
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も自営業をやっております。
業種が分かりませんが、仮に、
あなたが建築中の家の現場に、新築を予定しているお客さんが来たとします。
お茶くらい出さなければなりませんが、近くには自販機しかなく、仕方なく部下に買ってこさせたのですが、当然自販機はレシートも領収書も発行してくれませんね。
また、電車を使って出張するときも切符は自販機が多いので、領収書は出ませんね。
領収書はなくても困らないのです。
事業主なり、責任のある立場の人が出金伝票を発行して押印(もしくはサイン)しておけばOKのはずです。
領収書は単なる証拠ですから、それに変わる証拠があれば良いだけの話です。
内部の人間が起こしたものより、外部が発行したものの方が信憑性が高いといわれるかも知れませんが、税務では基本的に正しいとして勧めてくれます。
オークションページと相手が特定できるページ(取引ナビのページでしょうね)を印刷してつけておけば、より確実でしょう。
また、銀行からの振込みでしょうから、記録が残ります。
通帳を使う手もあります。直接書き込んでもいいのですが、拡大コピーでもして取引内容を書いておけば十分でしょう。
私が開業当初、無料指導でお世話になった先生に教えてもらいました。
詳しい説明ありがとうございます。
すぐ領収証のことを考えてしまっていましたが、やはり、どんな取引か
わかるようにしておくことが重要なようですね。。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
領収書を出して貰いたいというのは
相手方に落札額をきちんと税務署に申告してねというのと同じです。
この意味は自営業をやっているのであればお分かりでしょう。
当然自分が申告するものは相手も申告しなければ税務署で辻褄が合いません。
相手が小遣い稼ぎの一般人の場合、少し過当な要求と思いますよ。
勿論、評価がたくさんの人は小遣い稼ぎの範疇を超えていますから請求しても構わないですけど。
回答ありがとうございます。
個人相手にそのようなことまでやるのは、なかなか
大変なことかもしれませんね。べつの方法を考えたほうがいいかも
しれませんね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ヤフーオークションの落札画面を印刷して
経費で落とせないのかな?相手が個人では
請求書出してというのも酷な話ですよ。
面倒くさくてそんなの頼まれてもやりたく
ないですよね。
税務署に聞けば「大丈夫ですよ」くらい言
ってくれそうな気がするのですが。
あるいは税理士雇っていれば税理士に聞い
てみてはいかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
確かに面倒くさいとおもますね。簡単な方法を調べてみたほうがいいのかも
しれませんね
ありがとうございました

No.2
- 回答日時:
>レシートなら発行できるそうなのです
その人自身がその車を買ったときのレシートという意味なら、そのレシートでは経費で落とせないですよね。日付が違うはずだから。
#1の方のいうとおり、適当な書式で請求書書いてもらうのがいいのじゃないでしょうか。
それも無理なら、最悪領収書なしでもいつ何を買ったかきちんとメモしておいて、その証拠となるようなものがあれば経費にできた気もしますが。
多分税金カテゴリで聞いた方が詳しい人が多いと思います。
回答ありがとうございます。
請求書うんぬんは個人ですので、むずかしいかもしれませんが
買い物を証明できるようにすればいいのかもしれませんね。
ありがとうございました

No.1
- 回答日時:
>個人のため、領収書は発行できないが,,,
↑まずこれは間違いです。適当な紙に、住所氏名日付と三文判を押してもらえば、「領収書」となります。この場合相手が個人で業務でないなら、3万円を越しても印紙は必要ありません。
>レシートなら発行できるそうなのです
レシートでも立派に経費で落とせます。そのためにはオクの記録などをきちんとメモなど取り、何を誰からいつ幾らで買ったかを分かるようにしておきます。
ただ、相手の言う「領収書は発行できないがレシートなら出せる」という意味がいまいち分かりません。普通ですと、レシートはレジが無いと出せないので、「レシートは発行できないが領収書なら出せる」となります。
相手の方はレシートと言うものを何か別のものと、勘違いしている可能性がありますので、確かめておいた方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 個人事業主です。 4月から、取引先の会社がたたむということになり、その会社の株を買い取り私が経営する 6 2023/01/18 12:07
- ヤフオク! ヤフオク。キャンセル、返金はどうなる? 4 2022/10/07 15:25
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 財務・会計・経理 領収書について。会社で使う備品を買った時に領収書を貰うように言われてるのですが、 最近は領収書はレシ 4 2023/04/11 06:12
- 会社経営 自営業の経費 法人の経費 5 2022/08/23 08:12
- 哲学 テンプレート・電卓の電池など 2 2023/01/13 20:40
- 流行・カルチャー なぜノーマスク 、鼻出しマスクで店に立ち寄るのですか? そういう人に限って、タバコやドリンク一個だけ 10 2022/11/08 21:46
- デパート・百貨店 なぜノーマスク 、鼻出しマスクで店に立ち寄るのですか? そういう人に限って、タバコやドリンク一個だけ 4 2022/09/30 08:37
- タクシー タクシー クレーム 初めての土地でタクシーをワンメーター分利用しました。 そしたらこの距離で乗るな! 6 2023/03/07 16:21
- ファミレス・ファーストフード なぜノーマスク 、鼻出しマスクで店に立ち寄るのですか? そういう人に限って、タバコやドリンク一個だけ 2 2022/04/19 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私(今年60歳)は、レシートと...
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
ゼロとオーの見分け方
-
値札切った状態の服で交換した...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
マクドナルドでモバイル オーダ...
-
サンダルからフシュフシュとい...
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
レジで「レシート要りますか」...
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
レシートと買った商品が違う
-
ダイソーの不良品の返品につい...
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
レシートを出さない店はなぜ出...
-
ワークマンでウィンドブレーカ...
-
コストコのジュースをおかわり...
-
家計簿付けますか
-
レシートの感熱紙を元に戻す方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
家計簿付けますか
-
値札切った状態の服で交換した...
-
ゼロとオーの見分け方
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
レジで「レシート要りますか」...
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
レシートについて
-
レシートはどこまでがレシート...
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
焼肉屋にされた対応に納得がい...
-
コストコのジュースをおかわり...
-
カードで支払い レシートと引...
-
レシートを出さない店はなぜ出...
-
ユニクロのセルフレジで商品購...
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
レシートの感熱紙を元に戻す方法
-
イオンのレシートの商品名「BP...
おすすめ情報