dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月1日、札幌の美術館を2件廻りたいと思っていますが、地下鉄-バス等の乗り継ぎがよくわからず、迷ってしまいそうで不安です。
詳しい方、どうぞご教授下さい。
札幌駅 10:18着予定のJRで行き、札幌芸術の森美術館 → 北海道近代美術館を見て廻り、札幌駅 18:20発予定のJRで帰る予定でおります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

地元です.


札幌芸術の森美術館の行き方はここに載ってます↓
http://www.artpark.or.jp/access/public/index.html

とにかく,JR札幌駅から地下鉄南北線の乗り場に
おりて,「乗車券」ではなく(「乗車券」は地下鉄だけの場合),
真駒内駅行きの「乗り継ぎ券」を券売機で買って下さい(真駒内駅降りてバスに乗る場合).

券売機に「乗り継ぎ券」とでかでかと書いてます.

その券で地下鉄に乗って下さい.
乗り継ぎ券をかうと,札幌芸術の森美術館行く全体の運賃が数割引になります.それが乗り継ぎ券買うメリットです(ちまちま,乗車券とバスの運賃を別々に払うと,運賃が単純加算になり,高くなります).

地下鉄札幌駅のホームはこんな感じです↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A31_2.ht …

地下鉄札幌駅から終点の真駒内駅までは30分ぐらいも
かからないと思いますが.

そして,真駒内駅(南の終点駅)まで行って下さい.
真駒内駅はこんな感じです↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A23_1.ht …
そのまま階段を下りると,
下のようにバスターミナルが何ヵ所かあります(中央バス2番乗り場)(バスターミナルは道路の向かいにもあるので注意)↓
下の写真に載っている白と青と赤のバスは別会社のバスなので注意.
北海道中央バスは白と赤のストライプのバスです.
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A23_1.ht …
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A23_1.ht …
【空沼線】【滝野線】【芸術の森線】のどれでもOK

これがあなたの乗る北海道中央バスの色です↓
http://white.sakura.ne.jp/~melpo/gallery/kanojo/ …

あとは,「芸術の森入口」か「芸術の森センター」で下車するだけ

帰りは美術館からバスに乗り,バスを真駒内駅で降りるときに「運転手に一言言って」乗り継ぎ券をもらって下さい.そのとき,払う運賃は乗り継ぎ券の料金になります.それで,その券を地下鉄真駒内駅の改札機にいれてください.

大通で南北線から東西線に乗り換え,「宮の沢」行きに乗って下さい.駅2つで西18丁目駅です.
西18丁目周辺は,こんなところ↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A53_1.ht …
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A53_1.ht …

地下鉄東西線・西18丁目で降りるときは,バスでもらっていた乗り継ぎ券を地下鉄の改札機にいれてください.西18丁目駅で降りるときは,乗り継ぎ券は出てきません.

西18丁目駅の4番出口からでて,今までの地下鉄の進行方向(12時)をして,右手(3時)方向に歩いて下さい.そのまま北海道近代美術館に行って下さい.歩いて5分です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答、ありがとうございます。

「乗り継ぎ券」の意味が解かりました!
普段、一本しか路線の無いバス、JRしか知らないもので、地下鉄だなんて複雑に感じてしまっています。
各箇所の雰囲気まで教えていただいて、なんとなくですが、頭の中にイメージできました。

思っていたよりも、移動に時間が掛かりそうなので、美術館は少し早いスピードで廻ろうと思います。

お礼日時:2007/08/28 00:11

> 「乗り継ぎ券」の意味が解かりました!


> 普段、一本しか路線の無いバス、JRしか知らないもので、
> 地下鉄だなんて複雑に感じてしまっています。

真駒内駅降りるときに,改札機から乗り継ぎ券が出てくるので
取り忘れないようにね.その乗り継ぎ券は次のバスでも
使いますから.

1つ注意すること
乗り継ぎ券の料金は必要最小限の「基本料金」なので,
乗り継ぐ先のバスや地下鉄に長い区間乗ることになる質問者さんの場合は,おそらく精算になります.

バス降りるときの精算はバス運転手に言うこと(不足金があるか確認)
地下鉄降りるときの精算は地下鉄の改札を出る直前に「精算機」があります.たぶん,あなたの場合はバス降りるときや,地下鉄降りるときに精算することになると思います.

時間が限られてますが,いい旅になるといいですね

これ見ました?  ↓
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/artpa …
札幌芸術の森野外美術館彫刻作品一覧
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/artpa …
有島武郎旧邸(芸術の森内にあり)
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/artpa …
蜃気楼 動画が見れるよ↓
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/artpa …
大地からの閃光 動画が見れるよ↓
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/artpa …
動画みるには,カメラマーク横のリンクをクリック

その他
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/artpa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ken-dosankoさん&sdfsdfsdfsさん

地下鉄&バスの乗り方、教えてくださって、本当にありがとうございました。
おかげ様で、どちらも迷うことなく辿り着くことが出来ました。

芸術の森の方は、土曜日にもかかわらず思ったほどの人出はなくゆったりと充実した時間を過ごせたのですが、近代美術館の方は、展覧会最終週ということもあり(もちろんダリ展ということもあるのですが)人が凄く、まるで絵を観に行くというより人の頭を観に行ったようなものでしたが、芸術の森の方で大満足したので、いい一日になりました。

もちろん、乗継券は活用させていただきました。
少しは、南北線と東西線に詳しくなったかも、です。

本当に、ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/02 16:45

札幌駅に着いたら、そこから地下鉄南北線に乗り終点の【真駒内駅】まで乗って下さい。


そこからバスに乗り継ぎになります。乗り継ぎ方法は参考URLの通りです。
復路はいくつか方法がありますが、以下の方法が一番簡単ではないかと思います。
バスで真駒内駅まで戻る→南北線で大通駅→東西線に乗り換えて西18丁目下車→近代美術館

近代美術館からは西18丁目駅→大通→南北線に乗り換えて札幌駅へ

美術館でどの程度の時間を過ごすかにもよりますが、余裕があるようでいて結構ないかも…

参考URL:http://www.artpark.or.jp/access/public/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

一応自分なりに、札幌市内の交通機関を知るHPで「札幌芸術の森美術館」へ行くまでの道のりは理解できたのですが、「芸術の森~」から「近代美術館」までがあやふやになってしまい、こちらに助けを求めました。

バス・地下鉄の時刻表もせっせとプリントアウトしたので、sdfsdfsdfsさんに教えていただいたように、大通で乗り換えて2つめの美術館まで行こうと思います。

美術館での時間・・・1時間くらいと思っていても、気がつくとかなりの時間を要してしまいますよね。
田舎者なので、トロトロしてしまいそうです。
余裕を持っての行動をとることを心がけなければ!

お礼日時:2007/08/27 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!