アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地方都市に住んでいます。10年ほど前は
ドコモ以外が安かろうがドコモのが通話
可能エリアが広いので迷わずドコモにし
ていた人が多かったです。

でも今はauがいいとかソフトバンクが
いいとか、エリアの範囲は現在はほぼ
同じなのでしょうか?であればドコモを
持つ必要などないですよね。

それともドコモよりは通話エリアが狭い
けど料金で決めているのでしょうか?

たしかに都市部の人は通話エリアなど関
係なさそうですが、地方の人はまだまだ
関係しそうな気が・・・・。

A 回答 (4件)

こんにちは。



 下記はKDDIのHPなので、完全には信用できませんが。。。
  http://www.kddi.com/business/service/mobile/biz- …
  一番確実なのは、お近くの代理店に行って、「自宅がエリア内に入っているかどうか確認したいので、携帯を借用できますか?」と言って、借りてみるのが一番です。

では。
    • good
    • 0

最近ドコモは一気に基地局を設置していますが、少し前まで第三世代携帯(FOMAとかWINとかCDMA1xとか)のエリア展開は、auの方が広かったのです。

なぜなら、auの方が先にCDMA方式という第三世代と共通点の多い方式のサービスを始めていたから。

第二世代(mova)時代にドコモが広いエリアを確保していたのも、その少し前まで主流だったアナログ方式からの移行がau(当時はIDO/セルラー)より早かったからです。

そのさらに前の第一世代(アナログ)方式では、IDO/セルラーのエリアが圧倒的に広くて、シェアもドコモを上回っていたそうです。

ただ、まだまだ地方ではauのエリアがFOMAのエリアを上回っていると思いますよ。
ソフトバンクは第三世代サービスの開始はドコモとほぼ同時だったのですが、やはり資金力の問題でドコモと同等のエリアは確保できてないですね。
    • good
    • 0

やっぱり気になります


というかうちの会社はドコモとウィルコムしかまともに電波が入らないので
(その他は窓辺に行けば話せる可能性ある程度)

結局安いドコモにしました

地方とはいえ、県庁所在地なのに
    • good
    • 0

確かに気になりますよね。

まぁ、カバー率100%とドコモは言っていたりしますが、その数字も庁舎のある場所で数えたりしますから実際は違ってきますね。

都市部でもauの友人が「最近大阪駅で繋がらないときがある」と言っていたりします。エリア内でもそういう事はありますから、エリア図のみを信用するのもどうかなぁとも思いますが・・・

まぁ、結局エリアは今では殆ど差が無くなっていますが、ソフトバンクは以前の「繋がりにくい」というイメージを払拭出来ていないところもあります(これはドコモのFOMAも同じですね)。キャリアを選ぶ時の最後の決め手はやはり「家族」「料金」「デザイン」でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!