
連続投稿すみません。
■利用環境
Sqlite3.3.5
■質問
リレーションの概念について、理解できない部分があり
質問させてください。
下記のようなテーブルが1:Nのリレーション関係
にあった場合、お互いのテーブルにリレーションを
貼っていれば、テーブルAのある行データを削除した
ときに、テーブルBの同外部キーに該当するデータも
連動して削除されるのでしょうか?
それとも、自身で削除する必要があるのでしょうか?
テーブルA(主キー蔵書ID)
蔵書ID 購入日 書名
テーブルB(主キー貸し出しID 外部キー蔵書ID)
貸し出しID 蔵書ID 貸し出し日 借りた人
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>RDBMS側で制御出来ないと言うことは、
>プログラム側で、同じIDを持つテーブルを
>組で処理するということでよろしいしょうか?
「整合性の取れないデータの存在を許さない」という処理を、RDBMS側にやってもらうのが参照制約であり、参照制約を使わないor参照制約未実装のRDBMSなら、アプリケーション側でデータの整合性を崩さないように処理を組み込む必要があります。
ただ、参照制約を使った場合もそうですが、関連するデータの存在有無のチェックや整合性を保証する処理をDB操作毎に行なうと、オーバーヘッドになってしまいます。
そのため、無効フラグ等を設けて、通常は無効フラグが立っていないデータのみ検索し、後でまとめて無効フラグの立っているデータを削除するといった方法も考えられます。
No.1
- 回答日時:
二つ以上の表に親子関係を持たせ、insert、update、deleteにより整合関係を崩さないようにRDBMS側で制御する機能を、「参照制約」や「参照整合性制約」といった名前で呼びます。
SQLiteのSQLの構文をちらっと見たところ、参照制約は定義できないようです。
http://www.sqlite.org/lang.html
回答ありがとうございます。
RDBMS側で制御出来ないと言うことは、
プログラム側で、同じIDを持つテーブルを
組で処理するということでよろしいしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) ACSESS初心者です マンション管理をACCESSで出来ないかとチャレンジしています。 リレーショ 3 2022/10/08 11:45
- Oracle sqlで質問です。 Aテーブルの情報をBテーブルに更新かけたいです。 やりたいことは、Bテーブルの受 1 2023/05/17 11:17
- PHP コメント機能に返信欄を矢印で追加したい 1 2022/05/09 21:17
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Access(アクセス) アクセス 削除するレコードを含んだテーブルを指定してくださいのエラー対処方法 1 2022/11/24 15:01
- Oracle sqlで質問です。 aテーブルとbテーブルがあり、下記のsqlで取得したidとnameに一致しないレ 1 2022/04/20 20:34
- その他(データベース) accessについて 2 2022/05/31 16:58
- Oracle SQLについて教えて下さい。 主キーを持ったカラムを主キーの機能を持たせたまま カンマ区切りで文字列 1 2023/03/27 22:47
- その他(データベース) accessでの請求管理について 2 2022/06/13 21:51
- MySQL 書籍の内容はまともでしょうか? 1 2023/01/22 03:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のデータをCSVへ出力について
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
改行のあるデータをWebで表示す...
-
accessでレコード更新直後の反...
-
画像を登録
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
ビューのソートについて
-
updateのパラメータを即値でな...
-
このISAMでは、リンクテーブル・・
-
ACCESS 2003について
-
テーブルの多寡とカラムの多寡
-
稼動中サーバにプライマリキー...
-
windows7のmysqlのクロス集計で...
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
住所のDBテーブル、マスターの...
-
htmlコードで書かれた表にphpで...
-
「クリップボードにコピーされ...
-
MySQLのチューニングについて
-
お願いします、MYSQLについて
-
Accessの処理速度を速めるため...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
このISAMでは、リンクテーブル・・
-
テーブルで一番古いレコードだ...
-
ビューのソートについて
-
アクセス レコードセットを更...
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
accessでレコード更新直後の反...
-
マテリアライズドビューとスナ...
-
結合テーブルでINSERTする方法...
-
ユニオンクエリで複数ファイル...
-
ORA-01401が表示され、データが...
-
ERROR1062:Duplicate entry.......
-
住所のDBテーブル、マスターの...
-
Accessでの稼働日数計算の方法
-
ACCESSで容量が50MBになった...
-
VBAでSQLServerへのODBC接続
-
ODBC接続で新しいレコードを追...
-
処理の途中で停止させ、再開さ...
-
「クリップボードにコピーされ...
おすすめ情報