
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エスタはけっこう終わるのが早いですよね
その辺で10時過ぎても,遅くまでやっているスーパーは,札幌駅周辺にはないはずです。自分の知っている範囲では,この2件だけです↓
コープ札幌 北12条店
http://www.coop-sapporo.or.jp/shop/shoplist/ten_ …
駅1つ北の「北12条」駅から東に徒歩5分程度歩くとあり。深夜12時まで。
北大生らしき人で深夜までにぎわってますよ。札幌駅から歩くなら,石狩街道沿いに歩いて徒歩10~15分ぐらい(歩けない距離でもない)。
札幌東急ストア サッポロファクトリー店 21:50まで
札幌東急ストア
http://www.sp-tokyu.co.jp/
サッポロファクトリーの一番南側(江別行きのJR北海道バスが通っている国道に面している)
自分は市民ですが,札幌駅から徒歩圏で,遅くまでやっているスーパーはこの2件ぐらいしか知りません。
もっと郊外なら12時までやっているところや,24時間営業のスーパーはいくらでもありますけど(フードセンターなど)
この回答への補足
札幌東急ストア サッポロファクトリー店、
バスで見つけたのはここの店舗ではなさそうです。
支笏湖から時計台に行くまででしたので白石の方の店舗だったのかもしれません。
HPの地図ではちょっとわかりませんでした。
地図で見る限りではサッポロファクトリー店が便利そうです。
ここを覚えておくようにします。ありがとうございました。
早々のご回答、誠にありがとうございます。
コープ札幌が近いといえば近そうですが、それでも距離がありますね。
札幌東急ストアは昨日観光バスに乗っているときに見つけました。
ここは遠いと思っていたのですが、それでもまだ近い方なんですね。
フードセンター24時間営業も同じくバスに乗っている時見つけていました、さすがに遠すぎで。
こういう所が札幌駅近くにないものかと思ったのですが残念です。
昨日結構うろうろ探して見つけれなかったので質問させていただきました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
札幌に去年の秋に旅行に出かけた時、現地のコンビにセイコーマートが非常に便利でした。
店舗の規模にもよりますが、お惣菜やお弁当、果物が豊富でした。私は、お土産の一部もコンビにで買いました。
セブンイレブンや、ローソンなども普通にありましたがセイコーマートの方が賑わっていましたよ。
ただ、お刺身はなかったかな・・・。
サッポロファクトリーは、バスセンターって言う駅から私は2回買い物に行きましたが・・・駅からもちょっと歩きます。地上までの階段を登り、5分強くらいかな。
でも、一番最初に見えてくる建物が東急ストアーでしたよ。
早々のご回答、誠にありがとうございます。
セイコーマートは北海道大学へ行くまでの途中のところを何度か行ったことがあります。
この質問の書き方だと確かにそうですね、すみません。
質問でお惣菜やお刺身やお弁当等と書きましたが、
これらに限らず全体時にスーパーみたいなものがあればと思い質問させていただきました。
サッポロファクトリーの東急ストアが便利そうです。
次に札幌訪れるとき(GWかな?)は覚えておきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽田発最終便で千歳空港に着いた時
-
札幌について。 札幌駅か新札幌...
-
北海道でのSuicaの利用区間につ...
-
札幌のおいしいお店をおしえて...
-
札幌の地下鉄って本当に静かだ...
-
おしえてください
-
豊平峡温泉へ行きたい
-
新千歳空港から札幌羊ヶ丘まで...
-
羊ヶ丘展望台から札幌ドーム
-
平日朝に札幌市の琴似から新千...
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
0113で始まる電話番号
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
-
札幌の湘南外科で整形したこと...
-
北海道でスノボ
-
札幌駅にあるサイゼリヤに近々...
-
北海道で泳げる湖は?
-
北海道2泊3日のフリープラン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報