
いつも参考にさせて頂いておりました。初めて相談させて頂きます。
私(26歳)は彼(25歳)とお付き合いして6年半になります。私としては6年付き合ったのだから、そろそろ結婚?と考えておりました。しかし、彼からのアクションがない為、どのように考えているのか先日話し合い、お互いやりたいことを終える2年後に籍をいれようということになりました。これに関しては、私は納得し待つつもりです。
最近になり、彼の母親が宗教(佼成会)に入っていることがわかりました。親戚は入っておらず、母親だけだそうです。私は無宗教なので、宗教を否定はしませんが、そういった考えの人を気持ち悪く思ってしまいます。
自分の中で考えた結果、宗教の話さえされなければ良いかと思ったのですが、もし将来子供が生まれて彼の実家で同居(彼が長男ですので)することになって子供にその考えを刷り込まれてしまうのが、怖いのです。どの宗教を信仰しても構わないと思うし、私は大人なので一緒に住んでも左右されませんが、自我の確立していない子供にとっては家庭での思想が大きく左右すると思うのです。
1.そこで、子供が大きくなって自分で判断できるまでは同居はできないと言おうと思っているのですが、私は心が狭いでしょうか。子供が大きくなって自分で判断してどこかの宗教に入るのは(本当はやめてほしいですが)構わないと思っています。
2.彼も小さいころに会合に連れて行かれたことがあるそうなのですが、会員となっている可能性は高いでしょうか。彼は現在は活動もしていませんし、入っているつもりもなく無宗教なのですが、私の両親に報告する際に彼も入っているとしたらとても言い辛いので、できれば退会してもらいたいのですが、この件に関しても私は心が狭いでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
宗教の力はすごくて、発展すれば戦争になる位の力を持っています。
私も無宗教ですので、本質は理解できませんが、事実として、本気で信仰している人にとっては「絶対的なもの」です。あなたは無宗教との事ですので「結婚の場合、神前・仏前・教会」どれでも自分が気に入ったように出来るでしょうが、相手はそうはいかない筈です・・・もちろん、葬式も。私の友達で創○学会の信者がいますが、初詣に誘っても「信仰が違うから行かない」と断わられます。
私が思うに、子供の事以前に、日々の行事等で衝突があるように思います。
「宗教団体=カルト集団=異常集団・行動」では、決してありません。純粋に信じている人がほとんどです。但し、他宗教を否定する事も多いのも事実で、他宗教や無宗教での付き合いはかなり覚悟が必要です。これも相手がどれだけ本気で信仰しているかによりますが・・
まずは、自分が耐えられるか、を考えるのが良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
私も自分が耐えられるかをシュミレーションしてみました。
その結果、もし私一人が無宗教ならば耐えられないかもしれないですが、彼ももしも私と同じ考えであり、宗教による日々の衝突から守ってくれるようならば、一緒に乗り越えていけたらと思います。
但し、私は守ってもらうようなタイプの女性ではないのですが(^^;実際に守るのではなくそういう心構えというだけです。そういう姿勢で迎えられるならば、私も両親も安心できるのではと考えました。
彼に話をしたところ、入会しているかはわからないが、もし入会していたら退会する意思があるそうです。信じてもいないのに会員でもしょうがないということでした。
日々の行動についてはどの程度生活に入ってきているのかを考察していこうと思います。かなり入っているようでしたら・・・そのときまたご相談いたしますので、相談に乗ってください!!
No.3
- 回答日時:
1.義母の宗教を理由に義母を拒否するのは心が狭いですか?
狭いというより非理性的な考えであり行為です。
2.彼氏に結婚を機に無宗教に転向を要求するのは心が狭いですか?
狭いというより理不尽です。
私は、筋金入りの無神論者です。
が、娘が嫁ぐ先のお父さんは宗教を信じておられるようです。
しかし、この件は一切において問題ではありません。
思想信条の自由、個々人の宗教意識ってのは、お互いに尊重しなければなりません。
自分が無神論者だからと言って、他者の宗教意識に立ち入って批判・非難するのは不遜。
>そういった考えの人を気持ち悪く思ってしまいます。
この異なる宗教意識の持ち主に対する嫌悪感は払拭されたがいいですよ。
「どの宗教を信仰しても構わないと思う」が本当ならば、払拭できる筈。
それが出来ないということは、「理性<嫌悪感」という性向だということ。
思うのですが、質問者らの結婚が上手くいくのもいかないのも結局は質問者の性向しだい。
思うのですが、質問者らの子育が上手くいくのもいかないのも結局は質問者の性向しだい。
決して、社会的事情や時代背景ではありません。
決して、義母や彼氏に起因するものでもありません。
重要なことは、社会的事情や時代背景にグチグチとして言い訳を求めない性向。
重要なことは、義母や彼氏の宗教心等にグチグチとして言い訳を求めない性向。
「娘よ!全てはお前の性格、お前の人格と人間性で決まっていくと思え!」
私は、今、ことある度に娘にこのように言い聞かせています。
この回答への補足
私の親が質問者様の様に全てを受け入れてくださる方ならば良かったのかもしれません。私の両親は宗教を毛嫌いしておりますので、話をすれば反対はされないにしろ、大手を振って賛成というわけにはいかないと思います。
できれば皆が幸せになれるような祝福されるような結婚がしたいのです。そのためには皆で少しずつ譲り合い、妥協点を見つけたいのです。
私は質問者様のように全てを受け入れることはやはりできません。なので、皆で話し合っていきたいと思います。
非理性的なのでしょうか。。。
宗教を非難するつもりはなかったのですが、申し訳ございません。
私も回答者様と同じように失敗も成功も全ての原因は自分にあると考えております。なので、失敗・成功を宗教や神のせいにしてしまう考えとは相容れないと思っております。家庭がうまくいかない=宗教に入っていないから という構図を押し付けられるのではという先入観があるのは確かです。
自分の道は自分で切り開く・・・簡単なようで大変難しいことです。
難しいので、宗教や神によって切り開いてもらうのでしょうか。
回答者様の回答を読んで、自分をしっかり持たなくてはいけないと思いました。恐怖に感じるのは自分が屈するかもしれないという不安かもしれません。自分を強く持ちたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1.別に心が狭いとは思いません。
2.子どもの頃に連れて行かれたことがあるというだけで、現在何もしていないのであれば、会員となっている可能性はない(または低い)と思います。
念のため、両親に報告する前に彼にもう一度確認をとった方が良いと思います。
もし彼が活動するつもりがないのに名前だけでも会員になっていたら、退会してもらっても良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
彼の母親は、彼が長男なのだから両親のめんどうをみるのは当然という考えのようなのですが、そのような考えの人に宗教が理由で同居はしない・孫にもあまり近づけないとすると結婚を反対とまではいかくとも快く受け入れてもらえないのではと不安です。
会員かどうかは彼に確認してもらうようにします。できれば退会してもらうように話してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
健康な思考だと思いますよ。
彼を会合に連れて行ったことがあるという事実があるだけに
無宗教の人なら一緒に住みたくはないと感じるでしょう。
僕自身も宗教を否定はしませんが、個人的に気持ち悪く感じます。
ご回答ありがとうございます。
彼を会合に連れて行ったことがあるというのが一番のネックだと思っております。彼の母親は自分だけが入会するだけで他を勧誘しようと言う考えはないそうなのですが、子供を連れて行った時点で刷り込みを行っているのと同じです。自分しかやらないと言いながら、子供を自分のモノのように連れて行く考えも受け付けられません。自分の子供も預けているうちに連れていかれるかもと思うと、少し預ってもらうことさえ怖く思います。
共感して頂ける方がいらっしゃったことで少し自信を持って話ができそうです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 創価3世です。 ご覧いただきありがとうございます。 職場で出会った女性でとても気になる女性がいます。 6 2022/08/25 20:49
- 失恋・別れ もう宗教で結婚の話が進まず別れたので同じ事を繰り返さないためにアドバイスをください。 私はアラサー女 3 2022/09/17 13:52
- 婚活 気になっている人が新興宗教に入信していることが判明しました。 結婚相談所に登録し、そこで出会った女性 11 2022/05/22 20:14
- その他(結婚) 創価学会家庭へ嫁いだ場合、子供は私の知らない所で創価学会に入れられたりなどしないのか 4 2023/04/11 12:30
- その他(結婚) 結婚を考えている相手とお付き合いしていますが、相手の親のことで不安があります。 10 2023/04/30 21:04
- その他(結婚) 義家族が創価学会員であると結婚後発覚しました。 9 2022/08/23 01:09
- その他(結婚) 創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一 9 2022/10/11 11:23
- 結婚・離婚 これはマリッジブルーでしょうか。 結婚式準備中の30歳女です。 7年ほど付き合った彼氏と一年前に入籍 6 2022/08/01 10:12
- その他(結婚) 婚約破棄しようか悩んでいます 9 2023/01/08 14:02
- その他(結婚) 急に結婚話を覆した彼女 どういう心理? 14 2023/02/21 15:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宗教を信仰している人を好きに...
-
突然の予定変更。私が怒りすぎ...
-
付き合った彼氏が創価学会員で...
-
気になる男性が刺青を入れてい...
-
彼氏が実家に泊まる
-
先日彼氏に別れを告げられまし...
-
彼氏(彼女)の実家に泊まる行為
-
彼氏が親に会うのをためらっている
-
結婚を考えている彼氏と宗教(...
-
創価学会員かもしれない彼氏
-
緑内障の彼氏との結婚、反対し...
-
婚約者が援助交際をしていまし...
-
恋人のタトゥーをやめさせる方法
-
彼女の再就職が決まるまで「会...
-
ラインの誤送信。私の悪口が書...
-
故郷に帰るか、ここに残るか…(3)
-
真如苑の彼氏との結婚、悩んでます
-
一年半付き合った彼氏から結婚...
-
辛い時に話を聞いてくれない
-
天理教の彼女との恋愛について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真如苑の彼氏との結婚、悩んでます
-
付き合った彼氏が創価学会員で...
-
気になる男性が刺青を入れてい...
-
突然の予定変更。私が怒りすぎ...
-
彼女をお泊りさせない男性の気持ち
-
彼氏が実家に泊まる
-
彼氏が親に会うのをためらっている
-
付き合って約2年の彼氏に、余命...
-
彼氏(彼女)の実家に泊まる行為
-
先日彼氏に別れを告げられまし...
-
恋人のタトゥーをやめさせる方法
-
もうすぐ2年になる彼氏がキリス...
-
結婚を考えている彼氏と宗教(...
-
緑内障の彼氏との結婚、反対し...
-
天理教の彼女との恋愛について
-
もし、自分の彼氏が天理教だっ...
-
彼氏との大喧嘩。親を介入させ...
-
宗教を信仰している人を好きに...
-
創価学会員かもしれない彼氏
-
結婚を控えた彼の学歴詐称
おすすめ情報