
No.4
- 回答日時:
A列に対象とする文字列があるとする。
A1:A9にabcx,acgxa,sdf,axxsd,xxsfg,jks,serg,xsd,kuixsd
をいれる。xを含むセルを探す。
B列が空いている列とする。B1に関数式=IF(SEARCH("x",A1)>0,1,"")をいれる。B1をB2から最下行まで式を複写する。最下行の下B10へ=SUBTOTAL(2,B1:B9)といれると
件数が表示され数えられる。B10へ=SUBTOTAL(2,B1:B9)でも良い。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
マクロを組めば簡単にできるかと思います。もし私でよろしければサンプルマクロを組んでみたいと思います。ご希望の節は、次のことを教えてください。
1.「○ABC」・「DEF○」等が入っているセル番地
2.カウントした結果を表示させるセル番地
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/16 10:23
ご親切にありがとうございます。
今回はcomvさんの回答でかなりシンプルに解決いたしましたので、マクロを
使うまでもないと判断しました。
別の機会がありましたら、そのときはお願いします。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どんな数え方でもいいのでしょうか?
でしたら、[データ]-[フィルタ]-[オートフィルタ]で、▼を押して「オプション」を選択、左側に○を入力して右側を「を含む」にすればokです。
その後出てきたセルを範囲指定すると右下のところに「データの個数」とか「データの合計」とかって出てませんか?
これが個数になっていればそのままでいいのですが、もし違う、もしくは出ていない場合は右クリックで「データの個数」を選択してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/16 09:55
フィルタを使う方法はぜんぜん思いつきませんでした。
「データの個数」というのは出てきませんでしたが、ステータスバーに
「…X個見つかりました」と出てきました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル 上下で列幅を変えるには
-
エクセル マクロで数値が変っ...
-
VBA マクロ エラー1004 アプ...
-
エクセルVBA 最終行を選んで並...
-
EXCELマクロを使い、空白行では...
-
特定の文字がある行以外を削除...
-
エクセル マクロ オートフィ...
-
[EXCEL]ボタン押す→時刻が表に...
-
【Excel関数】UNIQUE関数で"0"...
-
AのセルとB行を比較して、一致...
-
表の中でもっとも多く使用され...
-
EXCELで最後の行を固定
-
【Excel】列と行の最後尾にジャ...
-
電話番号の入力方式が違うデー...
-
結合されたセルをプルダウンの...
-
Excel グラフのプロットからデ...
-
マクロ、列が間で増えた場合
-
エクセルで特定の文字列が入っ...
-
excelのデータで色つき行の抽出...
-
エクセル2016で時間を入力して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel関数】UNIQUE関数で"0"...
-
特定の文字がある行以外を削除...
-
Excel グラフのプロットからデ...
-
エクセル 上下で列幅を変えるには
-
エクセルで特定の文字列が入っ...
-
Excelのフィルター後の一番上の...
-
結合されたセルをプルダウンの...
-
エクセル マクロで数値が変っ...
-
エクセルのセルに指定画像(.jpg...
-
[EXCEL]ボタン押す→時刻が表に...
-
excel 小さすぎて見えないセル...
-
A1に入力された文字列と同じ文...
-
エクセル マクロ オートフィ...
-
excelのデータで色つき行の抽出...
-
エクセルVBA 最終行を選んで並...
-
Excel ウインドウ枠の固定をす...
-
EXCELで最後の行を固定
-
EXCEL VBA マクロ 別シートの...
-
Excelで非表示のセルをとばして...
-
VBAで色の付いているセルの行削除
おすすめ情報