
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2です。
前の回答の一部を訂正国分寺線と多摩湖線を勘違いしてました。
国分寺駅で電車の先頭側にしか駅の改札口がないのは
多摩湖線でした。
国分寺線の国分寺駅では、「電車の中央あたり」に階段があります。
つまり、電車のできるだけ後ろ側か、できるだけ先頭側に乗ってください。
ただし、階段の近くの車両は避けてくださいね。
ぎりぎりで飛び込んでくる人で発車間際に押し込まれますから。
この回答への補足
ありがとうございます。
階段を避けて・・・ですね。
心得ておきます。
とりあえずは単発なのですが、もしかしたら毎日この時間に乗らないといけなくなるかもしれません。。。
日々となると・・・キツイかんじでしょうか?
幼児連れ、乳児連れ(この子は抱っこです)ですので、周りに「え~」と迷惑顔されると・・・ちょっとツライものが・・・。
そんなこと言ってたら、電車なんか乗れないのですが・・・。
アドバイス、ありがとうございます。
昨日、試しにそのくらいの電車に乗ってみました。
確かに「空いている」状態ではなかったです。
階段付近の混雑はそれなりでしたし。
日々、少しずつ快適な場所、楽な時間を研究していきたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
panchan3さん、今晩は。
ご苦労が目に浮かぶようです。
その経路ではありませんが周辺で通勤しています、8時前は、その時刻に始業の会社員や早めの学生さん、青梅方面に行く観光客などで下り方面といえどもかなり混雑し、
No2の方が仰っているように階段付近に乗られると、
>、「この電車のこんな時間に子供連れなんて、迷惑だな~」とか「子供がかわいそう~」とか言われてしまう
ような状況です。
「もっと空いている車両あるのにな」と日々思います。
毎日乗られるのでしたら、必ず快適な(よりましな)車両があると思いますので少しずつ移動して探されると良いですよ。
みんなぎりぎりの時刻で乗ってますので、1本前後するだけで、隣に移動するだけで驚くほど空いている車両もあるでしょう。
階段位置確認のためにも事前に試しに乗られることを強く薦めます。
アドバイス、ありがとうございます。
昨日、試しにそのくらいの電車に乗ってみました。
確かに「空いている」状態ではなかったです。
階段付近の混雑はそれなりでしたし。
ただ、おっしゃるように、車両等を移動するだけでもずいぶん楽かもしれません。
日々、少しずつ快適な場所、楽な時間を研究していきたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
国分寺線で通勤してました
中高生の通学時間帯なので、混んでいないわけはありません。
通勤時間帯の中央線快速のように、電車の窓にへばりつくような
死ぬほどの混雑ではないですが、やはり人との距離が近いので、
気は使いますね(軽く汗は出ますよ)。
しかも大学も沿線にあります。国分寺線は「単線」で、途中の駅で
すれ違いがあるので、朝の通学通勤時間帯でも、
次から次に電車が走っているわけでありません。朝でも
どうしても電車の間隔が空いてしまいます。
注意点としては、終点の国分寺駅が電車の先頭側にしか
駅の改札口がないので、少しでも中央線に早く乗り換えようと
電車の先頭側に人が集まることです。
ちょっとでも人混みを避けたいなら、
東村山駅では、電車の後ろ側(所沢側)の車両に乗ること
当然、国分寺駅ではホームの反対側まで
お子さん連れて、歩くことになります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
朝のラッシュに乳幼児連れて電車って大変ですよね。
まず国分寺線ですが東村山からですと始発なので1本待てば確実に座れます。混んではいますがギュウギュウではないので幼児を連れていても大丈夫です。
中央線も下りですので同程度です。立川までは座れませんが。
最終目的地はどこなのでしょうか。
たとえば小川で拝島線に乗り換えて、玉川上水からモノレールで立川という選択肢もありますね。
立川から青梅線方向なら小川から拝島線でもいいし。
この回答への補足
ありがとうございます。
目的地は国立です。
8時半前後に着くように行きたいのです。
もしも混むようで辛そうならば、ラッシュ前の時間も検討しているのですが・・・何時ごろならラッシュ前になりますかね??
アドバイス、ありがとうございます。
昨日、試しにそのくらいの電車に乗ってみました。
確かに「空いている」状態ではなかったです。
階段付近の混雑はそれなりでしたし。
日々、少しずつ快適な場所、楽な時間を研究していきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 平日朝7時21分の二俣川から武蔵浦和まで相鉄jr直通線を利用します このダイヤ若しくはこれに近い朝の 2 2022/08/24 19:22
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 電車の混雑具合についてです。 平日朝(7時台)の大江戸線・西新宿五丁目駅(大門方面行き)は混雑します 1 2023/01/17 23:05
- 電車・路線・地下鉄 東葉高速線は高いと言われるけど、でもやっぱり、 1 2022/06/28 20:01
- 電車・路線・地下鉄 流山おおたかの森駅東武野田線の混雑状況について 定期の区間を流山おおたかの森・春日部にするのですが、 1 2023/06/17 09:22
- その他(暮らし・生活・行事) 電車の混雑具合について(南流山~大宮間) 2 2022/04/17 21:43
- 関東 長瀞の混雑状況について 2 2023/07/31 22:02
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 飛行機・空港 羽田空港で京浜急行に乗り換えに必要な時間があるか心配しています。 ロスから関西空港経由(JAL069 5 2023/03/07 10:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
東武伊勢崎線の北千住駅におけ...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
最寄り駅の書き方
-
神奈川県、どこが便利でしょうか?
-
朝8時半頃の日吉駅から東横線の...
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
西武線の朝の混雑状況
-
日比谷駅・有楽町駅へ通勤しや...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
横浜駅から電車一本で行けるところ
-
平日朝、下りの京急線
-
鶴屋千年堂
-
京急の始発駅で座って通勤
-
諏訪湖祭湖上花火大会について...
-
横浜でICOCAカード
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
最寄り駅の書き方
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
朝9:00の東急東横線の日吉発...
-
田園都市線から半蔵門線への渋...
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
おすすめ情報