
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最近ドコモは一気に基地局を設置していますが、少し前まで第三世代携帯(FOMAとかWINとかCDMA1xとか)のエリア展開は、auの方が広かったのです。
なぜなら、auの方が先にCDMA方式という第三世代と共通点の多い方式のサービスを始めていたから。第二世代(mova)時代にドコモが広いエリアを確保していたのも、その少し前まで主流だったアナログ方式からの移行がau(当時はIDO/セルラー)より早かったからです。
そのさらに前の第一世代(アナログ)方式では、IDO/セルラーのエリアが圧倒的に広くて、シェアもドコモを上回っていたそうです。
ただ、まだまだ地方ではauのエリアがFOMAのエリアを上回っていると思いますよ。
ソフトバンクは第三世代サービスの開始はドコモとほぼ同時だったのですが、やはり資金力の問題でドコモと同等のエリアは確保できてないですね。

No.4
- 回答日時:
確かに気になりますよね。
まぁ、カバー率100%とドコモは言っていたりしますが、その数字も庁舎のある場所で数えたりしますから実際は違ってきますね。都市部でもauの友人が「最近大阪駅で繋がらないときがある」と言っていたりします。エリア内でもそういう事はありますから、エリア図のみを信用するのもどうかなぁとも思いますが・・・
まぁ、結局エリアは今では殆ど差が無くなっていますが、ソフトバンクは以前の「繋がりにくい」というイメージを払拭出来ていないところもあります(これはドコモのFOMAも同じですね)。キャリアを選ぶ時の最後の決め手はやはり「家族」「料金」「デザイン」でしょうね。

No.3
- 回答日時:
やっぱり気になります
というかうちの会社はドコモとウィルコムしかまともに電波が入らないので
(その他は窓辺に行けば話せる可能性ある程度)
結局安いドコモにしました
地方とはいえ、県庁所在地なのに
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
下記はKDDIのHPなので、完全には信用できませんが。。。
http://www.kddi.com/business/service/mobile/biz- …
一番確実なのは、お近くの代理店に行って、「自宅がエリア内に入っているかどうか確認したいので、携帯を借用できますか?」と言って、借りてみるのが一番です。
では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
電話番号を変えても迷惑電話が...
-
070から始まる番号に電話してし...
-
電話番号への通話はおつなぎで...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
男性の方で…この携帯を素手で壊...
-
不審な電話番号
-
ウィキペディアって100%信...
-
「スマホ本体は実質0円のから...
-
iPhoneに表示されるネットワーク
-
携帯の基地局同士はどうやって...
-
iDeCo
-
未成年 携帯新規契約 親権者同...
-
携帯購入時USBデバッグがオンに...
-
docomoのアハモからY!mobileに...
-
プラ込み0
-
0570でも電話してくる人います...
-
電源が入らないwillcomガラケー...
-
セコムとアルソックが警備会社...
-
どうしたらいいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
電話番号を変えても迷惑電話が...
-
070から始まる番号に電話してし...
-
電話番号への通話はおつなぎで...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
iDeCo
-
不審な電話番号
-
WILLCOMの強制解約後 未払いに...
-
151の通話料は無料ですか?
-
電源が入らないwillcomガラケー...
-
070から始まる番号が携帯によく...
-
携帯購入時USBデバッグがオンに...
-
携帯について教えてください。
-
男性の方で…この携帯を素手で壊...
-
Wi-Fiって何ですか?
-
エクセルの関数の意味を教えて...
-
こんな携帯ないですか?
-
DIGNO wx10k Androidスマホの強...
-
携帯の基地局同士はどうやって...
-
未成年 携帯新規契約 親権者同...
おすすめ情報