dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問過去ログ検索しましたがヒットしなかった為、質問させて頂きます。
当方、Bigsby(ビグスビー)搭載の「Gibson C/S HistoricCollection 1957 Les Paul Reissue w/Bigsby」というモデルを使用しているのですが、Bigsbyのストラップピンを取り付ける穴の大きさが小さい為、Schaller(シャーラー)のロックピンを取り付けることが出来ません。(ジム・ダンロップも無理です。。)
Bigsbyの種類はたぶん「B-7C」という型になります。
TOP側は何ら問題無くロックピン用のストラップピンを取り付けることが出来た為、現在TOP側のみロックピンを取り付け使用していますが、やはりライブのときにストラップが外れてしまい困り果てています。。
Bigsbyとロックピン用のエンドピンとの間にスペーサーを噛ませることで取り付けが可能であると、2ch掲示板で見かけたのですが、Bigsbyに向いたスペーサーを販売しているところをどなたかご存知ありませんか?
またこれに代わる取り付け方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
ギター自体へは手を加えたく無い為、良い方法ご存知の方伝授宜しくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (2件)

SURE-ROCKというストラップなら、わざわざロックピンを使用しなくてもストラップの脱落が防げます(ストラップの付け外しにわずかな手間がかかることと、ギbソンSGのようなピンの取り付け方だと使いづらいのが難点ですが)。


モノとしては、参考URL中“STRAP LOCK”の最下段にある「SURE-LOCK CLIP」が最初から一体化した感じです。

ご参考までに。結構便利ですよ?

参考URL:http://www.rockinn.co.jp/shopping/komono/b_goods …
    • good
    • 0

ストラップにワッシャを被せてその穴にストラップピン(の代わりのネジ)を通してネジ止めして固定してしまいました。



ワッシャは穴の径がストラップピンに合えってストラップの穴より大きいものであれば何でも構わないと思います。
私の場合は50円玉です。

ストラップは切れでもしないかぎり取り外さない、と決めたので問題はありません。
ケースにしまう時にちょっとしたコツは必要ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!