
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
ひょっとして、改善のアップデートがあったのかも知れませんね。
>私の名前フォルダの中に「Contacts」というフォルダが出来ていました
アドレス帳を開いた時のことだと思いますが、Outlook Expressのアドレス帳にあったフォルダ分けの役目をしていないですか?
新規追加は本来のアドレス帳にしかできないかも知れないですが、全体のアドレス帳から新たにできたそのContactsを開いて、ドラッグしたら別途追加されませんか?
また、新規にContactsのフォルダが追加でき、新規メール作成でそのフォルダを宛先に指定したら、その中にあるアドレスの全部が入力されたようになるとか・・・。
Windows Liveメールには、別途グループ分けして、そのような機能がありますが、追加されたのかも知れません。
もし、そのような役目のものでしたら、そのまま使用されたら良いのでは。
ご回答に感謝します。
素人なので悪戦苦闘しましたが、メールアドレスは追加できるようになり助かりました。contactから脱するのはあきらめました。
「Windows Live メール」というのがあるようですね。これの一部が紛れ込んできたのではないかと想像しています。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お尋ねの「名前.contact」というのは“.contact”という拡張子がついた個別のファイルです。
あなたが試された> ●私の名前フォルダの中に「Contacts」というフォルダが出来ていました。
> これを開くと、上記contact付のアドレスの一覧(アドレス帳)が表れます。
は、そのファイルが置かれているフォルダの中身を見たということになります。最初のご要望である
> また外す方法はありますか。
は、以下の方法で表示させない方法があります。
(1)アドレス帳を開き、「ツール[T]」-「フォルダオプション[O]」から「表示」のタグをクリック。
(2)「詳細設定」の窓の下のほうに移動して「登録されている拡張子は表示しない」にチェックを入れ、[OK]で終了。
これで、“.contact”という拡張子は表示されなくなり、「名前」だけになります。しかし、副作用もあって他のフォルダの拡張子も表示されなくなってしまいます。大きな問題ではありませんが、さまざまなファイルの判別がむつかしくなる弊害はあるかもしれません。また、追加的な質問である
> このアドレス帳に新しく友人のメールアドレスが追加できません。
は、以下の手順で実行できます。
(1)アドレス帳の右側の表示領域の任意の場所で右クリックし、「新規作成[W]-「連絡先」を選択。
(2)出現した「プロパティ」という画面に指定事項を書き込み実施。
これで新規のアドレスが追加できます。参考になればと思います。
ご回答に感謝します。
素人なので悪戦苦闘しましたが、メールアドレスは追加できるようになり助かりました。contactから脱するのはあきらめました。
「Windows Live メール」というのがあるようですね。これの一部が紛れ込んできたのではないかと想像しています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「contact」は読んで字の如く、コンタクト(連絡する)ですので特別にアドレスのことを示したものではありませんよ
ホームページのタグとしてもcontactは使われている場合があります
早速の回答をありがとうございます。
いろいろ調べて少しずつわかってきました。
●私の名前フォルダの中に「Contacts」というフォルダが出来ていました。これを開くと、上記contact付のアドレスの一覧(アドレス帳)が表れます。
このアドレス帳に新しく友人のメールアドレスが追加できません。
解決法がありましたら教えてください。
●はっきりはしませんが、数日前に「WindowsUpdateと
MicrosoftUpdate」を実施しました。その影響ではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
Contactって用語は、アドレスのことを言うことがあります。
GMailも使っていたと思います。
現在、XPでテスト導入のWindows Liveメールでは、Contactsというフォルダの中にアドレスデータが保存されています。
どうして、そういう現象が出たのか分かりませんが、アドレス帳を開いて、個々のアドレス上の右クリックで「編集」があれば、修正してみたらどうですか。
早速の回答をありがとうございます。
いろいろ調べて少しずつわかってきました。
●私の名前フォルダの中に「Contacts」というフォルダが出来ていました。これを開くと、上記contact付のアドレスの一覧(アドレス帳)が表れます。
このアドレス帳に新しく友人のメールアドレスが追加できません。
解決法がありましたら教えてください。
●はっきりはしませんが、数日前に「WindowsUpdateと
MicrosoftUpdate」を実施しました。その影響ではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
サンダーバードで送信だけでき...
-
aol.comのメールアドレスで、全...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
ドメインが「aol.com」はフリー...
-
【gmail】存在しない宛先に送信...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
ps4で課金した時やなんか買った...
-
メールアカウントを復活させたい
-
AOLメールの設定について質問で...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
MAIL administratorって、何?
-
gmailアドレスの@以降
-
親とアカウントが繋がっている...
-
xvideosからいきなりメール来て...
-
goomailの事ですが?
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
自分が以前使っていたメールア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
サンダーバードで送信だけでき...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
MAIL administratorって、何?
-
ドメインが「aol.com」はフリー...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
aol.comのメールアドレスで、全...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
gmailアドレスの@以降
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
おすすめ情報