
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
時間は集まるメンツにもよると思います(^^;)
まぁでも1~2時間で終わるって事は少ないかと…
ちなみに社会人のころ、メンツが足りないと呼ばれてましたが(女なので)皆でごはん食べて22~23時くらいから朝までが多かったですね。
短くても4時間くらいでしょうか。
お酒は飲んだ事ありません。
考えながらするのでお酒を飲むと思考能力が悪くなる為(^^;)
軽く1~2本飲んでも泥酔する程飲む人はいないと思います。
たばこは多いですね。
もとから吸わない人以外はスパスパ吸います。
普段より多くなりますね。
まぁ吸わなくても副流煙で体に良くないですし。
あと賭け麻雀のほうも心配されたほうがいいですよ~
友人間でしたらそんなにレートも高くないでしょうけど、弱いと積もりに積もっちゃう場合もあるかもしれませんし。
No.5
- 回答日時:
37歳 妻も子もいる社会人男です。
学生(大学生)の頃は徹マンどころか徹マン当たり前で長く続くと3~4日続きました。(大体15時間は打ち続ける)疲れたらその場でザコ寝でコンビニ弁当やカップ麺食べたりの、食う寝る麻雀状態でした。 生活に支障でまくりですね。
大学の単位取得とか進級にも支障出ました。
麻雀の最中お酒飲む人はいませんでしたが、タバコは付き物ですね。部屋内が真っ白になるほどです。
社会人の今となっては、生活のリズムを狂わせないよう、月1回くらい仲間で集まって、朝9時半スタートで夜8時くらいまで(丁度仕事に行ってる時間くらい)なので生活に支障が出ないです。
まとめてのお礼とさせていただきます。個々へのお礼でなくて大変申し訳ありません。
皆さんの回答を読ませていただき、長時間に及ぶことが多いのがよく分かりました。
それだけ面白いのでしょうね。
タバコはすごい、お酒はたぶんあまり飲まれないというのも分かりました。
機会を見て家族に気をつけるよう話をします。
皆さん本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
学生だと4~6時間というところが多いのではないでしょうか。
メンツが4人揃わないといけないですから時間が合わないといけません。
皆さんサークルやバイトと結構忙しいので夜遅く~朝までというパターンが多いです。
社会人で雀荘へ行くほど好きな人ならメンツに時間を拘束されなくなります。
雀荘へ行って空いているお客がいれば打てるのですから。
私の知り合いには金曜日の夜から雀荘へ来て日曜の夜まで打ち続けるほど中毒な人がいます。
さすがに日曜の夜には風呂へ入るために帰るのですが・・・
飯も出前を取ってやりながら食べます。メンツ全員が食事のときだけ一時休戦です。
寝るのも惜しいようです。1日20時間も打ち続けているようです。
(仮眠が3時間くらいと言っています)
多分、こんな不摂生な生活を送っている人は家人には真実を言わないでしょう。
本人も早死にするのを自覚しているくらいですから。
学生ではこの境地に、まずは辿り着けますまい。
>麻雀にはお酒とタバコも付き物でしょうか。
酒を飲むと眠くなるので飲みません。
酒を飲みながらやる人は2~3時間であがります。かえって健康的です。
煙草はすごいです。普段の倍~3倍はいくでしょう。
煙草を吸わない人はこれでカミングアウトです。
換気扇が回っていないと室内が霧状態で視界が悪いなんてこともありました。
いかに健康に悪いかが想像できるでしょう。
No.3
- 回答日時:
まぁそのメンツにもよるでしょうね。
4人とも趣味の段階を超えつつあるような人たちだと毎日体力が続くのかなと思われるくらい打っても平気な人もいますしね。通常は半荘4~8回が多いでしょう。お酒、タバコは上記のような人たちの場合、タバコは吸う人はつきものでしょうが、お酒は飲まないと言っていいでしょう。麻雀しながらお酒入れると負ける元ですしね。お酒も付き物だという人だと組み易しと思ってしまいますもん。
ただ、プロ雀士になる気でもない限り、自分の体力やスケジュールを守った打ち方をしないと生活に支障をきたすことは当然ながら言えています。
No.2
- 回答日時:
>徹マンなんて言葉もあるみたいですし、生活に支障が出ないか少し心配しています。
徹夜をすればリズムが崩れるので、体調や生活リズムに支障が発生する可能性は高いと思います。
人それぞれだと思いますが、若いほど体力でカバー出来ますが、若くても生活サイクルが夜型になってしまうと様々な問題が出てきます。
>麻雀をする時は、何時間くらい続けることが多いですか?
学生や社会人の区切りではなく、以下のパターンが多いと思います。
(1)メンバーの予定で終わらないといけない時間が決まる
(2)最初に回数(半荘)を決める
*1回が約1時間ですが、これは目安であり大きく変わることもあります。
(3)雀荘で行っていれば閉店時間まで。
(4)負けた人がギブアップする。 etc
*負けている人も負け分を減らしたい気持ちがあるので、なかなか言わないことかもしれません。
私の経験から、時間的には4時間から12時間の間が大半です。
傾向として、学生>>社会人ではないでしょうか。
やはり学生の方が時間の自由度が大きいですから。
>麻雀にはお酒とタバコも付き物でしょうか。
これは麻雀に限らないことだと思います。
ただ麻雀のイメージとして、雀荘にはビール等の飲み物や灰皿はあり、また出前をしてくれるところもありますから、そのように見えてしまうかもしれません。
麻雀で気を付けないといけないことは、音が大きい(牌を混ぜる時)ので近隣に迷惑がかからないか、そして勝ち負けの金額等でしょうか。
麻雀における賭けは法的範囲内であれば認められていますが、回数が増えれば負け額も膨れてしまう可能性がありますので注意が必要です。
何事もほどほど(個人の範囲内)が一番だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ギャンブル) パチンコについて。彼氏の友達がパチンコ好きで、周りの友達がみんな知っているレベルです。 彼氏も彼氏の 1 2022/08/02 23:03
- 父親・母親 これ、どう思いますか? 2 2022/09/22 23:35
- 麻雀 麻雀(雀魂)について 2 2023/08/20 06:18
- 麻雀 麻雀初心者ですが、麻雀がある程度できる人達は、点数計算も簡単にできるものなのでしょうか? 普段、ゲー 4 2022/10/04 17:00
- 麻雀 麻雀が面白くなくてイライラします。 最近ネット麻雀をやっていて、どういう訳かイライラを抑えきれません 3 2022/07/10 20:45
- 麻雀 四人麻雀で打つコツをお教えください 3 2022/12/14 08:01
- 新卒・第二新卒 新卒採用の面接での珍解答教えて下さい。 ジャンルは何でもいいです。 僕の例 ガクチカエピソードでの質 1 2022/05/01 23:37
- 麻雀 10年くらい前に麻雀にどハマりして雀荘に入り浸っていたのですが、仕事が忙しくて結婚して麻雀から遠のい 1 2022/10/10 19:46
- その他(ギャンブル) 麻雀や競馬でほぼ負けない人間がいます どうしてだと思いますか 4 2022/08/25 19:08
- 麻雀 麻雀初心者のものです 雀魂を普段プレイしており、今雀傑1です 先週雀士から昇段したばかりで、金の間半 2 2023/06/30 21:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀、どのくらい続けることが...
-
雀荘のアルバイトについて(子...
-
四人麻雀で作りやすい、狙いや...
-
マージャンで半荘の半は、何か...
-
麻雀が面白くなくてイライラし...
-
やくざはなぜ、代打ち麻雀で勝...
-
2連チャンの”チャン”って?
-
麻雀で20年間無敗の櫻井章一は ...
-
スマイルボーリングのスコア‐の...
-
麻雀と将棋、どっちが好きです...
-
アカギというアニメで、鷲巣が...
-
麻雀って結局は早上がりが勝率...
-
麻雀イライラしてきた 負けるの...
-
麻雀で使うダジャレ教えてください
-
四人麻雀、三人麻雀問わず赤ド...
-
旦那の趣味の麻雀について認め...
-
将棋と麻雀について 麻雀は面白...
-
彼女が麻雀するのは嫌??
-
麻雀で勝ちきれないことが多く...
-
順位の変わらない上がりについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
麻雀、どのくらい続けることが...
-
賃貸マンションで麻雀をしたい
-
10年くらい前に麻雀にどハマり...
-
雀荘を始めたいのですが?
-
イカサマ麻雀について
-
雀荘もしくは、それに準ずる場...
-
今までで一番面白かった麻雀漫...
-
雀荘メンバーを正社員でやって...
-
皆さんは麻雀は好きですか?
-
禁煙の雀荘
-
黒川検事長 麻雀賭博? 雀荘 昔...
-
雀荘 コロナで、相当潰れそうだ...
-
じゃんたまだけでは麻雀のスキ...
-
雀荘について
-
雀荘のアルバイトについて(子...
-
いま、家庭麻雀の仲間に入れた...
-
麻雀を科学する【雀荘めし】
-
麻雀の単位は最小単位は下二桁...
-
大阪の麻雀サークルを教えて
-
麻雀をしている時の雰囲気を教...
おすすめ情報