

20代後半男性です。
人生道を踏み外さず、社会的地位や人から評価されているかいないかなどを気にせず、生きることを楽しんでいる人がうらやましいです。
私は悲しいことに、社会的地位(会社のブランドなど)や自分の他人からの評価(評価されているかいないかなど)が気になり、それだけが気になり生きることを楽しめません。
そう気づいたのはごく最近のことです。
たまたま会社の帰りに会社の10歳くらい年上の女性と一緒に駅まで帰ることになりました。
あまり話したことがないし、正直道を変えて帰ろうかと思いましたが、さすがに不自然なので一緒に帰りました。
私は何を話せばいいのだろう、どうすれば相手はたのしんでくれるだろうか、
そんなことで頭がいっぱいだったのです。
しかし、相手の女性は何でもない話を私に次々と振ってくれました。最初は私と一緒にいる沈黙が気まずいからかな、などと思ったのですが、私が答えなくても一人でどんどんしゃべり続ける、しかも私が別に面白いことを言わなくても、とても楽しそうに笑うのです。
そのとき気がつきました。この人は、評価されるから私と話しているのでもなく、良く見られたいから話しているわけでもなく、自分が楽しいから人と話しているのだと。
正直、自分が楽しいから何かをする、というのは今の私にはないものでした。会社では評価されないと、親からも言葉の暴力を受けてきたし、見返してやりたいという気持ちもあり、とにかく自分に鞭うってきました。人からの評価がすべてなのだと。評価されることは自分の存在を肯定する唯一のものさしでした。
でも、その女性は、話すのが楽しくてたまらない、という感じで、私のような息詰るような気負いや努力を相手に感じさせずにしゃべってくれるのです。私は正直、うらやましいし、人生を楽しむ余裕があり、優しさを惜しげもなく相手に与えられる人がうらやましいです。純粋だと思います。
私は楽しいから人と話すわけではない、必要がない人とはしゃべらない(話題がないつまらない人間だということもある)
もしも面白いことなどをいって評価されなければ、その人から逃げるような感じです。人といることを楽しんでいない、不純だと思いました。
こんな自分になってしまったのが悲しいです。
また、純粋に楽しんでいる人を見ると一緒にいたくなります。
恋なのかどうかはわかりません。
ああ、この人と一緒にいられれば楽しいだろうな、と
その女性は独身ですが、まあ、誰とでも出来るような会話を私としているだけですし、普段は接点がないので、脈や可能性はないのですが、人生楽しんでる人がそばにいてくれたらいいのに、もう少しその人のことを良く知りたい、どのように育ってきたんだろう、どのような感情を持って毎日暮らしてるんだろう、私の不純な生きる動機を浄化してほしい、と。精神的に寄りかかりたくてたまりません。でも気持ち悪いだろうな、こんな人間は、とも思うのです。一緒にいたいけど諦めなければ行けない自分の気持ちも整理がつきません。
なんか頭がおかしいです。
人に評価されることを、人生の目標にしてしまった愚かな私を、
また、恋なのかどうかわかりませんが、上記の女性を思慕してしまった私をにアドバイスください。
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
何で、親にきちんと愛してもらわなかった子どもは、他人の評価を強烈に求めるようになるのだろうか、と文章を読んでいて思いました。
親に認めてもらわなかった分をきっと他人に求めるんでしょうね。
自分の存在をちゃんと確かめたくて、それを他人にしてもらう。自分では自分に気付かない。
本当は光を持っているのに・・・。
私は質問者さまと同じでした。そう気づいたのは大学生のころです。それから10年くらいかけて自分を取り戻そうとしてきました。
今はだいぶ自分に気づけたと思っています。
自分と同じことを思う人はいないんだと思い、自分の感じたことに正直に生きています。
そういう気持ちに強くなれるときは、本当に幸福を感じます。
質問者様、大事なのは「今」です。過去は気にしないで、自分のなりたい人間になれるよう前向きに努力してください。
自分でもびっくりするほど、楽しめる自分になれると思います。
その女性のように自分もなるんだと強く思ってください。
No.10
- 回答日時:
こんにちは!他人の評価が気になって、相手の意向の沿う様に振舞ってしまう。
と言う言葉で、私も同じ悩みがあって苦しんだので気になってしまいました。10数年前に流行った?というか、言葉が独り歩きしてしまったのですが・・・アダルトチルドレン(AC)と言うのをご存知でしょうか?
その精神科医が、アメリカでのACの解釈を拡大して、成長過程で自分が生きづらくなってしまった人=AC と、紹介しました。
前置き長くなりましたが・・・・「アダルトチルドレンとその家族」斉藤学著 の本を読んで、目から鱗でした。(斉藤氏のセンターにも講義に通いました)
ジユウに呼吸していいのに、廻りの評価が気になる、そんな貴方に、ぜひ、一読して貰いたいなあ。と思いました!
それと・・・気になった彼女こそ、まとも?な人間関係を築いてきた人だと思います。周囲を全く気にしないというのも、問題行動ですが、そういう人ではないようですしね。貴方の中で、息苦しいと思っていた所に、その方がふっと、風のように入って来たのでしょうね。
浄化して欲しいというお気持ち、良く分かりますよ~!
でも、患者と医者ではないので(笑)いつも、お願いできる訳ではありませんから・・・率直に、「お話してると、楽しいのです。」と、恋でなく(今は)友達=先輩?として、お誘いしてもいいのではないのでしょうか?
相手も貴方様が年下と言う事で、お姉さん気分で、気軽にのみに行ったりしてくれるかもしれません。行動起こしてみて下さいね。
しんみりと話せるようになったらば、正直に自分の、生きづらさ、今迄の苦しさを話してみてはどうでしょう。
これが、本当の恋になるか?は分かりませんが、そういう目的ではない。と最初に伝えてからお誘いしたほうが、好感もたれると思いますし、長続きすると思いますよ。頑張って下さい!
回答ありがとうございます。
確かにACに似た環境にあり、加藤諦三氏の本などよく読みました。
斉藤氏の本は初めて知りました。
早速読んでみたいと思います。

No.7
- 回答日時:
すばらしい方に出会いましたね。
人生の転機ではないでしょうか?自分のそばにいてほしい、寄りかかりたい、何かしてほしいと願うと大体うまくいかなくなりますが、相手のことを知り自分も変わりたい、と願われる部分があるならば素直に自分の抱えている問題をお話してあなたのように素直に生きられるのはどうしたらいいですかと聞いてみたらいかがですか?プライドが許さないでしょうか。
また彼女があなたを気持ち悪いと言ったのですか?彼女が上記のような人であるならばあなた自身も見えていないあなたのいいところを彼女は知っていると思います。
たいしたことでなくてもいいから接点を作ってどんどんお話したらいいですよ。人付き合いって自分が精神的に得るものがあるからするものでしょう?彼女がいやがったら諦めればいいんです。面白いことを言って笑わせる人だってみんなが笑ってくれると自分が幸せになれるからやってる、結局自分のためでしょう?得るものがあるならどんどん吸収しちゃったらいいんです。そのうちあなたも彼女と同じように楽しめる自分になれてるとおもいますよ。

No.6
- 回答日時:
>私は正直うらやましい、人生を楽しむ余裕があり優しさを惜しげもなく相手に与えられる人がうらやましいです。
純粋だと思います。私がもしkimi1980さんのように、自分を見てそんな風に感じてくれていたら嬉しいなと思いました。
人の評価を気にしないで生きている人は少ないと思います。
自分もそんな一人です。
あまり周りの目ばかり気にして疲れる事もしばしばです。
それが少し過剰な人は向上心があって、それはそれでいいと思います。
そして評価中心で生活している自分に気づいていながらも、彼女の様に自分を楽しんでいる人になりたいと思えるkimi1980さんは、もう彼女の様に楽しむが事が出来そうなんじゃないですか。
その彼女に、まず話しかけてみて下さい。
話すのが苦手だったら、目しっかり合わせて挨拶からでもいいですね。
”気になる”ただそれだけでも、その気持ちを相手に言葉ではなくて態度で伝えてみてもいいと思います。
好きなのかどうなのか分からない、ならその感情を確かめるにも接点を意識して作ってみたらどうでしょう。
それで随分と話が出来るようになったら、食事や遊びに誘ってみたらどうでしょうか?
相手にどう思われているのが気になるかも知れませんが、自分が好意を持っている事を先にさりげなく態度で伝えてみるのも大切ですよ。
(目は口ほどに物を言うというではないですか。私のファーストコンタクトは、まず視線攻撃でした。)
端から脈なんてないなんて考えずに、傷ついても良しの勢いで接点を持ちましょう。
そんな経験が、その先の生活の余裕につながっていくと思いますよ。
自分が傷つかない様に生きる事は無理ですが、その傷ついた経験は決して無駄ではない、その次の機会に生きてきます。
たくさんの心の経験を積んで自分の事を好きになって下さい。
応援しています。
No.5
- 回答日時:
あー
あなたは他人の目を気にして生きてきたのですね
ですが人間とは大体自分にしか興味がありません
他人に興味があるのは一瞬ですよ
それから他人からの評価は皆違います
切れる奴だと思う人も居るかもしれないし
馬鹿な奴だと思ってるかもしれませんが
それは人それぞれ違うのし
決めるのは相手ですので自分がどう思うとも
勝手に判断するのは相手、なので気にする必要はありません
会話が面白いかどうかなんてのも相手がどう受け止めるかで
面白いかつまらないか自分で決める必要はありませんね
むしろ相手と話すときは共通の話題を探すほうが
会話は弾みます
一緒に居たい人ですか、それはそのまま友人として付き合えるのか
どうか解りませんがその先もあることだし相手にも
選ぶ権利はあるでしょうしあなたがどう付き合いたいか?
それで決まるでしょう
No.4
- 回答日時:
違ったタイプの人とお付き合いのチャンスではありませんか?
恋愛対象かどうかはともかく、友達としての付き合いでもイイのでは?
「何でも評価される」・・・日本の教育システムや世の中の流れが
そのようになっているから当然と言えば当然なのです。
ですが、それは、人間の社会が生み出した「都合の良いシステム」の
一つでしか有り得ません。
社会動物である前に、人間もまた自然の中の動物でありますから
「自然な心」の存在を感じても不思議ではありません。
自分に正直に・・・自然な気持ちで生きるのは悪くないですよ。
たとえ、それが社会的評価を得られなくとも
自分の「自然な心」の中では満たされるモノはあるかと思います。
私はむしろ、社会での「評価対象」とはならない事の方が
大切なモノが多いように感じているほどです。
もしも、それが「経済的効果」に結びつけば、たちまち「社会的評価」は上がりますよ。
社会とはそうしたモノです。
自分なりの「評価基準」を持って見てください。
他人のとってはくだらないモノでも
あなたにとっては大切なモノってあるでしょう?
それと同様ですよ。
時には「ムダ」も必要です。それが「余裕」となって潤いに繋がりますから。。。
No.3
- 回答日時:
たとえば、ちょっと視点を変えると【優柔不断】が【無理をしない慎重派】という好ましい性格に映るように短所と長所は表裏一体です。
アナタの評価もアナタを査定するひと次第で有為有用な人材か否かに別れてしまいます。そういう次第ですから(アナタが)いくら考えても無意味です。そんあことよりも、自分の道と言うか、自分の世界、テーマ・目標で完全燃焼しつづけていれば自己実現できます。日々、やわらかで穏やかな気持ちで暮らせるように、熱帯魚を飼ってみたり、花や野菜をベランダや畑で栽培してみませんか。そういう小さな生命との付き合いのプロセスで見えてくるものがございます。
社内恋愛は破綻してスッタモンダした場合に「アレは女1人コントロールできない人間だ」ということで、より高い職責の仕事に就けなくなりますので、危ういです。止めておきましょう。
いまのアナタのように自分の水準が気になるひとに好意的な関心を持つひとは稀だとおもいますので、少しく人間の幅を広げるために……どんなときに人は傷つき、人を傷つけると、どのような結果になるかなど易しい心理学などを学んで、良好な人間関係の作り方を研究したほうがいいでしょう。そういう方向で人脈を広げるといいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
遅すぎる謝罪は迷惑でしょうか...
-
誘ってくれるけど、必ず誰かを...
-
どいて欲しいと思う人がその相...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
嫌いなはずなのに関わってくる人
-
一人称についてです。 男です。...
-
バリタチとは(下ネタ注意)
-
不倫相手に二人目の子供ができ...
-
ゾッとするほど凍りつくような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
怒られるとイライラするのです...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
スーパーに行った時、知らない...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
おすすめ情報