プロが教えるわが家の防犯対策術!

令和5年8月16日に、東海道新幹線が三島~静岡間で基準値を超える大雨のため、6時間余りの長時間の運転見合わせがあり、最大9時間半の爆延で目的地に到着しました。爆延で到着できたのがマシだと思いますが、各在来線の終電が過ぎて、各新幹線の到着駅で翌日の始発を待つ人が後を絶ちません。逆に言えば帰宅困難者の行列です。
 今回のことを教訓に、気象や事故などの影響で、新幹線到着が深夜に及び、各在来線に終電までに乗車できない人のための救済措置は取れないのでしょうか。東京駅や品川駅については、山手線と京浜東北線の蒲田~大宮間と総武線中央線各駅停車の津田沼~三鷹間は新幹線の最終列車到着まで30分間隔で臨時を走らせ、新幹線到着駅での帰宅困難者を緩和させる。新横浜駅については、横浜線を対象に新幹線の最終到着まで1時間間隔で臨時を走らせる。名古屋については、東海道線大府~大垣間と中央線名古屋~高蔵寺間を新幹線最終列車到着まで1時間間隔で臨時を走らせる。京都・新大阪については、東海道線京都~神戸間と大阪環状線を最終列車到着まで45分間隔で臨時を走らせる。もうここまではやらなければならないと思います。ただし、各在来線とも、通常の終電後は、新幹線爆延の救済措置のため、一般の方々は改札に入れないこととし、切符の販売や電子マネーチャージはできないこととします。終電後の臨時列車は、新幹線乗換駅と総武線中央線各駅停車の乗換駅の秋葉原・代々木・新宿と大阪環状線の乗換駅大阪駅以外の乗車はできないこととします。
 今後、気象や事故などで新幹線が爆延したときは、新幹線到着駅での帰宅困難者の救済措置は取れないでしょうか。近年時々あります。

A 回答 (8件)

>終電までに乗車できない人のための救済措置


一部報道では今回の新幹線の大幅なダイヤ乱れで影響を
受けた人数は30万人とも言われており、在来線に乗継ぎ
できなかった方もいたと思われますが、首都圏の
在来線はJR東日本、京阪神の在来線はJR西日本が
管轄なので、JR東海管轄の東海道新幹線の
大幅なダイヤ乱れにより、首都圏及び京阪神の在来線で
臨時列車を走らせるのは難しいと思いますが、首都圏の
一部路線では2021年に保線作業の時間確保(!?)等を
理由に終電の時刻を繰り上げたので、繰上げ前の
時間まで、ある程度(通常の終電後に1・2本程度!?)
臨時列車を走らせても良かったと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



帰宅困難者を救済する為に終車延長する。
コレを行うには、

▪️列車が動かない深夜は、設備交換や保線作業、架線の張り替え、修理など行っています。その作業が出来なくなってしまう。安全が損なわれてしまう。
▪️終車時間帯に向かっての電車の入庫作業は、同時に翌朝の出庫作業に向けて準備でもあります。翌朝に営業に差し支える。
▪️電車は乗務員が居なければ動きませんが、質問者様が仰るような深夜時間帯での運行は、乗務員の確保の難しさだけでなく、時間外勤務(つまり残業)となってしまうので“時間外勤務手当”、深夜時間帯なら“深夜業務手当”、さらに23時30分を越えれば“宿泊手当”が必要で、人件費が倍以上に膨らんでしまいます。泊まりになってしまったら代わりに休みを与えないと労基法に抵触してしまうので、要員計画も狂ってしまいます。
▪️駅係員も寝られないので、時間外勤務手当と深夜手当が発生してしまいます。
▪️停電できないので夜間作業も出来ません。

今回の場合、台風が来るというのは事前に分かっていた話で、新幹線に限らず各鉄道会社は計画的に運休するとも言っていました。

大事な用事ならば、台風が来る前に事前に移動を済ませれば良いだけです。
新幹線はグリーン車以外は全て自由席に変更し、持てる輸送力を最大限にし、精いっぱいの対応をしていました。

事前に移動を済ませれば良いだけのハナシなのに、質問者様が考えている事をそのままやってしまったら、滅私奉公は美しいのですが会社がつぶれてしまいます。

現実味が無いので無理ですよ。
    • good
    • 1

鉄道を動かすには膨大な人員が必要です。


荒天で出勤できない従業員もいるので不可能です。
自己責任の範疇なので、救済措置は不要です。
    • good
    • 2

到着が遅くなったからと言って、電車を動かせ!とか言うのは無しですね


台風の影響+天候不順ですから、有っておかしくない事態に思います

新幹線で3時間以上の遅れは特急券の払い戻しですから 2,500円ほどは返戻されるし、追加のお金を足してネットカフェでも泊まればいいのでは?
    • good
    • 3

この盆休みに「どこか旅行にでも行くか?」と夫婦で話していました。


でも、台風情報を見て、「これは、旅行取りやめにしたほうがいい」との判断で、私は自宅でDIY、妻は、ネット動画の視聴、溜まった録画番組の整理とかやっていましたね。
自分で情報を得て、きちんと判断すればいいことだと思います。

突発の事故による影響への対応は難しいでしょうがね。
それでも、JRとか私鉄は協力して、十分に対応してくれていると思います。
    • good
    • 1

始発を待つことに何の問題があるのかわかりません。



救済救済と騒ぐならずっと自宅にいればいいのです。
    • good
    • 4

ここでそんな議論をする目的なんてそもそもないんじゃないですか。


あなたのお楽しみだけでしょ。
    • good
    • 4

もう自己責任しかないですよ。

自分の身は自分で守る。
テレビ、ラジオ、スマホ。情報からどう行動するか自分で判断する。家の近くで発生する可能性が少しでもあるなら、家捨てる覚悟で高いところに早めの避難。
周りに何してんの?って言われても。心配性だから^ ^で済ませましょう。
たった2、3日の辛抱です。怖がって、避難して。それで命が助かればそれが一番です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A