
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
地方に行けば、ワンマン化って一番危ない方法。
つまり、無賃が増えるからです。
いくらICを導入しても、車内精算式でない限り、きっぷを買わなくても乗れることになります。これが続くと収入がないので、地域住民に「みんなちゃんと乗らないので廃線しまーす!」って言えるから。
本当に地域住民を愛している鉄道会社さんなら、乗降客をきちんと捌きたいとなって、公共をうたうなら、車掌は大事な役目だと。
それができるなら首都圏の電車もとっくにワンマンしていますよ。山手線とか。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
網干線は以前よりワンマン運転を行っておりますが、本線に関しましては当面予定はありません。
▪ワンマン運転行うにあたって設備投資が必要。(網干線では後方確認ミラーや駅照明の増設など行っている。)
▪輸送人員もここ30年ほど変わっていない。
▪連結決算でも単独決算でも黒字であること。
就業人口の減少でいずれは必要な課題ではありますが、喫緊の課題ではなく優先順位が低いだけです。
数値見たのですが、神戸電鉄との違いも、ただ優先順位の違いだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR東日本は何故、リニア新幹線...
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
地下鉄に乗る際モバイルSuicaが...
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行...
-
新幹線のホーム通過300キロ台に...
-
ドクターイエローは、
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
東京駅から西船橋について
-
ミニ新幹線の運転手
-
新神戸から東京までの切符
-
北陸新幹線の大阪までの延伸で...
-
全車指定席の列車に指定席を買...
-
静岡から東京までの新幹線
-
東京駅から都営三田線大手町駅...
-
新幹線のぞみ
-
みどりの窓口について 特急を利...
-
山形新幹線で福島から途中では...
-
東京から新神戸まで行く際の新...
-
ぷらっとこだま(東海道新幹線)
-
なぜ秋田新幹線や山形新幹線は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から都営三田線大手町駅...
-
新神戸から東京までの切符
-
ミニ新幹線の運転手
-
北陸新幹線の大阪までの延伸で...
-
東京から新神戸まで行く際の新...
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
ドクターイエローは、
-
東京駅から西船橋について
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
新幹線のぞみ
-
名古屋駅から東京駅まで 特急券...
-
みどりの窓口でVISAのタッチ決...
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行...
-
地下鉄に乗る際モバイルSuicaが...
-
全車指定席の列車に指定席を買...
-
東海道新幹線があるなら山陽新...
-
東北新幹線、大宮ー宇都宮間は...
-
ぷらっとこだま(東海道新幹線)
-
中国新幹線は日本のパクリですか?
-
みどりの窓口について 特急を利...
おすすめ情報