
大量なExcelデータを複写してAccessのテーブルに貼り付けてテーブルを
閉じたら以下のメッセージが表示されました。
「クリップボードにコピーされているデータが多すぎます。
データをクリップボードにコピーすると、オブジェクトに対する参照だけがコピーされます。
ソース ドキュメントを閉じると、ソースからすべてのデータが貼り付けられます。
データに量によっては、時間がかかる場合もあります。
このデータをクリップボードに保存しますか?」
どういう事で言っているのでしょうか?
説明して下さい。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>大量なExcelデータを複写して
までの時点では、クリップボードには「ペースト可能なデータ本体は、クリップボードじゃなく、今開いてるExcelのこのブックの、ここにありますよ」と言う「参照情報だけ」が入ります。
この状態で
>Accessのテーブルに貼り付けて
と言う事をすると、クリップボードに入っている「参照情報」を元に、Excelのブックからデータを読んで、Accessのテーブルに書き込みます。
この時点では、クリップボードには「データ本体はここにあります」と言う情報だけが入っていて、データ本体は入っていないのです。
ここで「Excelのこのブックの、ここにありますよ」と言う情報を「オブジェクトに対する参照」と言います。
この状態で、貼り付けデータ本体が入ってるExcelブックを閉じると、クリップボードには参照情報だけしか無い状態になってしまうので、貼り付け出来なくなります。
そこで「参照情報だけじゃなく、データそのものもクリップボードにコピーしないと、これ以上は貼り付け出来なくなるけど、どうする?」と質問して来る訳です。
ここで「もうこれ以上は貼り付けしないから、クリップボードの中身は捨ててカラッポにしても良い」なら「いいえ(保存しない)」を選びます。
もし「まだ別な所に貼り付けしたいから、時間かかっても良いからクリップボードにデータ本体を全部コピーして」と思うなら「はい(保存する)」を選びます。
「はい(保存する)」を選ぶと、元のExcelを閉じる前に、データ本体の複製がクリップボードに大量にコピーされるので、とても時間がかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Excel(エクセル) Excel フィルタ後のコピー貼付けと可視セルの関係について 3 2023/02/07 16:42
- Excel(エクセル) Excelに関して質問があります。 写真のようなことが起こりました。 解決方法が分かりません。 どな 2 2023/05/30 05:54
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- Excel(エクセル) エクセルでフィルタ後、考えている場所に値コピーができない。 1 2022/05/02 21:01
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/25 11:55
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SH-04H SDカードにデータが書き込めない(削除は可能) 4 2022/08/08 10:42
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) 【困っています2】VBA 追加処理の記述を教えてください。 2 2022/08/26 11:42
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
アクセス マクロ クリップボードを空っぽにしたい
Access(アクセス)
-
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
vba クリップボードクリアについて教えてください
その他(プログラミング・Web制作)
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ORA-01401が表示され、データが...
-
Accessでの稼働日数計算の方法
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
ODBC接続で新しいレコードを追...
-
access 特定のレコード数までエ...
-
PostgreSQLのパフォーマンスに...
-
仕事のミス:本番データの削除→...
-
「クリップボードにコピーされ...
-
ビューのソートについて
-
【mysql : HTML】チェックボッ...
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
構文エラー : 演算子がありませ...
-
このISAMでは、リンクテーブル・・
-
リレーションシップについて
-
処理の途中で停止させ、再開さ...
-
削除したテーブルを元に戻すこ...
-
ACCESSで容量が50MBになった...
-
マテリアライズドビューとスナ...
-
accessでレコード更新直後の反...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
ビューのソートについて
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
テーブルで一番古いレコードだ...
-
アクセス レコードセットを更...
-
マテリアライズドビューとスナ...
-
このISAMでは、リンクテーブル・・
-
IF NOT EXISTを使用するINSERT文
-
VBAでSQLServerへのODBC接続
-
同一テーブルのデータを参照し...
-
住所のDBテーブル、マスターの...
-
htmlコードで書かれた表にphpで...
-
「クリップボードにコピーされ...
-
結合テーブルでINSERTする方法...
-
Accessの処理速度を速めるため...
-
ORA-01401が表示され、データが...
-
処理の途中で停止させ、再開さ...
-
削除したテーブルを元に戻すこ...
-
Accessのインポートについて(上...
おすすめ情報