dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日友達につもったと言われたのですが、つもったとはどうゆう意味ですか?

質問者からの補足コメント

  • すみません。間違えました。
    麻雀では無いです。回答していただいた方申し訳ありません。

      補足日時:2017/05/27 11:58

A 回答 (4件)

麻雀をやっているときでなくても、麻雀用語を使う人がいます。


例えば、自分の抱えている問題を自力で解決出来たら、麻雀の好きな人なら、「つもった」というかも、、。

それも含めて「麻雀ではないです」でしょうか、、、。
であれば、なおさら、前後の状況がわからないと、さっぱり見当もつきませんね、、、。
    • good
    • 0

他の方が言われるように麻雀で上がれる(完成する)牌を引くことをツモといい、その状態をツモるとか、ツモったと言ったりはします。



あなたが、、あと一歩で何かが達成する状態だったとき(リーチとかいいますよね。)そこから決定的な何かを引き当てたのでしょうかね?
或いは友達がその状態で、達成したこと(または何かを引き当てた事)をあなたに伝えたのか。

麻雀以外で、あまり使うのは聞いたことが無いのでピンと来ないのですが。
    • good
    • 0

どういうシチュエーションでその言葉を使ったのか、前後の状況がわからないとなんともいえませんが、つもるとは、麻雀であがる時の上がり方で、順番で自分が山から引いた牌で上がり手ができて上がる上がり方です。



あと、一つ牌がそろえば上がれる状態のことを テンパイ と言いますが、その言葉を使って、よく「テンパってる」とか「テンパった」とかは言います。

つもったというのは、単に上がった、終わりにすることができたみたいな意味で使ったのかもしれません。
思い当たる節ありますか?
    • good
    • 0

どう言う内容で言われたのか


わからないですが
麻雀の言葉で ありますよ。
自分自身なら ツモ
他人からなら ロン
と言う言葉ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!