A 回答 (29件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.28
- 回答日時:
速達種別(「ひかり」とか)ほどに混みやすいので、その場合は出来るだけ各停の「こだま」に乗車すれば座席の保障もありましょう。
「ひかり」「のぞみ」は自由席車の比率がかなり低いので混みますが、最下位種別の「こだま」であれば大部分が自由席なので座れる確率も高めとなっているはずです。
No.25
- 回答日時:
もし自由席が満席と言う意味なら指定席も満席近く、正規の利用者といざこざも避けたいなら、通路が無難だと思います。
通路と言っても客車の真ん中は邪魔ですので出入口付近。
出入りの邪魔にならない様に、開く側に避けるか、無理なら際は紛れて1度降りるなど、ゆっくりは出来ませんが…
もし空いた指定席を使う場合、正規の利用者がタチ悪かったりすると、予想外に問題が大きくなる可能性もあるので、ご注意下さい。
No.24
- 回答日時:
デッキか通路か、空いてる席に座って指定席券買ってる人が、来たら済みませんと言ってすぐに席を、立ち移動する。
または、釣り用に有る小型の折り畳み椅子を、持って行って座る。この場合は、車掌やほかの人からの文句、嫌がらせを、受ける可能性が大きい。始発駅だ自由席の何処でも座れけど、オバちゃんには気を付けてね。それとWCに行くときは、帰ってくると座っていた席に誰かが座ってる可能性が、有るからね。No.21
- 回答日時:
デッキかトイレか通路しかないですものねえ、できるだけ目を楽しめる場所にたちましょう。
苦しくなってきたら新聞紙でも敷いてどっかと座り込むのもやむを得ないでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR九州はなぜこのような時期で...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
羽田空港第3ターミナルの送迎用...
-
どうして
-
5人以上って・・・
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
岡山駅、または福山駅でののぞ...
-
自分が乗れる前にドアを閉めら...
-
JR特急わかしお号について
-
標準時間と117の時間の10秒のずれ
-
エクセルで早朝深夜労働時間を...
-
無人駅から乗って無人駅で降り...
-
みどりの窓口について 特急を利...
-
JR特急の同一列車内における指...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定席券のみ自腹で購入したい
-
JR北海道はなぜ全車指定席を進...
-
新幹線あさま自由席の熊谷駅、...
-
指定席を取ったのですが、自由...
-
はやて、やまびこ、こまちの座...
-
新幹線、指定席とるか迷っています
-
東京駅中央線ホーム 丸の内南...
-
長崎新幹線の一番列車に乗りた...
-
JR九州はなぜ指定席の振り分け...
-
新幹線の自由席に座れなかった...
-
東北新幹線の大宮から仙台まで...
-
高崎駅~長野駅。平日朝8時前後...
-
福岡の人ってなぜ短距離でも指...
-
やまびこ214号について
-
新幹線の自由席は二人で並んで...
-
朝のわかしお(さざなみ)の混み具合
-
元日の新幹線の混み具合
-
長野発 ワイドビューしなのにつ...
-
7月ですが 東京から仙台まで 新...
-
はやてとこまち、特定特急券(立席)
おすすめ情報