換してくれ
ても使用する気分にもなれないでしょうからショップに気長に返品交渉
でもした方が良いと思います。
今後は短期であっても普通の店で気に入った品物を購入された方が気分
も良いのではと思いますが・・。
    • good
    • 0

リサイクル品ですよね


つまり同等か同等以上かは人によって判断が変わってくると思います。
これは商品の違いと言うよりも中古の品質の善し悪しもあるので一概には
判断できませんね
これは、あくまで貴方の判断ではなく店の判断ですしね

私ならさっさと返金を求めた方がよかったと思います。
ちなみに運送時の破損で代替え品が無いような商品の場合は店がちゃんと
説明すれば運送会社は運送保証の範囲内で金額を出荷した店に渡してくれます。
よって店は返金してもあまり損はしません。
ただ、運送会社によっては保証をなかなか認めてくれませんし
多くの場合は修理できると運送会社が判断する商品は修理して渡されてしまいます。
(つまりこの点は店や貴方の説明の仕方によるが中古なら修理品でも
ごねるのはクレーマーですね。新品なら理解できますけど、、、)
経験ではよく壊すと言われる運送会社や中堅くらいのところはさっさと
運送時の破損認めてくれますが(別途運送保険もかけていればさらに早い)
コンビニなどから配達できる某運送会社はなかなか認めません。

暴言はくのはよくないこと(よっぽどのこと)だと思いますが
貴方もそういう客とみられてしまったのかもしれませんね
普通の店は暴言はきたくてもこらえて丁寧に断るのが普通ですからね

個人的には中古屋ってどこもよく似たトラブル抱えていると思うので
暴言慣れしている(暴言はけば客はあきらめる)のかなと感じてしまいました。
    • good
    • 0

ま、お怒りはごもっともですが(笑)


まずは冷静になりましょう。

よ~く考えてください。
こんな危険な店で買うのは、また煮えくり返りますよ(笑)
万が一良品が届いてもその商品見る度クソッて思いますよ(笑)
返金してもらいましょう。

相手はどう出てくるか分かりませんが、相手も質問者さんを危険人物と見ているようなので、返金に応じてくれるのではないでしょうか?(笑)

恐らく
>>知らない店員が電話に出てお前のような客ばかり相手にしてらんねぇんだよ
この暴言、録音してれば良かったのに・・(笑)
この文章を読む限り、店員さん全てが質問者さんからクレーム来てる→うざい という話が知られてるのではないでしょうか。
また女性でしたら尚更なめられてるのかもしれませんね。

今後相談できることがあるかもしれないとすればそこがチェーン店なら本店(もしくはお客様相談センター)のようなところへクレームの電話すること。
また消費者センターにも相談してみましょう。



>>YAHOOのIDにYAHOOのドメインと説明したのに
ここで突っ込むとすれば、ヤフーのドメインはybb.ne.jpとyahoo.co.jpがあるので、プロバイダーアドレスのybb.ne.jpのほうだと思ったんでしょうね(まさかフリーアドレスだとは思わなかったってことでしょう)

この回答への補足

そうなんです。
この暴言で購入する気はなくなりました。ちなみに本当にこの暴言録音しています。普段は違う支店にいるらしいのでこっちの怒りの原因を把握していない馬鹿な店員です。
消費者センターですか、ありがとうございます。

ちなみにyahoo.co.jpと伝えました。

補足日時:2007/12/17 08:22
    • good
    • 0

>私は同等以上の交換を希望としました。


どんな契約でもこの対応はありません。質問氏のようなゴネ得は許されるものではありません。

運送会社の運送約款を見ればよいことです。
事故の場合は修理可能な場合は修理・修理不能の場合は同等品と交換となっていることでしょう。
嫌なら他社を使うか自分で運ぶしかありませんな。同等品を超えるものに交換すると謳っている運送会社はまず無いでしょうが。

まぁ、このリサイクルショップの程度は相当低いですけども、
商品を安価に買おうとしてここまでゴネる質問氏も相当の低レベルかと思われます。

>これはどう対処したらいいですか???
警察なんか行っても無駄ですよ。民事不介入。
法律事務所に行っても、諭されるだけでしょう。

この回答への補足

言葉がまずかったですね。同等のものといいました。同等以下のものを提示してきたので同等か同等以上のものといいましたがごねてるわけでもなく、それぐらい言わないと伝わらないと思ったからです。
あなたはどのくらいお金持ちか知りませんが(笑)短期間のみの使用で全部購入する側としてはひとつぐらい中古品を購入すると言う考えは、あなたに理解不可能なのかも知れませんが普通だと思いますし、保障なしといってもそこそこ高かったのでいい性能を求めます。
粗大ごみを購入した覚えはないので。
あなたに低レベルと言われる筋合いはありませんよ。

補足日時:2007/12/17 08:29
    • good
    • 0

>運送会社が勝手に修理をして持ってきました。


どのように運送会社には要求したのでしょうか?保証を金銭でお願いは出来なかったのですか?
配送中のミス(箱の破れ)を認めたのか、出品者が発送時に破けたまま発送したのか?
破けたまま発送をお願いしても破損、故障の可能性があるので受け付けない筈です。
又は梱包し直すように指導する筈です。
未確認なら配送業者側の責任です。
勿論最初から壊れていたものを梱包した可能性もありますが箱に破れがあったなら配送中の破損の可能性が高いです。
店側に抗議するより配送会社と話し合い解決を探るべきでした。
その後店側との交渉となると思います。

メールについてはややこしい表現でなく、ちゃんとメールアドレスを明記すれば済む事です。

この回答への補足

素人判断ですが、表向ききっちりした包装でしたが、中の梱包が完全ではなかった為にダンボールの底に穴が開いたと思いました。ので、双方に私が見た限りは購入先の包装の仕方に不備があったんじゃないかといいました。オーブンレンジの形そのままにきっちりつぎはぎのダンボールに覆われていました。
引越しでネットがまだつながっていない環境だったので電話が一番早い手段でした。

補足日時:2007/12/17 08:44
    • good
    • 0

 運送上でのトラブルを販売店に申し付けたのが間違いです。


どーしようもありません

修理してくれた物を受け取るか、それともこのままゴタゴタしたままかです。

悪い所が無いのに、悪いと決めつけられて、それでクレームされたら暴言mでますって、お門違いなんだから
    • good
    • 0

> 保証はないといっても届いたら足の部分が外れてて、


> ダンボールが破けていたのです。
> 運送会社のミスか、梱包の甘さかはわかりません。

この場合は、運送会社での補償対象であり、お取引されている方に責任はありません。

ただ、暴言は客商売としては最低のことではあります。
相当なクレーマーとして扱われていると思いますが、そもそも、運送会社での補償を断って(拒否して)責任が無いと考えられるお取引先に文句を言い続けているのですから、分からないでもありません。

この回答への補足

梱包が甘かったと販売店も認めており、私に交換と言いました。後に配送会社から連絡があり修理すると言われました。
その時点で話が通じていませんでした。

補足日時:2007/12/16 14:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!