
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>なのに大量の汗が・・
汗とか水とかはしもやけの原因になるので、乾いた布でふき取って、乾いた状態を確保してください。
汗が冷えると、体感温度が10度ぐらい下がったはず(気温10度で濡れた手で自転車程度の風速で、0度ぐらいになったはず、20年ぐらい前に計算した値なので、数値疑問)。
とにかくぬらさない様に注意してください。
大き目の靴下、はくつした自体の干す威力を使って、乾いた状態で汗を吸い取ることも目的としています。
No.3
- 回答日時:
身近に生まれたての赤ちゃんの居る家は有りませんか?
赤ちゃんの産湯に手足を漬けると,嘘のように治ってしまいます.
No.2
- 回答日時:
しもやけは、ツライですよね。
まず、皮膚科に行って、必要ならば薬を処方してもらいましょう。
あとは、冷え性とのことなので、
薬局で《足の冷えない靴下》の様な機能がついた靴下を買いましょう。一足2000円ほどです。
これだと、足が冷えにくく汗もかかないので、
しもやけが更に酷くならないのではないかと思いますよ。
冷え性だと、足先だけが冷たいですか?指先はどうですか?
私は、ズボンのポケットに携帯カイロを入れてます。
このお陰か、全身の血行が少し良くなり、酷いしもやけには、なりにくくなりましたよ。
早くしもやけが治ると良いですね。
参考URL:http://www.kiribai.co.jp/products/socks_w/
この回答への補足
実は昨日は登山用(モンベル)の靴下でした。
なのに大量の汗が・・車に乗って下方噴出しにしていた所為かもしれませんが。
冷え性は手足、特に左足の指が感覚がなくなるくらい冷たくなることもあります。
とりあえず、今日は靴をローファー(でいいのかな?)にして、
先っぽにトウガラシをキッチンペーパーで包んで突っ込んでます。
No.1
- 回答日時:
靴下をスキー靴等ではくスポーツ用に変えて見てください。
血管を締め付けるような、服装(タイツ等)、靴(ブーツ等)は避けてください。
足の血行が悪いから冷え性になるので、血行を確保してください。
ただ、農家での対策(スキー用靴下を履いて、1回り大きな長靴(ぼうせつ長靴ではない)をはく。ももしきは血管を締め付けるのでゴムのところを切断しブカブカにする)なので、都市部の方に会うかどうかはわかりません。
また、医学的正しさに付いては、ありません。間違っている物と思われます。
この回答への補足
実は昨日は登山用(モンベル)の靴下でした。
なのに大量の汗が・・車に乗って下方噴出しにしていた所為かもしれませんが。
実家は農業もやってますが、さすがに長靴は会社でははけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電動歯ブラシを使うと、詰め物...
-
仰向けに寝ている彼が私を身体...
-
夏になると鳥肌のようなぶつぶ...
-
男友達に暇勃ちというものを教...
-
首吊りについて やった人 なか...
-
マック食べた後の屁って異常に...
-
肋骨縁とはどの辺りのことです...
-
足の裏をくすぐるとすぐに寝られる
-
アンテとレトロとは?
-
タバコが肌に与える悪影響
-
1本10mlの高い美容液を半分こぼ...
-
アドレナリンについて
-
腸の癒着について
-
会社から帰るとなぜすぐウンチ...
-
大食いの人って普通の人より胴...
-
肌荒れが酷すぎて… 皮膚科で処...
-
高血圧について
-
胎盤透過性とはどういう意味で...
-
海老の背わたの中
-
手を思い切り叩いた後痒くなる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仰向けに寝ている彼が私を身体...
-
電動歯ブラシを使うと、詰め物...
-
寝ていると睡眠中の血行が悪い...
-
この服装は身体にあってますか?
-
イラブ海蛇油について
-
太りたいんです! 太るために、...
-
右ひざに負担がかかっている…??
-
指先が赤くなって触るとチクッ...
-
体が冷えるから血行が悪くなる...
-
ブリッジの形から立ち上がる・・・
-
しもやけ
-
しもやけ?
-
血行が悪くなると眠くなりますか?
-
しもやけと凍傷の違い
-
筋トレを二週間くらいで辞めて...
-
この写真ってエロさあると思い...
-
ぶるぶるマシーン乗ったら痛い
-
左足の小指に虫さされのような腫れ
-
男性用の尿漏れパッド、好まし...
-
大人の『しもやけ』の予防につ...
おすすめ情報