
PC自体は有線LANでの接続ですので、coregaのCG-WLUSB2GPX http://corega.jp/prod/wlusb2gpx/という無線LANのUSBアダプタを購入して、それをアクセスポイントとしてiPodtouchを接続しようとしています。
説明書や、ルータとかも色々設定方法等検索したりして試したのですがなかなかiPodtouchがネットに接続できません。
ルータは「coregaのCG-BARHX」http://www.corega.co.jp/product/list/router/barh …、無線LANのUSBアダプタは「coregaのCG-WLUSB2GPX」で、PCが2台ありそのうちの1台にUSBアダプタを接続している状況です。
USBアダプタではiPodtouchを認識しているのですが、ネットには繋がりません。
ちなみにcoregaのhttp://corega.jp/support/faq/apmode/にある「接続できない場合は次の手順を~」というのも試してみましたがダメでした。
注意事項http://corega.jp/support/faq/apmode/read1st.htm も確認済みです。
正直言ってiPodtouchの設定もルータの設定もよくわかりません…
どなたか助けて下さいませんか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
僕もIpod touchのWifi接続で苦労しました。
。wcoregaのCG-BARHXについてまったく知識はありませんが、あなたの言うhttp://corega.jp/support/faq/apmode/のアクセスポイントモードの設定手順を読んでみて気づいたんですが どうやらセキュリティの暗号化設定が問題ではないかと思われます。
Ipod touchはWEPではWifi接続ができないみたいです。
セキュリティの暗号化がWEPになっている場合、それをWEP以外に変更してみてはどうでしょう。
↓参考までにこちらを読んでみてください。
http://whooms.com/blog/ipod-touch-wi-fi-networki …
ipod touch側では特に難しい設定を行う必要はないみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
1日中ネットをしてると、どうな...
-
リモート社員のインターネット...
-
IP電話サービスについて
-
「申し訳ございません。このペ...
-
サインインが必要です というメ...
-
イーサネットのパディング除去
-
PS5 ONUから有線接続
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
データセンターの秘密
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
現在、お掛けになった地域では...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
NTTネット利用料金
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
PS5 ONUから有線接続
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
ルーターの接続について教えて...
-
リモート社員のインターネット...
-
IP電話サービスについて
-
データセンターの秘密
-
DELLのノートPCにLANアダプターを接続...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
ahamoから日本通信に切り替え ...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
教えて!goo
-
ネットワークエラーが出て共有P...
おすすめ情報