
タイトル通りなのですが、今度の三連休に(10月6~8日)旅行に行こうと思って一ヶ月以上前から旅行代理店にJRの指定席を頼んでおいたのですが、「キャンセル待ちをしているものの、今日現在でまだキャンセルがでていないので指定席がとれない」との連絡が入りました。
JRの指定席の受付は一ヶ月前からですよね?どうしてこんなことが起こるのかわからないので、どなたか教えて下さい。
社員旅行、紅葉見学と旅行シーズンで、もともと旅行会社が買い占めているという話を聞いてはいるのですが、今後どうやったら確実に指定席を取れるのかお分かりの方回答をお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どんな列車をご希望だったかにもよりますが、人気列車の場合は、発売と同時に売り切れになることも珍しくありません。
旅行代理店のJRの回線(マルスといいます。)はJRの駅のマルスよりも大抵細くて遅いので、こうしたことが起こりがちです。
私はどうしてもGETしたいチケットは、いつも数店に頼んでおく他、できるかぎり自分で駅に行きます。
また、駅にもよりますが、前もって希望をひとまず受け付けてくれるところがあります。
そして、あなたのお住まいがどちらか分かりませんが、基本的に大きい駅の端末が速いです。
旅行会社が「買い占める」ほど1つの列車を占領することはありません。もちろん団体用などにある程度の席数を押さえておくことはありますが…。
なお、JRのマルスの回線には、一般のNTT回線を使うモノと、JRの専用回線を使う2方法があり、専用回線の方が速いのですが、最近ではほとんどの駅がNTT回線になってしまいました。
専用回線を使っているかどうかは、端末の機種を見れば分かるのですが、細かい話になるので割愛します。すみません。
ということで、「確実に取る」に少しでも近づくには、あちこちに頼んでおくことと、10時と同時(ホントにジャスト)にデータを送信してもらう、というぐらいしかありません。
もしだぶって取れたら、手数料はかかりますが払い戻しができます。私なら、どうしても欲しいチケットであればその金額は惜しくないのですが…。
手数料がもったいなければ、同種のチケットに変更するというテもありますが、あまり一般的ではないでしょう。
なお、キャンセルは必ず出ますから、あきらめずに足繁く「ご自分で」駅や旅行会社に通って下さい。というのは旅行会社のキャンセル待ちははっきり言ってアテにならないからです。
常に何人もの客の希望を「常駐」させているわけではありませんから、任せていても希望薄です。
それよりも、ご本人が赴きその目の前で端末をたたいてもらう方が賢明です。
なお、キャンセルがよく出るのは手数料が高くなる3日前ぐらいです。
明日(10月3日)辺りからからがちょうど狙い目ですね。
私の知りたかったことズバリお答えいただきありがとうございました。
今回は帰りの指定席がとれなかったのですが、乗車予定の4日前にグリーン車でキャンセルがでて悠々座って帰ってくることができました。これからも繁忙期にJRを利用することになりますが、アドバイスに従いたいと思います。
No.3
- 回答日時:
私の体験談です。
私もかつて大手旅行会社代理店に1ケ月以上前に頼んでおいたのに取れなかったので文句を言ったことがありました。それも2年続けて取れなかったのです。
私の場合は正月明けの3日の上りの新幹線でした。一年目は仕方ないかなあと思っていたのですが、次の年も満席と言われてさすがに腹が立ってきました。
旅行会社はあっさりとJRの緑の窓口よりは不利であることを認めました。
どうもシステム的なことの説明でほんの僅かであるが旅行会社のほうが時間がかかるので遅れてしまい、その間に他のところに切符をとられてしまうとのことでした。
ただ駅の緑の窓口では朝早く並ばないとなどどいい訳をされましたが。
そのときはもう取れなかったのでそのまま引き下がり乗車日は自由席で帰りました。
それ以降は駅で買うようにしました。それもちょっと大きめの駅で朝早くから受付している駅です。
私は朝5時前に起きて、早朝より受付をしている駅へ行って並びました。
わざわざ出向いて行きましたが、結果は見事に入手できました。案内板で自分の番号に○がついていたのを見てほっとしたのを覚えております。
今後はなるべく駅で並んで入手することをお勧めします。
ご参考まで。
今回は運良くキャンセルがでたので旅行を楽しめましたが、これからのことを考えると、早朝より受付をしている駅を探す必要がありそうです。
情報ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
JRの指定席は1ヶ月前の午前10時から発売されます。
人気のある列車は、わずか数秒で売り切れますが、
ほとんどの列車には多くの席が用意してあるので
よほどのことが無い限りそのようなことは起こりません。
ですから、現実的には、10時ちょうどに旅行代理店が
予約をできなかったと思われます。
他にも同様の予約を依頼されていた場合は、順番によって
数分程度遅れてしまうことがあるでしょう。
単純に忘れていただけかもしれませんが。
団体にすれば1ヶ月以上前から席を確保できます。
ただし、8人以上の旅行である必要があります。
7人以下の場合は、1ヶ月前10時ちょうどに
予約するしかありません。代理店任せにせず、
自分で直接暇そうな駅へ出向くのが確実ですが、
信用できる旅行代理店をみつけるのが一番でしょう。
どうもありがとうございました。
今回ぎりぎりになってグリーン車の指定がとれたので、旅行を楽しむことができました。
団体だったら一ヶ月以上前から取れるんですね。納得しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 東北新幹線はやぶさのグリーン車は、指定席券だけがある場合には追加料金で乗車することは可能ですか? 1 2023/03/07 07:27
- 会社・職場 新婚旅行での有給取得について 3 2023/02/09 01:04
- 電車・路線・地下鉄 特定特急券と乗継割引 1 2022/07/13 22:23
- 病院・検査 今日、9/30 コロナの陽性が確定しました。来月の23日に旅行の予約を諸々取ってしまっているのですが 4 2022/09/29 17:55
- 電車・路線・地下鉄 JR九州って意地からでも自由席にしますよね? 博多行きソニックの小倉→博多を1両を指定席から自由席に 2 2023/04/21 16:26
- 飛行機・空港 エクスペディアとPeachの座席指定について 1 2023/01/06 00:50
- その他(宿泊・観光) なぜわざわざ8月に旅行する? 10 2023/08/07 17:13
- 飛行機・空港 全国旅行支援について 3 2022/06/29 16:19
- その他(悩み相談・人生相談) 2年ほど前に、遠方の友達にキャンセル料を肩代わりしてもらったお金がそのままになっています。 4人のグ 3 2022/10/21 17:31
- 電車・路線・地下鉄 「大人の休日倶楽部ジパング」の「夫婦会員」入会資格 姉さん女房だけ優遇 変じゃないですか? 2 2022/10/08 22:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんは、道の駅を利用した...
-
電車内で貧血で倒れた人ってど...
-
「第一」、「一番」、「一番目...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
通学定期の自宅最寄り駅
-
室生口大野(むろうぐちおおの?...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
出発地点は一緒なんですが歩い...
-
suicaで山手線を一周して、最初...
-
駅の電話番号の非公開はデメリ...
-
広島駅駅と広島駅は何が違うの...
-
そごう千葉店の行き方
-
休日お出かけパスについて
-
京成の空港アクセス線に、成田...
-
「学校は駅に遠いです」は標準...
-
流山運転免許センターまで徒歩...
-
電車の事故で、全線で停止じゃ...
-
レオカードについて
-
駅の階段で逆走している人をよ...
-
改札内でつながっている駅で・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車内で貧血で倒れた人ってど...
-
通学定期の自宅最寄り駅
-
suicaで山手線を一周して、最初...
-
「第一」、「一番」、「一番目...
-
小6算数
-
一ヶ月前に旅行代理店にJRの...
-
半蔵門線大手町からb10出口まで...
-
県外から友達が泊まりに来るの...
-
最寄り駅で知り合いとあう確率...
-
阪神本線の駅で8両対応の駅は…
-
よくある、駅の利用客数の数え方
-
茨城県の鹿島神宮駅の近くに自...
-
「近い」と「遠い」の前の「に...
-
駅前と駅の前、その二つの言葉...
-
桜木町駅から、さくら通りまで...
-
おおさか東線で運用されている...
-
JRの駅の電話番号を公開しない訳
-
自動改札に通す定期券と切符の...
-
他駅の入場券 みどりの窓口等で...
-
電車に乗ってる最中に急にトイ...
おすすめ情報