プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年転職しました。
業界未経験で職種は以前と同じでした。
しかし入社して少しして、他の部署が人手が足りなくさらに将来を担う人がいないため、異動してくれといわれました。
ちなみに私が採用された部署以外は人手が足りなく、全員55歳前後のようです。

そこの部署は150人いるのですが、管理職含め全員が高齢で55歳前後の方しかいません。
40代は数人、30代は私含め3.4人です。

その中でも私は将来を担ってほしいと言われていて、課長になってほしいようです。
もちろん業界未経験&職種も技術系ですが未経験です。全くの無知ということです。

私が懸念しているのは下記です。

1.あと5年したらほとんどの方が退職される。仕事ができるベテランの方は皆定年退職するらしい。

2.技術継承できない

3.新人を入れる気がない。問題意識はあるようですが、何故か人は足りていると言い張るだけで、人を入れる努力をしない。
転職サイトで募集していない
5年前から高齢化を問題視しているらしく、高卒を入れようとしてるが、毎年入っても1人か2人、そして一年でやめていくらしい。

4.部長や工場長が今日明日のことばかりしか考えておらず、今後のことには力を入れていない。
※この人たちもあと数年でいなくなるから。

5.会社体質が非常に古い

以上です。
毎日毎日、まわりの55歳前後のおじさんから、あと数年したらこの会社は終わりだ。
この会社は何も変わらない。終わってる。と言われており、メンタルがもたなくなってきました。

早めに転職した方が良いのか悩んでおります。

どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • たしかに今転職しても何も変わらない気もします。
    ただあと5年もすれば、人は半減します。
    それでも何とかなるものなのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/24 21:57
  • 確かに責任あるポジションが嫌ってだけなのかもしれませんね。
    そう言われれば確かに小学生の時に書いた将来の自分で、責任ある仕事をしたくないと書いた記憶もあります。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/24 22:00
  • 世界的には大成長している業界ですが、日本の中だと世界に比べ力は弱いです。
    今後に期待して選んだ業界です。

    個人の力をつけるためにも資格の勉強をしていこうと考えてます

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/24 22:02
  • なるほど。とりあえず今の環境で何かしら結果はこなしたいとは思ってます。
    が、見切りをつけるのも大事なんですかね

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/24 22:04

A 回答 (6件)

難しい問題ですよね。


歳を重ねてる人を雇う=通常より安いお給料で当然。
会社側は若い新入社員を入れて
パワハラだのセクハラだの残業がどうのこうので
騒がれながらも教え込まなきゃいけないリスクの方が大きいと考える。
だとしたら
臨機応変 即戦力になり易く
しかも安い給料で働いてもらえる年配者に頼った方が
取り敢えず無難な道を歩ける。
昔の人は 見て覚える人が多いから
そんな人たちが伝承していけるわけがない。
指一本で取り敢えずの知識だけは拾い上げて口達者になっている
若者をどんな風に育てていけばいいのかなんて知る由もない。
その中に 放り込まれて期待されたって
後は本人の努力や忍耐や遣り抜き継続できる力が
どれだけあるのかって事に掛かっているだけの事なんですよね。
主様は根性あると思う。
期待されて折れ曲がりそうになっても
取り敢えず食い下がろうとする力を持っている。
今 現実に悩みながらもそこで働いているのだから
それを実証しているようなものじゃないかな?
今 投げ出してもいいと思う。
それが主様ご自身を守る事につながるのであれば
主様の考え方次第だと思えるから。
この会社の未来はどうなるか。。。
考えて先が見えていると感じるのであれば
今のうちに退散すべきだとも思うけど
そんな年配者たちが遣っている事を
できないからと投げ出すのも癪に障る様な気がしてならない。
その仕事 本当に自分が遣りたい事なのか
遣っていて奥が深くて追及する価値のある仕事なのか
そこだけを考えて決断してくださいね。
って思います。
数年して終わるような会社なら
とっくに終わっていると思う。
企業ってそういうものなんだよ。
定年で辞める人が居るなら継続する人も確実に居ますから。
その会社の体質が変わる変わらないかは
正直 誰にも分からないもの。
変えるのは自分自身でしかない。仕事を熟知して
できる様になればモノを言えるようにもなる。
年配者が居なくなれば潰れる?
逆転の発想で考えれば
だからこそ
社長の信頼を得れば
成すがままって事にもなりうる会社なのかもしれないもの。
    • good
    • 0

4です


>今後に期待して選んだ業界です
であればあなたの同年代のライバルが皆無なのだからやりたい放題になれる可能性がありますね

世界で成長・・・なんだろう・・・資格・・・
興味深いですね
    • good
    • 0

あなた一個人のビジネスマンとしての力を付けることでしょうね


会社に居ながらそこには属していない、次の準備がいつでもできる人になっておけばいいだけの話です
もちろんその会社の事業が世に必要とされている、これからも一定の需要が求められる商売であることが大前提ですが、流石に転職する際にそのあたりは見極めているものかと思います
この回答への補足あり
    • good
    • 0

あなたと全く同じ環境で仕事をした経験があります。

当時を振り返ってみると、あなたのような若い人達は再就職の道を選んでいました。会社にこのままいても将来がみこめないなら早めの転職を実行されたほうが良いでしょう。年齢が40才を越えれば、国家資格や特殊技術者でないかぎり再就職がさらに難しくなります。転職年齢は30代が最終と思った方がよいでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そんなの、どこの会社も、どんな会社もそうだよ。



結局は、あんたが、責任あるポジションにつきたくない、
できるだけ楽したい、ってだけのことでしょ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

いずれ会社幹部や経営陣になっていき、高齢のベテランが次々とやめて行く中で果敢に合理化(IT化、AI化)を進めて古い体質の会社を建て直して刷新させる働きをしたいのか、せいぜい部課長どまりで満足し、敷かれたレールに乗ったままで仕事をして、古い体質で尻すぼみになる会社と運命を共にするのか、です。



ピンチはチャンスでもありますが、リスクをも伴います。転職しても、おそらくあなたの仕事への取組み姿勢も将来性も変わらないと思いますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!