
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうしても畳の上でないとならないのでしょうか?
まず重量の問題があります。
重量を冷蔵庫の四つ足で支えますので、畳では足が沈み込みます。
対策としては、ある程度の面積が有り荷重に耐えられる強度の有るものの上に冷蔵庫を置く必要があります。
次に、水・汚れの問題
冷蔵庫の下は、湿気や冷蔵庫からの排水、ホコリのたまり場となります。
そのままでは、畳がすぐに痛みますので防水性の有るもので覆う必要有りますね。
試しに、どの程度汚れがあるか?今の冷蔵庫の下をご確認ください。
どうしてもと言うなら、パレットなどの木製の枠の上にゴムやビニールのシートを敷き、定期的に掃除する。
しかないのでは?
冷蔵庫用の・・・・ (あ~名前が出てこない)プラスチック製の下に敷く枠の様なのもありますが、直接畳の上では厳しいかも。
ご回答いただきありがとうございます。
詳しく書いてくださり助かります。
引越し先のキッチンに冷蔵庫を置くスペースがなく、
たたみの部屋に置かざるを得ないのです。
最後に仰っておられるのは、
洗濯機を置くような、防水バンのことでしょうか、、、?
たしかにあれだけだと厳しいですね。
No.4
- 回答日時:
冷蔵庫を畳の上に置くことはお勧めしません。
うちの場合、二階で小型冷蔵庫をジュウタンを敷いて、その上に置いていたのですが、
結露による漏水で畳と天井裏を腐らせ、一階の天井にカビによる染みが出てきました。
そうなるまで、まったく気づかなかったのです。
結局、引っ越したので、健康被害は少なくて済んだのですが、取り壊すまで放置になるでしょう。
どうしてもと言うことであれば、スノコを置き、そこに防水シートを敷いて、
通気性と漏水が確認できることに気を配ってください。
ご回答いただきありがとうございます、
実例をこうして聞くと、やはり本当は置くべきでないのですね。
ただ狭い1Kでキッチンに冷蔵庫を置くスペースがなく、
置かざるを得ない状況です。
通気性と漏水の事を考えて、対策するようにします。
No.1
- 回答日時:
風通しを良くしないと、畳が湿気を吸ってしまいます。
なので、ゴム製のシートは×。
木の板は・・・どうだろう。
自分がするときは、コンクリートブロックを買ってきます。
4つ角に置き、その上に乗せます。
風通しも良く、下にモノが落ちても楽です。
湿気て腐ったりもしないので、けっこう便利です。
ホームセンターで安く売ってますよ!
ご回答いただきありがとうございます。
なるほど、ゴムだと通気が悪いですね。
コンクリートブロックだと高さもあって、
扱いやすそうですね。
さっそくホームセンター覗いて見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません 3 2022/12/04 10:16
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
- 引越し・部屋探し 【冷蔵庫搬入の幅について】 引っ越しをします。 冷蔵庫をかおうと思っています。 急ぎです。 価格は安 2 2023/06/15 19:12
- 冷蔵庫・炊飯器 こんにちは。 たくさんのご意見を参考にしたいので、皆様お願い致します。 引っ越しをするにあたり、冷蔵 2 2022/09/23 17:35
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の下側の部品 冷蔵庫の下にマットを敷きたくてひとりで冷蔵庫を移動していたのですが、1個だけ部品 4 2022/08/29 17:39
- 冷蔵庫・炊飯器 壊れた冷蔵庫の利用法 5 2023/06/02 14:51
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 食べ物・食材 おにぎりについて 朝は時間が無く、前日の夜におにぎりを握っています 1度ラップで握ってから少し冷まし 3 2022/06/27 20:22
- 冷蔵庫・炊飯器 アクアの冷蔵庫の異音について 3 2023/06/21 19:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
25℃で3時間放置した豆腐
-
至急お願いします コンビニの五...
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
昨日の夜作った親子丼食べても...
-
非常識ですみません。 引越しの...
-
冷蔵庫の設置場所について
-
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
冷蔵庫の共鳴音に困っています
-
冷蔵庫の下に入ってしまった!
-
故障した冷蔵庫の中身は補償さ...
-
冷蔵庫の電源のブレーカーが落...
-
保冷剤を冷蔵庫の裏に入れてし...
-
家庭用冷蔵庫って、閉めたまま...
-
会社の冷蔵庫に入れていた私物...
-
今日、カボチャの煮物を作って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
至急お願いします コンビニの五...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
冷蔵庫の電源のブレーカーが落...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
冷蔵庫の後ろに落ちてしまった...
-
冷蔵庫の下に入ってしまった!
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
冷蔵庫が反対開きで不便です。
-
昨日の夜作った親子丼食べても...
-
冷蔵庫の共鳴音に困っています
-
冷蔵庫の引っ越しについて
-
冷蔵庫の手入れ、取り外したケ...
-
昨日の夜10時半頃に買った吉野...
-
ハイセンス冷蔵庫の型番 hr-d15...
-
一般的な1Kの冷蔵庫置き場のサイズ
-
電子オーブンレンジと冷蔵庫の...
おすすめ情報