
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
すみません、編集しているうちに肝心な部分を消してしまいました。余計な"「オプション」ボタン”を消していませんね。はじめ不確かな記憶を頼りに書いて、後で検証しながら修正したつもりでした。「編集」-「ジャンプ」で[セル選択]ボタンを押します。
[定数]を選択します。[数値]、[文字]、[エラー値」、「論理値」にチェックが入っています。[文字]のチェックをはずします。
バージョンも書いてなかった。
私もExcel2000です。
No.5
- 回答日時:
「編集」-「ジャンプ」で「オプション」ボタンを押します。
[セル選択]ボタンを押します。
タイトルなどの文字も残したければ、[文字]のチェックをはずします。
数値が入力されたセルはは選択されて、計算式の入ったセルは選択されません。
この状態でDelキーを押せば、計算式やタイトルなどだけのファイルが出来上がります。
データ入力前のファイルが出来上がったら、1年分のファイルを作っておきましょう。シートラベルを右クリックして「移動またはコピー」を選びます。
[コピーを作成する]にチェックを入れて、移動先を決めてOKボタンを押します。
「編集」-「ジャンプ」-[セル選択]までやってみたのですが、その後の[文字]という選択肢がありませんでした。
ないなりに試みてみたのですが、わかりませんでした・・。
途中の「オプション」ボタンもないので、私のバージョンが古いのかな・・。
ちなみにエクセル2000で作業しています。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
月が変わったらそのシートをコピーして、翌月用のシートにするのではなく、
雛形シートを別に作っておき、月が変わったらその雛形シートをコピーして使うというはどうでしょう。
そうですね。
kobouzu_suさんの言うとおりだと思いました。
ただ、入力する担当が私ではなく、年輩の方が担当されていたので、なるべく今のやり方でやっていこうと思っただけなんです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
セルの保護を使えばできますが、それ以前に、操作が間違っています。
計算式の入っているデータはあくまで計算式であり、その計算結果が表示されているのに過ぎませんから、計算セルの表示内容をクリアするなら、計算の元となったデータの入っているセルをクリアするのが、エクセルに限らず計算ソフトの常識です。
>セル内の値をクリアする為にDeleteキーを押す
なら、計算式が消去されるのは当たり前です。
計算セルに「0」が表示されるのがイヤなら、IF関数で「=IF(「計算式」=0,"",「計算式」)」とします。ここで「計算式」とは本来入力したい計算のことです。
又は「ツール」の「オプション」の「表示」タブの「ウインドウオプション」の「ゼロ値」のチェックをはずします(EXCEL2003の場合)。ただしこの場合、シート内の全部のセルで「0」が表示されなくなります。
セルの保護をする方法はヘルプを参照してください。
参考URL:http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HA010548 …
この回答への補足
最初に回答していただいた方の補足にも書かせて頂きました。
すみません。私の説明不足です。
会社で使用している毎月使う表なんですが、1月(シート1)が終わるとシート1をコピーして2月の表(シート2)を作成します。
シート2には1月のデータが含まれているので、そのデータを消す為に、1月のデータを範囲選択してDeleteキーを使うつもりでした。
このケースでは、計算式だけを残して数値をクリアする事は不可能なのでしょうか?違う方法があるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
すみません!私の説明不足でした。
今回の質問は、毎月使う計算式を含んだ表で、1月(シート1)が終わるとシート1をコピーして2月の表(シート2)を作成します。
当然シート2には1月のデータが含まれているわけで、そのデータを消す為に、1月のデータを範囲選択してDeleteキーを使うつもりでした。
このケースでは、計算式だけを残して数値をクリアする事は不可能なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excelでctrl+Aで全選択してdeleteキーを押した時に一部のセルをデリートしたくない
Excel(エクセル)
-
手入力をしても数式が消えないようにするには?
Excel(エクセル)
-
あるセルに特定の文字列を打つと、他のセルに決められた文字が自動入力するように
Excel(エクセル)
-
-
4
値が入っているときだけ計算結果が表示されるようにするには・・?
Excel(エクセル)
-
5
セルの文字を「印刷時だけ非表示」にしたいです。
Excel(エクセル)
-
6
Excelでセル内の数式は残し値だけを削除したい
その他(Microsoft Office)
-
7
エクセルでDeleteを押しても数式は残す方法!
Excel(エクセル)
-
8
エクセルでセルの中の文字が削除できない
Excel(エクセル)
-
9
excelでセル内 の計算式を消せないように出来ないのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
10
エクセル if文で偽判定のとき、何も起こらないようにしたいのですが・・・
Access(アクセス)
-
11
excel2003 罫線だけを保護したい
Excel(エクセル)
-
12
ひとつのファイルを一括で複数のフォルダにコピーする方法はありませんか
Windows Vista・XP
-
13
Excel 条件によって入力禁止にする
Excel(エクセル)
-
14
エクセルで勝手に式が設定されてしまう
その他(Microsoft Office)
-
15
EXCEL 偽の場合はセルの内容を変えない
Excel(エクセル)
-
16
エクセルで文字列を入力すると、自動で別の文字列を呼び出す
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッダー
-
エクセルの使い方 1日=7時間45...
-
エクセルでDeleteキーを...
-
IF関数で出した数値をSUM関数で...
-
Excelの文字入力にタイムラグが...
-
IF関数で、時間を条件にしたい...
-
AかBに入力があった時Cに反映、...
-
EXCELの関数に関する質問です
-
Excelの計算式内の文字列の一括...
-
エクセル 1万時間を越える際の...
-
Excel 関数? 文字列に...
-
エクセル 月数を0.5ヶ月単位で...
-
TEXTCALCの使い方
-
sum 範囲を横に可変したいです...
-
エクセルでの時間計算(2時間30...
-
数式の計算結果により表示され...
-
エクセルの時間計算が”分”から”...
-
エクセルで 足し算や割り算の...
-
計算結果が「0」のセルだけを「...
-
#DIV/0!の表示があるセルの計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの使い方 1日=7時間45...
-
ヘッダー
-
AかBに入力があった時Cに反映、...
-
エクセルで、時間の計算をした...
-
IF関数で、時間を条件にしたい...
-
数式の計算結果により表示され...
-
Excel 関数? 文字列に...
-
Excelの文字入力にタイムラグが...
-
エクセルでの時間計算(2時間30...
-
エクセル 1万時間を越える際の...
-
EXCELの関数に関する質問です
-
TEXTCALCの使い方
-
エクセル 月数を0.5ヶ月単位で...
-
エクセルでDeleteキーを...
-
エクセルで時間の差の出し方は?
-
エクセル・計算式をテキストデ...
-
エクセルで勤怠管理表で休憩時...
-
Excelの計算式内の文字列の一括...
-
エクセルで数値を50単位で切...
-
IF関数で出した数値をSUM関数で...
おすすめ情報