
今月末2度目のバリ旅行へ行きます!前回のバリ旅行の際、すごくチップについて悩み、チップについてイマイチ分からない点があるのでバリ島のチップについて教えて下さいm(_ _)m
前回もですが今回も宿泊先はヴィラになのですが、
例えば無料の近辺エリアへのトランスポートサービスが付いているヴィラがほとんどだとは思いますが、前回は送迎をして頂く度に近場に関わらず、2000ルピア~1万ルピアのチップを渡していました。
最後には運転手の方にチップ要らないよ・・と言われてしまいました^^;
ほとんどの人は渡さないのかな?と思いましたが、よくよく考えてみたらバリの安い物価の場合、チップよりタクシーを使った方が安い可能性もありますよね?!このフリートランスポートでもチップは払うべきでしょうか?
また敷地の広いヴィラの場合、お部屋のお掃除も大変なのでチップは多めに置くと書いてあったのをどこかで読みました。バリのチップは2000ルピア~が相場と書いてあったので前回は1万ルピアを毎日置いておいたのですが、皆様はどのくらいのチップを置いておられますか?またキャンドルディナーをした翌朝はお掃除に6人くらい来られましたがその時は1万ルピアでは少ないと思い多めに渡しましたが、その必要はなかったでしょうか?
朝食をヴィラで作って頂いたりときなど、チップを渡すものなのかどうかわからずとにかくチップを渡していました。
皆様はどういう時に渡して、どういう場合は渡しませんか?
もちろん特別なお願いをした時やサービスが良かった場合は渡しますが、バトラーサービス的なものがあるヴィラの場合はどこからどこまでチップを渡したら良いのかすごく悩みます。
皆様の経験談など色々聞かせて頂けたら幸いです!
宜しくお願いしますm(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にバリにはチップの習慣がないので
チップそのものが不要なのだと思いますが、
私の場合は、枕銭として10,000Rp.をベッドサイドに置いていました。
それ以外のサービスに対しては、チップは渡していません。
ちなみに質問者さまが宿泊されるヴィラと同レベルのところでした。
チップが必要なのは、通常のサーヴィスの範囲を
超えることをやってもらった時
(例えば、けがや病気の手当をしてもらったとか、
レストランに忘れ物をしてしまいそれを取りに行ってもらった等)
のみでいいと思います。
部屋の掃除や送迎など、料金に含まれているサービスに関しては、
チップの必要はないと思います。
回答有難う御座います!やはり送迎などで毎回チップを払う必要はないのですね!ちょっと高級なヴィラとかだとチップはどうなのかな・・と思っていたので大変参考になりました♪今回はチップを節約して他の事に使いたいと思います^^有難う御座いました!!
No.2
- 回答日時:
ずいぶん多いチップだと思います。
インドネシアの平均所得を考えたら、2000ルピアか3000ルピアが、チッ
プの相場でしょう。
つまり、「ヨーロッパだと、1ユーロ」、「アメリカだと、1ドル」、「バリ島だと、2000ルピア」ということです。
シャトルバスだと、25、000ルピアでウブドから、クタまで行ってしまいます。
1時間半の乗車時間です。
フリートランスポートだと、チップは要らないんじゃないですか?
バリ島は、ホテルが、本来、安い所です。
1泊40、000ルピアのバンガローもあります。
トイレもあるし、お湯も出ます。
バスタブはありませんが、他に足りないものはありません。
”ヴィラ”ということは、1泊1万円前後するんじゃないですか?
それほど高いということは、いろんなものが含まれているということです。
枕銭は、置くとしても、あんまり、チップをばらまくのは、よしたほうがいいと思います。
他の日本人が迷惑します。
バリ島の人が、「日本人は普通、気前がよいのに。あいつは、日本人のくせに、けちだ」と思うからです。
物価が違うから、悩むのはわかりますが、あまりチップをはずむと、バリ島の人にとっても良くないです。
こつこつ働くのが、馬鹿らしくなります。
今度、バリ島へ来るときは、地元の安いレストランへも行ってみてください。
驚くほど安いのに、量はたっぷりあるし、おいしいです。
(下痢の心配は、あまりいらないと思います)
そしたら、バリ島の物価が、なんとなく、わかってくると思います。
1000ルピアがどれほどの価値があるか、5000ルピアだと、どれくらの価値があるか。
私とは、旅のスタイルが違うから、あまり参考にならなかったかもしれませんが、あまりチップをばらまかれると、私のような旅をしている者は、困るんです。
また、気晴らしにバリ島へ来るのに、チップのことで悩むのは、どうでしょう?
「適当」でいいんじゃないでしょうか。
なにしろ、「日本には、チップの習慣はない」んですから。
このことを、バリ島の人に、もっと広めるべきだと思います。
たいしたサービスもしないのに、「チップは、くれるものだ」と思い込んでいるバリ島の人もいて、うんざりします。
やっぱり渡し過ぎですよね・・前回そう感じたので皆さんの意見が聞きたかったのですが参考になりました。ちなみに1泊3万くらいのヴィラなんですが、ディナーや他にも色々と特典が含まれています。その特典に関わるものはチップなしと考えていいですよね。別に大したサービスでもないのに、細かいのが1万ルピアしかなく渡した時はアメリカで渡すチップよりも多いじゃん^^;と思っていました。今回はワルン的なお店にも行こうと思ってます♪せっかく物価の安い国に行くのだからそれを楽しまなきゃいけないですよね!今回はチップの事で悩まず楽しみたいと思います!回答有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
私はルピアが面倒なので、出発前にそこそこの量のUSD1.00を両替していきます。
きれいな1ドル札をピッと半分に折って買い物とは別の場所に束ねておいています。現在のレートだと、10000ルピアが113円くらい、1ドルが103円くらいなので、気持ちよく1ドル札。ホテルで氷を頼んでも$1、荷物を運んでもらっても$1と決めてしまって、たとえばガイド兼任のドライバーを2日頼んだら、ランチをごちそうするとか、最期にそれこそ千円札1枚渡してしまうとか。
ルピアだと金額のゼロも多いし、新旧入り交じっているので扱いが面倒なのでそうしています。
ホテルやレストランで、料金にタックスとサービス込みとなっている場合は特別な面倒をかけないときはチップは出していません。私が愛用するホテルは部屋数もスタッフも多いので、清掃にも1ドルにしています。これでも多いとか少ないとか、使うホテルのグレードや、旅行代金全体にどのくらいかけているか、によっても違いはあると思うのです。バリにはまだ古き良き時代の生活格差のようなものがあるので、特別な職能を持つ人の他は、あまり高額に渡すと、かえって失礼にもなると聞いたことがあります。
1ドルですか・・バリのチップの相場が2000ルピアくらいだと思っていたので結構多いですね!1万ルピアを渡すくらいなら1ドルの方がいいですよね。確かにルピアの細かいのがなくて結局多くチップを払ったりすることが前回多かったので、今回はチップ用に小さいものを用意しておこうと思います。高額チップも失礼にあたるのですね!回答有難う御座いましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハワイ・グアム 初めてハワイに行くのですが… ハワイでのチップについて、文化が違うので、渡すタイミング等どうしても難 3 2023/06/03 11:42
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- 飲食店・レストラン 「ラーメンが安すぎるというならチップを渡せ」に対して「お金持ちがチップなんて渡すわけない」という意見 3 2023/01/16 09:03
- 温泉 チップ渡すべきでしょうか 6 2022/05/12 21:22
- 経済 半導体市場は60兆円市場と言われてますが、 内訳ってどうなってるんでしょうか? どこからどこまでが市 1 2023/03/10 03:15
- ドライブ・ストレージ mSATAとSATAの変換ロスは? 2 2022/07/07 08:39
- その他(悩み相談・人生相談) トイレの清掃の方にチップは? 9 2022/11/23 18:55
- 引越し・部屋探し 引越しの当日に引越し屋の作業員にチップって渡さないといけないですか?また引越し作業は手伝うのですか? 2 2022/08/09 17:35
- 飲食店・レストラン 飲食店の会計でクレジットカードを出したら、ICチップの読み取りが悪いらしく、店員がICチップを指でこ 7 2022/05/16 11:52
- 統計学 確率統計:正規分布している実力のロットから部品を2つ抜き取って製品化する場合、製品の実力は良くなる? 5 2023/05/24 00:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3泊ぐらいで韓国へ行く時につい...
-
香港旅行を考えています。 日程...
-
バンコクのスワンナプーム国際...
-
遅くにすいません!! 早急に教...
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
初めて香港に行きます。 お昼過...
-
韓国語の勉強にドラマを見たい...
-
日本以外でマトモな国と地域は...
-
ミャンマー
-
バンコクは基本
-
ジョホールバルはシンガポールと
-
日付け変更線を教えてください
-
モンゴルのウランバートルの4月...
-
ルイファンから台北へ、特急の...
-
なぜ韓国にロッテが多いのです...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
シンガポール海外旅行で空港で...
-
韓国(ソウル市内)の学校に詳...
-
中華系の人にとっての麺料理っ...
-
海外に格安で行く方法を教えて...
おすすめ情報