dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TV業界での業務用CDはどこで手に入れることができますか?

そのCDというのは、CMや宣伝を作る時に入れる曲がはいっているもので、収録されている曲も作曲者や、題名がないらしいです。

もともとスレンダーシェイパーの宣伝CMの曲が気になって会社側に聞いたところわかったことなのですが、どなたかその「業務用CD」について詳細を知っている方はいますか?

・名前
・値段(高価といわれた)
・その他なんでも

教えてください。おねがいいたします。

会社側の返答
業務用CDというのは一般で販売されておらず、
著作権がフリーのCDとなり、購入者以外譲渡することが
出来ません。金額的にもかなり高価なものとなり、
一般に売られているCDとは異なります。
CDの中に収録されている曲も作曲者や、題名がなく、
当社でCMの編集の際に合うものを選んでいる。

A 回答 (2件)

著作権フリーの業務用フリーユースミュージックCDは、使用条件などを決めた契約書を交わして購入し、何度でも自由に使用できます。


著作権使用料が含まれているので価格は一般のCDとは比較にならないほど高額ですが、MA(Multi Audio)の編集で曲の継ぎ接ぎや映像のBGMとして加工しやすい音楽になっているものが多いです。
CM用に使い易い14秒・29秒や、ジングル、同じ曲でピアノバージョンやストリングスなどのバリエーションもあります。
タイトルが普通の曲のようなタイトルではなくイメージや番号のものが多いですが、フリーユース契約でもちゃんとしたタイトルの付いたものとか有名なクラシックなどもあります。

多くのプロダクションで所有していたり、近年はディレクターが自分で選曲することも多いですが、こういうCDをたくさん持っていて、編集した映像に合わせてぴったりの音楽や効果音を選んで付けてくれる「選曲」屋さんという専門の職業もあり、業界で活躍しています。

時々、JASRACから番組や作品のタイトルバックおよびコーナータイトル、BGMに使用した曲の問い合わせが来ることがあり、その時にはDISC番号や曲タイトル、演奏者名などを書き込んで報告しています。

NASH
http://www.nash.jp/fum/bgm.html

株式会社ホワイト
http://www.white.co.jp/offline/index.html

dig-it
http://dig-it.open365.jp/

アトリエビジョン
http://www.ateliervision.co.jp/

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
知らないことでしたので、まことに参考になりました。

さっそく調べてみたのですが、とても多くて、見つけるのが無理そうです。。見つけられればいいのですが。。。

多分、ないでしょうが、万が一知っていたら教えてください。

http://www.tvshopping.co.jp/showwindow/show_wind …
↑はプライムショッピングのHPで、そこに宣伝動画があります。
最初の方に流れる青春パンクな曲が気になった曲です。

お返事ありがとうございました。根気よくさがせたら、、、と思います。

補足日時:2008/02/04 23:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼と補足を間違えてしまいました。

すみませんでした。

お礼日時:2008/02/04 23:04

こんにちは



公共の場所などで使うための著作権料が、あらかじめ販売価格に含まれている著作権フリーの音楽CDのことではないでしょうか?

例えばこんなの
http://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200306/news200306 …
http://www.mediaplanet.jp/soundtextures/index.html

この回答への補足

ANo.2の内容と同じです。
ご返答、真にありがとうございました。

補足日時:2008/02/04 23:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼と補足をまちがえてしまいました 

ごめんなさい。

お礼日時:2008/02/04 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!