
分かりにくいかもしれませんがお付き合いお願いします。
列Bの数値データの合計を求め、列Cにその構成比率を求める時に出た現象です。
列Cの構成比率を求めるべきセルに式(「=」、列Bの1セルをクリック、「/」、列Bの合計をクリック、F4)を入力しエンターキーを押したところ、
0
となりました。
求めた式はセル指定での式になっており、立式に問題はなく、指定されたセルには既に数値が入力してあります。
(もちろん計算結果が0となるようなものではありません)
セルの書式設定等で表示形式を変えてみましたが、どの場合においても0で変わりがなく、結局のところ0しか出ませんでした。
(もちろん桁上げや桁下げ、%表示にしてから桁上げ桁下げもやりました)
(ROUNDなど関数による桁上げ桁下げは指定していません)
一旦、そのセルを消去し、数値式(セルに入力した具体的な数値でそのまま計算)にすると、答えは正常に表示されました。
再度、セルを消し、セル指定で式を書くとまた、0になりました。
(同じく書式設定等で確認しましたが、すべて0になりました)
納得がいかず、一旦パソコンを再起動し、同様の操作をしたところ、一発で構成比率が求められ、計算結果も間違いはありませんでした。
そう考えると、セルに記憶されるべきデータが正常に読み込めていないのが原因かなと思ったのですが、
そうなるということはハードの問題という可能性もあるのでしょうか。
たまたま何らかのバグが発生し計算ができなくなったのでしょうか。
再度同じような現象に見舞われたらと思うと、心配で質問させていただきました。
EXCELの構成に詳しい方からの回答をお待ちしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
計算方法が、たまたまその瞬間には計算方法が「自動」でなかったのでは。
式を入れなおして、ENTERを入れると計算するようです。
操作者の記憶の面から言わせると、「勝手に」手動になってしまうことがある。原因は
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070626/27 …
の2の最後の方
http://support.microsoft.com/kb/817716/ja
など参照。
参考になりました。
それにしてもどのような操作をすると、手動になってしまうのか・・・。
それが疑問です。
また、何かの機会がありましたらご指導をお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) SUMIFのIF分岐について 4 2023/04/15 12:57
- Excel(エクセル) Excel 特定セルの数値を参照したセルの0表示が空白にならないのはどうしてか? 3 2022/04/28 22:23
- Excel(エクセル) エクセルVBAでセルに表示されているとおりの数値を取得したい(時間の計算結果) 1 2022/03/30 17:52
- Excel(エクセル) エクセルのセルの書式設定・ユーザー定義の条件設定について 1 2022/08/17 21:56
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Excel(エクセル) エクセル 自動計算 1 2023/01/30 13:28
- Excel(エクセル) マクロだと数式が表示される 2 2022/09/10 14:48
- Visual Basic(VBA) Excel のユーザー定義関数でソルバーが動作しない 1 2022/09/05 19:51
- Excel(エクセル) エクセルでSUMIFS関数で条件範囲の部分が#valueになる。 4 2023/04/28 12:42
- Excel(エクセル) エクセルの関数に関しての質問です。 5 2022/10/07 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッダー
-
数式の計算結果により表示され...
-
AかBに入力があった時Cに反映、...
-
エクセルの使い方 1日=7時間45...
-
IF関数で、時間を条件にしたい...
-
エクセル・計算式をテキストデ...
-
エクセルで、マイナスの場合一...
-
Excelの文字入力にタイムラグが...
-
エクセルでの時間計算(2時間30...
-
Excel 関数? 文字列に...
-
IF関数で出した数値をSUM関数で...
-
エクセルで同じ計算式を入れて...
-
エクセルで、時間の計算をした...
-
特定のセルだけ、計算式を表示...
-
年次休暇の取得とのこりの自動...
-
Excel2019 時間入力の際に「:...
-
数式の結果である数値のみカウ...
-
EXCELの関数に関する質問です
-
緊急です。エクセルの#DIV/0!...
-
エクセルで数値を50単位で切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッダー
-
Excel 関数? 文字列に...
-
AかBに入力があった時Cに反映、...
-
数式の計算結果により表示され...
-
EXCELの関数に関する質問です
-
エクセルで、時間の計算をした...
-
IF関数で、時間を条件にしたい...
-
エクセル・計算式をテキストデ...
-
Excelの文字入力にタイムラグが...
-
エクセルの使い方 1日=7時間45...
-
TEXTCALCの使い方
-
エクセルでの時間計算(2時間30...
-
エクセル 月数を0.5ヶ月単位で...
-
エクセル 1万時間を越える際の...
-
エクセルでDeleteキーを...
-
IF関数で出した数値をSUM関数で...
-
sum 範囲を横に可変したいです...
-
計算結果が「0」のセルだけを「...
-
エクセルで同じ計算式を入れて...
-
エクセルで数値を50単位で切...
おすすめ情報