
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
レコードの保存のボタンが作ってあればイベントに
DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acRecordsMenu, acSaveRecord, , acMenuVer70
という記述が入っているはずです。
その下に
DoCmd.Close acForm, "入力フォーム"
DoCmd.OpenForm "入力フォーム", acNormal, "", "", acAdd, acNormal
の記述を入れればレコードを保存して入力フォームを閉じ再度開くようになります。
ちょっと試してみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/09/25 10:40
おはようございます。
お返事が遅くなりすいませんでした。
教えて頂いた方法で無事解決しました。
いつもすばやいアドバイス有難うございました。
No.1
- 回答日時:
注番のあるテーブルを元にしているテーブルのためデータ入力用に設定していても
フォーム起動時は空の状態であってもフォームフィルタを使い解除した際にテーブル
の先頭のレコードが表示されてしまいます。
フォームフィルタを使わずにコンボボックスなどを使用してレコードを抽出表示し
保存時の処理をレコードの保存ではなく新しいレコードの追加の処理にすれば空の
フォームの状態になります。
フォームフィルタを使っても新しいレコードの追加で処理すれば空のフォームの状態
になりますがやはりフィルタを解除すると先頭のレコードを表示してしまいます。
簡単な対応方法としては保存時にその入力フォームを立上げ直す記述をいれれば
良いのではないかと思います。
この回答への補足
いつもアドバイス有難うございます。
>簡単な対応方法としては保存時にその入力フォームを立上げ直す記述をいれれば良いのではないかと思います。
>>お手数掛けますがどのような記述をすれば良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスのフォームのビューが...
-
アクセス:フォームを閉じずに...
-
Formからの複数選択抽出条件に...
-
アクセスでの項目追加について...
-
accessの自動更新処理をできな...
-
ACCESS レポートへの表示・非表示
-
Accessのフォームで作業領域を...
-
Access 別フォームへの再クエ...
-
ACCESSのフォームからデータの...
-
Accessフォームのテキストボッ...
-
オートシェイプのような作図入...
-
Accessのフォーム上にレコード...
-
ACCESSを開くと最初にフォーム...
-
ACCESSで入力フォームをHTMLフ...
-
Access2002 フォームを閉じるた...
-
アクセスでテーブルの変更内容...
-
ACCESSでのテキストボックスの...
-
ACCESS クエリで重複データを最...
-
テーブルに主キーを作らないデ...
-
access で「指定したフィール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Formからの複数選択抽出条件に...
-
アクセス:フォームを閉じずに...
-
Accessのフォーム上にレコード...
-
選択したチェックボックスのみ...
-
アクセスのフォームのビューが...
-
ACCESSのフォームからデータの...
-
Access 別フォームへの再クエ...
-
アクセスでテーブルの変更内容...
-
accessの自動更新処理をできな...
-
アクセスでの項目追加について...
-
Access フォーム上でコンボボッ...
-
Access2002 フォームを閉じるた...
-
アクセス 0以外をカウントす...
-
帳票フォームに全レコードを表...
-
入力途中の入力した値をすべて...
-
Accessのハイパーリンクのパス...
-
ACCESSで入力フォームをHTMLフ...
-
Accessフォームのテキストボッ...
-
Accessのフォーム画面について
-
「メソッドまたはデータメンバ...
おすすめ情報