
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
rimurokkuさん、「以下」の扱いも違うと思いますが・・・
「以上」「以下」はその基準点を含みます。
「未満」はその基準点を含みません。
「以上」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%CA …
「以下」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=007882 …
「未満」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=188677 …
よって
「5人以上」=5人を含むそれより上(5,6,7,8…)
「5人以下」=5人を含むそれより下(0,1,2,3,4,5)
「5人未満」=5人を含まないそれより下(0,1,2,3,4)
です。
No.9
- 回答日時:
厳密を要する法令の条文や数学の世界では、以上・以下は基準となる値を含みますが、
一般の社会生活で程度や限度などを言うときには、必ずしもそうではないことがあります。
たとえば、「定員以上は入れない」「限度以上は貸せない」「予想以上の成績」「従来以上に努力」「実力以上の評価」…。
これらは、基準となる点を超えた状態と解釈するほうが自然な気がします。
ということで、もし5人が定員の場合に「5人以上は入れない」は紛らわしいので、「5人までしか入れない」「5人を超えては入れない」と言うべきでしょう。
No.8
- 回答日時:
以上、以下はその数を含みます。
手元の国語辞典3種ともにそう書いてありますし、私自身もそういう意味で使ってきました。
(新明解第4版には、「数量に関する表現としては厳密にはその数量を含むが、一般の使用においては必ずしも厳密でないことが有る」
と書いてあります。この場合は数量に関することなので、「5人以上は入れない」だと4人まで、ということです)
余談ですが、歯医者の予約をとるときに受付から「月曜日以降でお願いします」
といわれ、「じゃあ月曜日に」と言ったら「月曜日以降なんで火曜日からです」と返事され、びっくりしました。月曜日からOKのはずです。
いくらことばが時代とともに変遷するといっても、こういうことばの意味は統一されていないと困ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
特急の降り方
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
5月22日の日曜日にある東京ドー...
-
JR特急の同一列車内における指...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
5人以上って・・・
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
混雑してきた電車で座席に荷物...
-
繁忙期えきねっとでの事前受付...
-
新青森駅から青森駅への乗車券
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
列車の号車番号について
-
森下と清澄白河 今後、引越予定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
5人以上って・・・
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
列車の号車番号について
-
JR特急の同一列車内における指...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
JR東海のぷらっとこだまで指定...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
新幹線なんですが、博多ー東京...
おすすめ情報