dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私としては、ブランド品の財布を持つ事は
30歳以降ぐらいが自分にとっては良いなぁと思っています。
(それぐらいが似合う気がします^^;)

しかし、今の時代?は10代の人でもブランド品の財布を持っている人が多いと思います。小学生の子でも持っている子が居るとか。

そこで、私はブランド品を持つのはそれが似合ってからが
丁度良いと思っていますが、
逆に若い時(10代は置いといたとしても、20代くらい)から
持っていた方が何というか、品格があるとかなんでしょうか?
皆さんはどう思いますか?

まぁ、自分の好きな物をブランド問わず買うのが一番ですが^^

A 回答 (9件)

>私はブランド品を持つのはそれが似合ってからが


丁度良いと思っていますが、
わたしもこの意見に賛成です。ブランドものってわかりやすいので(ルイ・ヴィトンしかり、グッチしかり)、持ち歩いていると、看板背負って歩いているみたいで格好悪くみえると思います。それが、ステータスってことになるのでしょうが。

わたしは、若いときは自分が背伸びをしていることを自覚し、ブランドに見合った自分になる努力をするという意味があると思います。前述のステータスですが、本当にステータスのある人は、ブランド品に負けてませんしね。しかし、そんなこと考えている人は少ないでしょう・・・

今は、ブランド品はみんな持っている、つまり、持っていることは当たり前、というふうに感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ブランド品を持つ事によって、それに見合った努力をする。
そういう意味もあったんですね^^

お礼日時:2008/01/29 13:34

10代男です。



私は実のところブランド品には興味があります。それは、周りの友人たちがプラダだとかの財布を持ち始めていることへの憧れなどからきております。ただ、中にはそれを見せびらかす人間もいますので、その自慢を適当に返事しておきながら「そんなんして盗難に遭っても知らへんでぇ」なんて考えていることもしばしばです。また、「大阪の鶴橋で買ってきた」と言いながらヴィトンの偽物の財布を見せてきた先輩もおりましたが、それは本質よりもブランドの名前に惹かれている表れなのでしょうね。

自分の場合、財布はまだ高級感よりも実用性と耐久性重視の考えなので、近所のスーパーで安く売られていたベネトンのものを使っております。また、父親から着れなくなったお下がりのブランド品、例えば衣服などをもらうことはしばしばありますが、それを周囲に見せびらかすつもりは全くありませんし、もしも品に欠けていたり、明らかにブランドを主張するようなデザインであったりするならば、まず身に着けようとは思いません。ブランドのジャケット(もう20年近く前のものですが……)を着ていても、そのブランドに詳しい人が見ない限りはユニクロで買ったものと変わらないと捉えてしまうことだってあるでしょうし、それはそれで構わないと思います。あくまで自己満足で終わらせれば良いのであって、自制がきかずに周囲へ主張してしまうのとしないのでは、その人に対する評価や品格も変わってくるのではないでしょうか? なので、ブランド品であると見た目でも口でも主張しないのであれば、持つ持たないは自由だと思います。ただ、周囲の目を意識しないのであれば、それでも構わないというだけのことです。ブランド品を身に着ける場合、それを持つ人の雰囲気はどうしても意識してしまいます。まだ若い人間が言えることではないのかもしれませんが、地味にさりげなくブランド品を身につけれている人は正直カッコいいと思います。

財布は特に人目につきやすいものですし、各ブランドの個性がよく出ているだけに財布に関しては、10代の私はまだ手を出すべきではないというのが今の考えです。これを「価値観の問題」と結論づけてしまえば、そこまでなんですが……(汗)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうですね。
自制がきかずに周囲へ主張してしまうのとしないのでは、
明らかにその人の品格が変わってきてしまいますね。

若い人でも、さりげなく身につけるのであれば、
品格が出てきて良いのかもしれませんね。

まあ、あまりにもブランド品で固めてしまうと、
その人本来の品格さえも失ってしまいますね^^;

お礼日時:2008/02/03 09:14

実際に、ヴィトン/ダミエの財布使ってる小学生(親が小金持で見栄っ張り)と、


エルメスのポシェットを持ってる小学生(家が大金持ち)を見た事があります。

エルメスの子は、子供が持っても違和感のない、素朴で可愛らしいポシェットだったのと、
顔が可愛い+服のセンスも良く、全然イヤミな感じはなかったです。
品格というか、センスの良さを感じました。

ヴィトンの子は、違和感ありまくりでした。親のセンスがない事が露見していました。
もちろん品格なんてゼロです。

ほとんどのブランド品って、デザインも値段も、どうにも10代、20代向けではないと思います。

中にはハデ~なデザインもありますが、そういうものを
シルバーのマダムが持つと、うまくバランスがとれてカッコイイ。

ところが、20代と若い人が持つと「ふーん」って感じなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうですね。
ブランドを持つのであれば、服装もセンス良くしないと
逆に下品になってしまいますね。
そういう意味では、ブランド品は怖いです^^;

派手すぎるブランド品は、
やはり年齢が上がっていくほど似合いますね。

お礼日時:2008/02/02 09:11

こんにちわ。


私は、自分で働いて得たお金で買うのなら何歳でもいいと思っています。私自身、高校までは安い(バラエティショップで売ってるような(笑))財布を使っていて、大学生になってアルバイトをするようになってからファッションブランドの1万円程の財布を使うようになり、就職してから初めてそういうちゃんとしたブランドと呼べる財布を買いました。っていってもCOACHなのでめちゃくちゃ高い訳ではないですが、でも自分で稼いで買ったものなのでかなり嬉しかったし、買う時はドキドキしました(笑)今はGUCCIを使ってます。
自分がこうだからか、若いコがブランドの財布や鞄を持っているのを見ると「うーーん(ーー;)」って思っちゃいます。もちろん高校生でも自分のバイト代で買っている子はOKですけど。
前にヴィトンのSHOPで親が小学生くらいの子供にヴィトンのマルチカラーを買い与えてるのを見たときは衝撃でした・・・。そんな歳のコがモノの価値を分かって使ってるのかなって疑問になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうですね。
小学生くらいの子がブランド品の物を持っている事には、
どうしても違和感を持ってしまいます^^;

やはり、自分で一生懸命働いて得たお金で、
そう言う高価な物を買う!といった楽しみがあるのかも知れませんね。

お礼日時:2008/01/30 22:18

こんばんは。


小学校が割と裕福な家庭の多い私立一貫校だったので、ヴィトンのお財布使ってる子がいました。
その子自身はおっとりしてましたが、お母さまは今でもはっきり覚えてるほど厚化粧のオバサンでした…
修学旅行の時にもヴィトンのポシェットできていて、うちの母親が写真を見て
「なんか下品よね」
とつぶやいていました。

大人になった今、母と全く同意見です。
下品で悪趣味だと思ってしまいます。
私だったらせめて、ロゴが付いていないか目立たないのを選ぶと思うのに、ブランド命!の人たちってなぜかロゴマークびっしりや、バーン!とひとめで分かるものをぶら下げてること多いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ヴィトンのポシェットとはすごいですね^^;

そうですね。
ブランド品の財布を買うのでさえ、勇気がいるのに、
ロゴマークがバーンと出ている物は恥ずかしいと思ってしまいます。

お礼日時:2008/01/30 22:09

25歳会社員、ファッションが大好きな女性です。



私は質問者様と同じ意見を持つタイプですね。
どんなに品質のいいものでも、
身の丈に合わないものを持っていると全体のコーディネートになじんでおらず、おしゃれに見えないなあと感じています。
先日行楽先である経営者の方と知り合ったとき、ロゴがほとんど目立たないブランドのジャケット、財布、課パンを持っておられるのをひそかにチェックしました。
ブランドの名前にかまけることなく上質なおしゃれを愉しんでいることが伺え、一流ブランドを持つ人はこうあるべきと確信した記憶があります。

10代のコに一流ブランド品はあまりに似合わないなあと私は思いますね。
背伸びして持ってる、ってかんじがしておしゃれには見えないです。
ジャンルや価格やデザインの如何に限らず、似合うものを見につけていることが最大のおしゃれと私は考えます。

ヴィトンとかグッチとか、とくにフェンディって一流ブランドと言う先入観なしにそれを見たとき、結構おっさんくさいよね、と感じます。
それぐらいの人に似合うように出来ているのではないかと。
なので、若いのに猫も杓子もあんなにおじさんくさいかばんや服を身に着けている光景を見ると、ついつい「自分の完成より名前で選んでるんじゃないかな」と思わざるを得ない私です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

その経営者の方の様に、
私も上質なおしゃれが出来る人になりたいです。

やはり、自分に自信を持てる様になってから、
そう言うものは買うべきなのかも知れませんね^^

お礼日時:2008/01/30 22:00

質問者様のご意見に賛同します。


私はアンチブランド派です。でもつい最近、ブランド財布を買いました。
年令は40代ですが、ブランド財布を持ちだしたのは今の一つ前から、5年くらい前からです。
そもそもブランド志向が嫌いで、ほとんど手にする事はなく、特にブランドバッグを持つ事には抵抗があります。
バッグってそれこそ看板下げて歩いてるのと同じですよね。ちっとも素敵だと思えないんです。
でも財布くらいはいいかな、と最近思い始めたのです。
けどなるべくほかの人が持ってないような物を選んで買いました。ヴィトンとかコーチとかは絶対イヤです。
まあ正直言って機能面ならブランド以外にもっといい財布がありますね。でも色やデザインは確かにいいです。

10代でブランド物?まあそれぞれの自由だし勝手ですけど、「そんなに人と一緒がいいの?」と思ってしまいます。
本人は逆に差をつけてるつもりなんだと思いますが、オバサンからはそうとしか見えません。
まだ原石のような無垢な魅力を持った年令なんだから、それに似合う物を持てばいいのに、と思いますね。逆にもったいない。
サラリーマンやOLになったらある程度規格化されてしまうのが日本人なんだから、それまでは自由を楽しめばいいのに、って。

やはりブランド物はある程度のキャリアや年令を重ねた人のために、そもそもは存在するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうなんですよね。
バッグは特に、看板下げて歩いてるのと同じなんですよね。
自分は見た目が子供っぽく
内面的にも恥ずかしながらそうだと思うので、
財布を出すのが恥ずかしくなりそうです^^;

お礼日時:2008/01/30 21:52

< 今の時代?は10代の人でもブランド品の財布を持っている人が多いと思います。

小学生の子でも持っている子が居るとか >
そうですねー、多いと思いますが人は人なのでよいのでは?

あとはあこがれのブランドを持つことで少しでもそのブランドに見合う品格を持ちたいとか、機能的にすぐれているからとか人によってブランドを選ぶ基準はあると思いますが個人的な意見としてはブランドを持つ持たない以前に自分の品格も高めつつ好きなものを選びたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、他人がブランドの財布を持つ事は全然良いと思います。
ただ、あの人もあの人もブランドの財布か~と感心してしまいます^^

<自分の品格も高めつつ好きなものを選びたいですよね。
難しい事なのかもしれませんが、私もそう思います。

お礼日時:2008/01/29 13:47

私は高1くらいからバーバリー(従兄弟のおさがりでしたが)を持っていて4年半くらい使い、今はコーチのを買いました。


まぁ他に好きな財布がない、というのもありますが、そこら辺のをちょこちょこ買うよりは高くてしっかりした物を愛着持って長く使う方が飽きないし良いと思うので、財布だけはブランド物にこだわっています。
お会計を払うとき他人の財布って結構目に行きますので、見栄張り…というのもありますけどね^^
最近のは可愛いのも多いですし、10代が持っていてもそこまで似合わないと思ったことないです。まぁ私事体まだ20歳なのですが(笑)
似合う似合わないじゃなくて、好きか好きじゃないかの問題だと私は思います。
好きな物の方が愛着が持てて長く使えますのでww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

似合う似合わないじゃなくて、好きか好きじゃないか。
そうですね、やっぱり好きなものを買うのが一番ですね^^

お礼日時:2008/01/29 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!